指定校推薦を後悔し辞退、やめたい、中退しても良いのでは?

公開日: : 最終更新日:2018/01/29 その他の話題

指定校推薦を後悔し辞退、やめたい、中退しても良いのでは? – Retire in their 20s4d04c863f40fd30698b7ed7075363d6e_s

大学入試も多様化し、今ではいろいろな方法で進学できるようになりました。私が高校生の頃にはすでに指定校推薦という受験形態があり、私のクラスからも結構な割合で指定校推薦で大学に進学している人がいたみたいです。ただ、私の高校はそんなにレベルが高くないので、指定校推薦で行ける大学というのは、そこまで有名大学は多くない。具体的にいうと、ほとんどが大東亜帝国以下です。ニッコマ以上は本当に数える程度しかありません。だから、受験勉強をしたくない人は指定校推薦はメリットは大いにあるでしょうね。受験勉強なしで大学に入れるわけですから。ただ、指定校推薦を利用すると、結構リスクがあるわけですよね。それは何か?っていうと、高校の評価に傷がつく行動をしづらくなるということです。指定校推薦って、合格が決まれば基本的に辞退はできない(すべきじゃない)制度です。だから、辞退自体もあろうですが、入学後に退学になったり、中退するということも憚られる場合があります。

 

何故、辞退や中退をすべきじゃないのか?

それは指定校推薦という制度の成り立ちに意味があって、指定校推薦という制度は高校と大学の信頼があって初めて成り立っているので、その信頼を壊すような行為があれば、その学生の出身高校から指定校推薦の枠を減らしたり、消滅させたりということが一応考えられます。そして、それは今後指定校推薦で入ってくるかもしれない後輩の同高校の高校生にとって迷惑だ。という理屈があるみたいですが、本当にそうでしょうか?せっかく指定校推薦で入学を認めたのに、例えば、1年や2年で辞めてしまったとなれば、その学生から本来取れた分の授業料がとれなくなります。2年間で辞めれば、2年分の授業料がとれなくなる。そして、大学からしてみれば、2年で辞めるような学生は迷惑なので、そんな迷惑が学生を送り込んできた高校に報復じゃないですけど、制裁みたいな形で枠を減らしたりする措置をしても不思議ではないのです。でも、これって変な話だと思います。例えば、10人くらい同じ高校から指定校推薦で同じ大学に入学したとします。そして、そのうち8人が中退してしまったとなれば、何か高校に原因があるんじゃないか?そんな高校からはもう採るの止めようとなるかもしれません。

 

ただ、同じ高校から10人指定校推薦で同じ大学に入りました。そのうち、2人が中退しました。となれば、たまたまじゃないの?となると思います。つまり、客観的に見て高校に原因があるとは思えない。むしろ、中退する理由っていうのは、どちらかという大学側にあるんじゃないの?と思うのではないでしょうか?10人中2人が中退したからといって、客観的に高校のせいとは言える状況がないならば、その結果を枠の減少や抹消という形で制裁を課してくる大学側に問題があるでしょう。ということになります。だって、就職活動で内定を貰った企業を辞退するとなれば、企業としては困る部分もあるわけだけど、それは法律で許されている権利だし、それを行使したら、「お前の大学からは一生採らないからな」と言うこと自体が正しいということになるならば、逆にそういう辞退を招いたその学生は、大学や後輩の大学生に迷惑をかけるのだから、辞退なんかすべきじゃない。となります。実質内定辞退なんかできないってことになります。これが正しいのでしょうか?これが正しくないならば、指定校推薦の中退や辞退も別におかしくないと思いますけど。

 

そもそも指定校推薦で辞退や中退をすると迷惑なのか?

先ほどの例で、内定辞退が実質できなくなることが正しいと言う場合に限って、指定校推薦でも辞退や中退をすることが間違っているといえると思うのですが、そもそも辞退や中退をすることが迷惑って思想が私はよく分からないのです。辞退や中退をすると、確かに進学した大学側には迷惑はかかるでしょう。でも、それは一般入試も同じですよね。一般入試も辞退や中退をすることはありまえますし、それは別に責められないでしょう?指定校推薦の場合には、ここ以外受けません。とか、辞退は絶対にしません。という一種の約束を交わしてから受験をするという違いはあるが、それを破ったからといって、法律上は別に問題はない。約束を破ることの是非の問題が残るだけ。それは就職活動でも「御社が第一志望です」と言ったのに内定辞退をする人がかなりいるのと変わらない。こちらが問題ないのであれば、指定校推薦の約祖を破る行為も同様の行為に思えてきます。信頼によって成り立つ部分があるのはその通りだが、完全に高校生の言葉を信用してはいけない制度だともいえると思うのです。

 

そして、実際、入学した学生が中退したり、入学が決まった高校生が辞退をしたりすると、後輩に不利益になるといったことも言われます。確かに後輩はそうかもしれないですね。本来なら指定校推薦で行けたはずの枠がなくなったり、減ったりするわけですから。でも、その減った分、なくなった分はどうなるのでしょうか?どこで追加されますよね。別の高校の指定校推薦の枠になるのか?それとも一般入試の枠になるのか?はワカラナイが、大学全体で1年間に入学する学生の数はほとんど変わらないはずだから、減った分はどこかに組み込まれるはず。そうなれば、枠を減らされて困る人がいる一方、枠が増えて喜ぶ人もどこかにいるわけですよね。そう考えると、全体でいえば損害は0です。自分の高校の後輩のために特に生きないといけないという前提がないのであれば、別の高校のためになったというのも良いのではないですか?あと、そもそも私は辞退にしろ、中退にしろ、本人が入りたくない、ここにいたくないと思っているのに、無理矢理入学させたり、無理矢理在籍させたりすることが正しいとは思えないので、別に迷惑がかかったとしても辞退や中退は良いと思っています。1度入学が決まれば、辞退も中退もできない。苦しみから逃れられない。そんな制度が教育上存在していることは良いのか?と逆に思います。まだ判断力も完全に備わっていない18歳くらいの子が利用するわけですよ。失敗もしますよね。人生において、後悔することはあると思いますが、そのときにはそこから道を変えて、現状を打破する術が多くのケースであると思いますが、それをするな。と言っているのが指定校推薦なんですよね。

 

何故、人に迷惑をかけてはいけないのか?

