電車でベビーカーをたたまない母親は迷惑、邪魔?マナー違反?
公開日:
:
その他の話題, 日本の世の中に蔓延る社会問題
電車の中は本当にいろいろな人たちが乗ってくるので、公共の場といっても良いと思いますが、最近よく話題になっているのは、ベビーカーですよね。電車の中でベビーカーを畳まない人がいるが、どうなっているんだ!?みたいな話をよく聞きます。特に満員電車の中でベビーカーを畳まない人に怒っている人もいるようです。私は電車に乗っているときにはベビーカーを押している母親の人を何度も見かけたことはありますが、満員電車では見たことないですね。満員電車でベビーカーを押して、そもそも電車に乗れないだろうと思うし、先に乗っていて、後から満員になったとしても、他の乗客の圧力で自然と折りたたまれてしまうのではないか?と思うのですが、どうなんでしょうか?だから、満員電車でベビーカーを折りたたまないというのが、そもそも可能なのか?不思議なんです。
電車でベビーカーをたたまないことへの是非
満員電車であっても、ベビーカーで乗ってくること自体は、恐らく非難をする人は少ないでしょう。問題なのは、満員電車やある程度混んでいる状況の中で、たたまないのはいかがなものか?といった風潮です。たたまない理由はあるんでしょうね。というか、普通に考えたら、畳むのは結構きついと思いますよ。あと、私は別に畳まなくても良いと思う。邪魔と感じることがないとは言わないが、かといって別に文句を言うつもりはない。電車内などの公共スペースほどマナーにうるさいのが日本人だ。ただ、おかしいですよね。私的空間なら分かるんだけど、公共スペースっていうのは、誰かのためのものじゃないわけ。みんなのことを考えろみたいな意見や空気というのも別にそれ自体がおかしいとも言えないかもしれないが、一方で何の権限があってそんなことを言っているんだ?という見方もできるわけだ。ベビーカーを乗せてくる人も、そうじゃない乗客も立場は平等だ。同じ客同士です。で、この電車内のルールを決めるのは誰か?というと、誰ですか?鉄道会社ですね。つまり、ベビーカーを乗せてくる客とか、たたまない客がいたとしても、その客に文句を言うのは筋違いだ。文句を言うのは鉄道会社であるべきなんです。これが正しい理屈ですね。
少なくとも、鉄道会社がやって良いとしている行為はやって良いんだから、そこを文句を言われる筋合いはない。公共の場ならば、基本的に定められたルールの範囲内で、お互い好きなように行動して良いというのが、基本的な共通認識のはずです。公共の場っていうのは、お互いが平等なのに、まるで私的空間であるかのように、好き勝手文句を言ってくる人がいるわけですよ。公共の場だからこそ、迷惑をかけたって構わないと思うんですよね。だから、ベビーカーに不満を持っている人も、他人に迷惑かけたった良いんですよ。法律の範囲内で。誰のものでもない空間で、その空間の所有者でもない人間が、文句ばっか言っているのはおかしいと思うが。その文句の正当性の根拠は何なんでしょうか?どこにあるのでしょうか?
文句を言う側とベビーカーを使う側は結局イタチゴッコ
とは言いつつも、人間っていうのは感情的になるものだから、結局ベビーカーを使う母親側やそれを擁護する側の言い分を言ったところで、聞かない人間はいくらでもいる。こういうトラブルは永遠に解決不可能でしょうね。実際、ベビーカーを非難する人間の言い分としては、多くが「迷惑だから」というものになると思うが、そもそも迷惑だったらやっちゃいけないというのも理由にはならないはずです。というのも、誰だって迷惑をかけているのだから、法律の範囲内に収まる程度の迷惑で、かけていい迷惑と、かけてはいけない迷惑が存在するとしなれば、それは個人の匙加減でしかない。公共の場であれば、誰だって他人に迷惑をかけるし、かけられるだろう。それが普通だと思う。ベビーカーに不満を抱いている人も結局はどこかで迷惑をかけているはず。しかし、その迷惑は許されて、ベビーカーの迷惑は許されないとなれば、それはその人の都合のいい解釈と言われてもしょうがない。かけていい迷惑とかけてはいけない迷惑の境界線を都合のいい部分に引いていると思われてもしょうがない。結局、その特定の迷惑が何故良いのか?いけないのか?の明確な根拠はしない以上は、じゃあそれぞれの勝手で良いじゃんとなってしまうのでしょう。実際、いくらベビーカーが迷惑と感じても、そういう乗客を強制的に降ろしたりすれば、恐らく強要罪で捕まるはずだ。つまり、ベビーカーを使う母親に不満を抱くのは自由だとしても、実力行使に出ると、法律がそれを許さないとなる。となれば、できることは嫌味を言ったり、不満を言ったりするのみ。あとは鉄道会社に文句を言う(これは問題ない行為)しかない。
トラブルはむしろ起きて当然か?
