クールビズはダサい場合の着こなし方は長袖シャツの腕まくりとネクタイ着用!

公開日: : 現代の日本人の働き方

クールビズはダサい場合の着こなし方は長袖シャツの腕まくりとネクタイ着用! – Retire in their 20s448a9730677b7a9137f32b1254989f2e_s

毎年夏になると、多くの企業や官公庁ではクールビズの格好をすることが多いです。これは強制されるケースは少ないものの、職場では多くの人たちがクールビズの格好をしているケースが多いため、クールビズ以外の格好をしていると浮くことも多くなるでしょう。そうなると、無言の圧力によりクールビズをしないといけない雰囲気になることもありますね。クールビズをできればしたくないと思っている人は、クールビズの格好自体がダサいと思えてしまうからではないでしょうか?やっぱりフォーマルといえども、ダサい格好をしたくないというのは当然あるでしょう。クールビズを格好をしたくないのならば、それをしないのが1番かもしれませんが、でもしないといけないような雰囲気になっている場合にはクールビズの服装をしながら、ダサくない格好を考えると良いでしょう。クールビズの着こなしによっては、結構かっこういい感じになる場合もありますから。結局はクールビズもコーデ次第だと思います。

 

クールビズでかっこういい服装をするためのコーデとは?

これは結局好みにもよりますね。どういう服装がそもそも格好良いのか?というのがぞれぞれ違いますから、何とも言えない部分もあります。私の好みですけど、半袖のシャツを着るのがイマイチって感じがするんですよね。私自身、半袖の洋服は毎年着ません。半袖がどうしても着たくないので、長袖もあまり着ませんけど、長袖を着る場合には腕まくりをしています。これが意外と格好いいんです。あくまでも私の好みですけどね。あえて長袖を着て腕まくりをするのが粋というか、そんな印象を受けます。社会人でもたまにいますけどね。長袖のシャツを着て腕まくりをしている人は。これを就活生がやると、それは採用の可否に響きそうなので、気軽にはできないと思いますけど、すでに働いている社会人の場合には、取引先の人間と会うとか、営業に行くとかでなければ、そういう格好をしていても、特に咎められることはないのではないでしょうか?就活生がクールビズでシャツを腕まくりをしているのはマナー的にマズイ感じですけど、社会人なら許容されると思うんですよね。クールビズで長袖シャツを腕まくりしていてもマナー的にはオフィス内には何も言われないと思いますよ。

 

そういうわけで、私ならばクールビズの服装でシャツは半袖は着ないです。長袖を着て、それを腕まくりをすると思います。これで見た目が大分改善されます。スーツのジャケットを着ていれば、確実に長袖じゃないですか?1年を通してスーツのジャケットを着ているケースがかなり多いと思うので、その中で半袖のシャツを見る機会なんて滅多にないわけです。スーツのジャケットと長袖のシャツの両方を合わせると、長袖の格好ばかりを見ているせいか、夏の間だけ半袖のシャツを着るというのは、周りの人間や自分でも違和感を覚える瞬間があるのかもしれません。私はこのタイプです。だから、半袖は着たくないのです。そういった理由から、クールビズでは暑くても半袖のシャツは着たくない、嫌だという方はあえて長袖のシャツを選んで、腕まくりをしていくと良いと思いますよ。これでクールビズの服装もかっこういい感じに見えるのではないでしょうか?これがクールビズの服装をダサいと思わせない着こなし方の1つになると思います。

 

クールビズの服装でもネクタイはした方が締まるかもしれない

そして、完全にクールビズとは逆行していますけど、私ならシャツの上に絶対にネクタイをしますね。これも結局好みの問題ですけど、どうもネクタイをしないとダメなんですわ。ネクタイがないと落ち着かないというか、ネクタイをしていないとどうも自分の格好がダサく見えてしまうのです。ネクタイをしていると自信が出てくるわけじゃないですけど、見た目の印象が大分スマートに見えます。クールビズの服装でネクタイをするというのは、あまり多くないでしょう。というか、せっかく涼しい格好をするのがクールビズなのに、何で暑いネクタイなんかするのか?と思うかもしれませんが、それによって見た目が良くなるならば当然するって感じですね。誰かが名言を残していて、「ファッションは我慢」と言っていました。つまり、オシャレな格好をするならば、多少の苦痛は我慢しないといけない。それがクールビズの場合には暑さになるわけです。クールビズ自体が、オシャレよりも暑さの回避という機能性を重視した格好なので、正直クールビズがダサいのはやむを得ないです。クールビズの格好がダサいとは思わない人はそのまま着ても構わないでしょう。しかし、そうは思えない私みたいな人間はそのまま着るわけにはいかないのです。とても耐えられないのです。

