法政大学の雰囲気や評判は?就職先や就職率は?

公開日: : 最終更新日:2016/09/13 その他の話題

法政大学の雰囲気や評判は?就職先や就職率は? – Retire in their 20s1982e10a98a1c5471a65fff29be4305c_s

MARCHの一角として有名な法政大学は主にキャンパスが2つあります。理系のキャンパスもあるので、それを入れたら3つになりますが、文系は主に2つのキャンパスを使っている状態です。市ヶ谷キャンパスと多摩キャンパスになります。入試は全員市ヶ谷で受けるのではないでしょうか?ただ、一部の学部は入学式と卒業式以外は、多摩キャンパスにや小金井キャンパスで過ごすことになります。私は市ヶ谷キャンパスは行ったことあるので、なんとなく雰囲気は覚えています。東京都の中でも都会的な場所にあるので、ここで大学生活を過ごしたら楽しそうだなーという感じはしてました。私が知っている頃とはちょっと雰囲気が変わっていて、今は綺麗になっているみたいですから、これから入学する受験生は、タイミング的には丁度恵まれた時期になるのではないでしょうか?

 

法政大学市ヶ谷キャンパスの雰囲気は?

オープンキャンパスとかに行ったことのある人は分かると思いますが、かなり広い感じで洗練された場所といった感じです。古い校舎があったのですが、それが今は新しいビルに変わったみたいで、本当に雰囲気も美しくなりました。市ヶ谷という場所は、中央線や総武線の駅で、新宿から電車一本で行けます。新宿が近いですし、乗り換えれば渋谷や池袋も近いです。したがって、立地としては良い場所にあると言えると思います。市ヶ谷駅の周辺は大きな川が流れていて、自然を感じられる街でもありますが、企業のオフィスや飲食店などもたくさんあって、割と栄えている街だと思います。私は結構気に入りましたけどね。市ヶ谷駅自体もややオシャレな感じもしますし、駅からそんなに離れていなかったと思います。徒歩10分かかるか?くらいだったと思いますから、立地的にはやはり優れていると思います。ただ、多く文系学部が4年間でここで学ぶので学生の数は相当多く感じるかもしれません。元々学部の多い法政大学ですから。

 

法政大学多摩キャンパスの雰囲気は?

多摩キャンパスは直接行ったことはありませんが、なんとなく雰囲気は想像つきます。私は多摩キャンパスに割と近い青山学院大学の相模原キャンパスに2年間通っていましたので。このあたりは神奈川県になるので、都会とは大分イメージが離れますね。静かな住宅街という感じですが、お店などが少ないので不便を感じることもしばしばあるかもしれません。法政大学多摩キャンパスの場合は、駅から徒歩ではいけないようです。最寄り駅はJR横浜線の相原駅だったと思いますが、そこで降りてバスでキャンパスに向かうとされています。キャンパスの中は画像を見る限りは割と綺麗です。そして、緑が多いなという印象です。自然の中で勉強ができます。市ヶ谷キャンパスと比べると立地的にはイマイチと感じるかもしれません。実際相原駅もそうですが、電車に乗っても都会的な駅はそんなに近くにないですし、町田まで行くと大分雰囲気が変わりますけどね。多摩キャンパスは経済学部、社会学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部など、限られた学部のみですから、学生の数はそんなに多くないでしょう。割と少人数で勉強しやすい環境にあると思います。

 

法政大学の雰囲気や評判は?