公共の場ではトラブルが起きないほうがおかしい。というくらいのことかもしれません。人間同士が共存すればすれ違いは確実に起きるものです。問題は、それが起きると予想される場合には、どう衝突を避けることができるか?でしょう。それがルールであり、法律であるはずなんですけどね。本来はそれが明確に線引きされていれば、その不満は心の中に仕舞っておけるはずなんだが、そうもいかない人もいる。それがいわゆるマナーの領域であり、マナーという非常に曖昧な定義の中で、それを支持する人がいるのも事実だし、結局ルールである程度明確にしたはずの線引きの中で、上から新しい線引きをするようなものが、恐らくこのマナーになるのでしょう。マナーという概念が一応人々の頭の中で支持されているものである以上、そのマナーは一定の評価を得やすくなる。しかし、一方元から定められたルールに反してないから良いでしょ?文句ないでしょ?という言い分も存在するし、それはルールに反していないのであれば、理屈上は正しいとなる。結局はトラブルになるか?そうならないようにどちらかが身を引くか?遠慮するか?しないと無理な問題でしょう。現実的には、どっちも期待できずに、トラブルに発展するケースも多々あると思うが。人間が共存していてトラブルが起きないのが無理ならば、それを前提として生きていくしかないのかもしれません。
関連記事
-
東洋大学文学部の難易度は高い?学生の評判と就職実績はどうか?
東洋大学は日東駒専の中ではかなり偏差値も人気も上がってきている印象を受けますが、今後さらなる
-
体育が嫌いになる理由や原因は運動音痴か?トラウマになって克服はできる?
学校での体育の授業って嫌いな人も多いと思います。基本的に、学校で行われる授業のうち、何らかの
-
大阪大学の滑り止めや併願はどこがいい?同志社やMARCH、早慶上智がおすすめ?
大阪大学を受験する予定の人にとっては、滑り止めや併願をどうするか?どこがいいか?という問題は
-
転職でもOB訪問はすべき?した方が有利になる?
転職活動をする場合において、OB訪問ってやった方が良いのでしょうか?というか、そもそも転職で
-
聖セシリア女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
聖セシリア女子高校は神奈川県大和市にある女子校の私立高校です。最寄り駅は小田急江ノ島線の南林
-
冤罪に加担するデメリットが嫌なので裁判員制度は行きたくない!辞退、拒否したい!
裁判員制度って、皆さん行きたいですか?参加したいですか?これって結構分かれると思うんですよ。
-
大学受験の受験票や願書の写真の服装は私服?制服?髪型や髪色は?前髪は短ければ茶髪や金髪でも良いのか?
大学受験の受験票や願書に貼る写真というのがあると思うんですけど、こういった写真はまた悩む部分
-
東京家政大学の難易度やレベルは大東亜帝国や日東駒専ではどっちが上か?の比較をしてみた
東京家政大学は東京都にある女子大で、家政学について特に定評があります。しかし、女子大というこ
-
日本大学商学部の偏差値や倍率は高い?評判やボーダーラインはどうなっているのか?
日本大学商学部に入りたい受験生も多くいるかもしれませんが、日本大学商学部の難易度はどれくらい
-
佛教大学の難易度やレベルを産近甲龍と比較すると?イメージや雰囲気の特徴は?
京都にある佛教大学は関西の中では有名な私立大学であると思いますが、必ずしも全国的な知名度があ