 

そこでクールビズの着こなし方でダサくないものを考えるわけですよね。それがすでに説明したようなクールビズなのに長袖のシャツを着て腕まくりをするコーデ、そしてシャツの上にはネクタイをするコーデです。暑さとは逆行していますが、私がクールビズの格好をするならば、結局こういう感じになると思います。クールビズは半袖シャツにノーネクタイ、ネクタイはしないという常識を超越する服装になりますが、結構こういうやっている人います。やっぱり、クールビズの格好はしたくない、嫌だと思っている方は多いのでしょう。これは主に男性のクールビズの着こなしですが、クールビズの着こなしでは女性の場合はまた異なるのでしょうね。あと、クールビズの着こなしではパンツや靴の選び方もありますが、個人的にはそこは色を間違えなければ、ある程度広範囲に選んでも変なコーデにはならないと思います。私の中で特に重要なのは、クールビズのおすすめの着こなしでは長袖シャツの腕まくりとネクタイ着用なので、クールビズの着こなしでパンツや靴にもこだわりたい方は、自分の感性で職場から咎められない程度に選んでみると良いと思います。結局、クールビズの服装がダサい、ダサくないという部分も含めて好みですし、そのうえでどういう着こなしやコーディネートを考えていくか?というのもまた好みですから、最後は自分で考えないといけませんけど、自分が理想としているクールビズの服装を描いて、それを実践していくと良いと思います。クールビズの服装で長袖シャツの腕まくりやネクタイ着用はマナーの問題は大方クリアしているケースが多いと思いますし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

手書きの履歴書はなぜ?メリットは意味不明!めんどうくさい、意味ない作業は日本だけか?

就職活動をしていると履歴書やエントリーシートを書かないといけないことが多々あります。履歴書が

記事を読む

若者のビールなどの酒離れ、飲まない理由や原因は実は単純

若い人たちはお酒を飲まなくなってきているという。「若者の〇〇離れ」という言葉が聞かれています

記事を読む

クラウドワークスのライターの仕事は本業でも副業でも稼げる!

クラウドソーシングサイトが非常に活況を呈しており、それを利用してお金を稼ぐことが割と容易にで

記事を読む

正社員はオワコン?非正規の方が安定だし、楽しく暮らせる

非正規雇用って、世間のイメージではあまり宜しくいない扱いですよね。アルバイト、パート、派遣な

記事を読む

同一労働同一賃金はいつから?問題点やデメリットで実現不可の可能性が高い?

同一労働同一賃金の原則というのが実施されている国もありますが、わが国ではそういった状況にはな

記事を読む

障がい者の雇用促進は社会の生産性を下げる?差別禁止は健常者への差別になる

去年だったかな?ホリエモンが「障がい者は働いても効率性がよくないから、そういう人間は生活保護

記事を読む

デメリット多い?残業代ゼロ法案は反対意見ばかり!頭おかしい悪法だと痛烈に叩かれる

残業代が出なくなる「残業代ゼロ法案」がいつか可決されるのでしょうか?法案自体は国会で審議され

記事を読む

中卒は使えないや人生詰んだは嘘?社長などの成功者や頭いい、すごい人も多くいる!

中卒の人は就職できないとかそういったことを言われることもあるかもしれません。中卒の人が就職な

記事を読む

社会人の出社時間や始業時間の平均は?早すぎる?朝起きれない問題の解決はどうするべき?

社会人になると朝早い時間から出社しないといけない人が多いでしょう。夜勤の人やフレキシブルタイ

記事を読む

多くのバイトがばっくれる理由とその行為の真の意味

学生など、生活が懸かっていない人のアルバイトは、良い意味でも悪い意味でも仕事を軽く考えている

記事を読む

建設技術研究所の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

建設技術研究所の就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職し

武蔵精密工業の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

武蔵精密工業の就職の難易度はどれくらいか?ここに実際に就職した

前澤化成工業の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

前澤化成工業の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

SCSKの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

SCSKの就職の難易度をチェックしていきますが、ここに就職した

ニュー・オータニの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニュー・オータニの就職の就職はどうなっているのか?ホテルニュー

→もっと見る

PAGE TOP ↑