学生数が全体的に非常に多いですから、いろいろな人が混じります。市ヶ谷キャンパスの方では、いろいろな学部との交流もありそうですし、やはり立地にときめいている、好感を感じている在学生の口コミもあります。やっぱり市ヶ谷駅やその周辺は便利なんでしょう。私も3年生から渋谷に通いましたが、渋谷の立地はスバ抜けていました。今は1年生から渋谷みたいですけど。恐らく法政の市ヶ谷に通っている人たちも同じように考えているのでしょう。市ヶ谷キャンパスの方は特にそうだと思いますが、いろいろな人たちがいると思います。チャラい人とか、真面目っぽい人、大人しそうな人、両極端な人とその中間に位置するような人、この3タイプが混在すると思います。学生数が多ければ多いほど、本当にいろいろなタイプの人がいますから。青学、立教などと比べるとチャラい人は少ない印象かもしれませんが、それは多くの人が抱いているイメージなので、何とも言えません。学内でチャラい人がどれくらいいるか?数えている人なんていませんから。法政が他大学と比べて、そういう人が多いか?どうかは知りませんが、それなりにはいますよ。学生数が多ければ、そういう人の人数もそれだけ増えるのが自然ですから。その反面、真面目系の人間もそれだけ増えますから、自分がどっちに近いタイプだとしても、合う人間はたくさんいると思います。

 

法政大学の1番のメリットとしては、やはり東京六大学ブランドもあって、知名度がずば抜けていることです。偏差値的にも上位大学なので、それの影響もありますが、関西まで知名度は轟いているでしょう。同じような偏差値で成蹊だいがくもありますが、ここと比べるとかなり差があると思います。歴史と伝統がありますからね。そして、多摩キャンパスは特にそうかもしれませんが、在学生からの評判としては、少人数の授業があって、それによって勉強が捗るという声もあります。学部にもよると思いますけど、ゼミとかに入って自分の勉強したいことを集中して他の学生と一緒に協力してやる環境があるようで、そこも評判になっています。あと、学園祭とか、オープンキャンパスとか、大学のイベントがあると凄い熱を上げて盛り上がっている印象があります。大学への、母校への愛情が深いのかな?と感じます。実際に入学した人の多くは、法政大学が非常に好きな人が多いのではないか?と思うのです。スポーツもかなり盛んで、活気溢れる明るい大学という印象もありますからね。就職先を見ると、一流企業に就職している人も多数います。これはどの大学でも共通していることで、一定以上の学歴があれば、あとは本人の資質次第なので、法政大学に入れば良いところに就職できるとは限らないでしょう。法政大学は先ほども言ったように、全国にネームバリューが轟いていると思うので、一応マーチですし、就職活動において学歴が不利になることはないと思いますが、学歴に驕らず、自分で頑張らないと大手企業どころか、就職すら出来ない可能性もあるので、法政大学だから就職率や就職実績が良いとは言えないのかもしれません。一応、2014年は就職希望者だけの内定率は97.5%を記録しているようです。

 

【あわせて読みたい記事】

法政大学の多摩キャンパスの立地条件が改善?経済と社会学部が都心回帰でレベルが上昇?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

正則高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

正則高校は東京都港区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東京メトロ日比谷線の神谷町駅、都

記事を読む

埼玉県立豊岡高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立豊岡高校は埼玉県入間市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は西武池袋線の入間市駅で

記事を読む

平成国際大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインは高いのか?

平成国際大学というのはどちらかというと、スポーツで有名な大学という印象が強いのではないでしょ

記事を読む

神奈川県立住吉高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立住吉高校は神奈川県川崎市中原区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東急東横線、

記事を読む

今年の流行は?ムートンブーツの選び方!色選びや丈の長さで迷う方へ

冬になると、ムートンブーツを履く人が増えますね。ムートンブーツは男性はほとんど履いているのは

記事を読む

都立豊島高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立豊島高校は東京都豊島区にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東京メトロ副都心線、有楽町線

記事を読む

埼玉県立所沢高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立所沢高校は埼玉県所沢市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は西武池袋線の西所沢駅で

記事を読む

都立町田高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立町田高校は東京都町田市にある男女共学の公立高校です。最寄駅はJR横浜線、小田急小田原線の

記事を読む

成人式の持ち物や持って行くものや誰と行くか?案内状をなくした、紛失したら入れない?

成人式には何を持って行くべきでしょうか?持って行くものというのもあまりあるとは思えませんけど

記事を読む

都立八王子東高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立八王子東高校は東京都八王子市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR八高線の北八王子

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