そして、人はどう生きていたって迷惑をかけます。迷惑をかけるのが人間で、誰もが迷惑をかけるでしょう。自分の希望を通せば、それだけ誰もが迷惑をかけていると思います。例を挙げればキリがないけど。街中でタバコを吸えば、その近くを通る歩行者には迷惑がかかります。しかし、タバコを吸うことは法律では禁止されていません。条例で禁止されている場合もあるが、それを除けば吸っていいんです。だから、この場合、タバコを吸うことは迷惑はかかるが、やって良いことになります。これ以外にもいろいろな例がありますが、自分の希望を通せば、結果人に迷惑がかかる。それは誰もがやっている。ならば、指定校推薦を辞退したり、その後中退して、出身高校やその後輩にある種の迷惑がかかったとしても、それは何故いけないのですか?と言われたら、なかなか反論は厳しいと思いますよ。みんな普通に生きていたら迷惑はかかるんだもん。さらに今回のケースは、迷惑をかける人がいる一方、利益を得られる人がいますからね。タバコを吸うケースは街中でタバコを吸う人がいるコトによって迷惑を被る人はいても、得する人はほぼいないですからね。タバコを街中で吸う人は山ほどいますけど、指定校推薦の方が得をする人の存在によって、迷惑部分が縮減されるならば、タバコを吸う行為が普通にお咎めなしならば、こちらもそうならないと不自然じゃないですか?この問題に限らないけど、他人への迷惑に非常に厳しいこの国の国民性も個人的には好かないのです。指定推薦を受けたならば辞退すべきじゃない、退学は避けるべきという意見の人が多いような気がしますが、自分だって絶対に迷惑かけているのに、この迷惑は何故ダメと言えるのでしょうか?

 

大学側は生徒や学生ではなく、高校に非があると思っている

ここが最大の本題になりますが、入学が決まっていた学生が辞退したりすると、高校に対して制裁が課されますよね。生徒ではありません。また、大学は特定の生徒を選べません。高校側に選んでもらう制度です。それらを踏まえると、大学側は「辞退した生徒が悪い」のではなく、「辞退する生徒を選んだ高校が悪い」という認識なのでしょう。だから、大学は高校が悪いと言っている。でも、高校や世間は辞退した生徒が悪いと言う。(かもしれない)つまり、大学は高校が悪いと言っているのに、高校やその他大勢は辞退をした生徒に非難を浴びせている状態なんですよね。これはおかしいでしょう。高校側がとるべき行動は「いやいや、私らは頑張っていい生徒を選出しました!だから、後輩に迷惑がかかるような措置はしないで、制裁は生徒個人にやってください」と主張するべきではないでしょうか?先ほども例を出したけど、高校が選んだ生徒の大半が辞退や中退をしている状況があれば、さすがに選んだ高校も悪いと言えそうだが、辞退や中退がたまに起きる程度ならば、客観的に見て高校は悪くないでしょうから、高校に制裁を課し、無関係な後輩を巻き込むようなやり方をする大学側が悪いわけですよね。そういうやり方をしても法律上は問題ないわけだが、理屈からしたらおかしいわけですよ。制裁を課す相手を間違えているわけですから。

 

要するに、辞退や中退をする生徒に全く非がないわけじゃないが、その制裁はどうして高校側、後輩に行くのか?が謎なんですよ。高校や後輩も理不尽だろうけど、辞退や中退をする生徒や学生も理不尽でしょう。自分が悪いのだから、自分に制裁を課してよ!と思っていたのに、何故か無関係な人たちに制裁がいっている。そして、その原因を作った自分が何故か叩かれているわけですから。辞退や中退をした人を叩く人も、叩く相手を間違えているとは思いますけどね。大学を叩くべきでしょう。制裁が自分に向けば、辞退や中退は全て自己責任になるから、自分は責められないわけです。だから、困るのは自分になり、他には波及しませんから、ある意味自分が良ければ辞退は可能です。そういうわけで、私はこの問題で1番悪いのは大学だと思います。実際、指定校推薦で辞退はできますし、やっている人もいます。でも、中には後輩への迷惑などを気にしてしまって、罪悪感のようなものを感じる人もいるかもしれないのです。そういう人は辞退をすることはおすすめできないというか、デメリットが大きいです。間違いなく指定校推薦の枠が減る原因にもなるので、そこを気にしてしまう人は辞退をしたいという気持ちを踏まえて、どうするべきか?客観的に是非だけではなく、自分の気持ちという主観的な部分も含めて考えないといけないのです。指定校推薦の枠が減るのは辞退をした生徒がいたときだけではなく、入学した生徒の成績がよくないとか、入学した生徒が中退したときなども含まれるので、不本意な気持ちを抱えたまま入学して、結局そういった状況になってしまうと、結果は変わらないということになるかもしれませんが。

 

【あわせて読みたい記事】

指定校推薦の枠はどれくらい?減る、増える理由は?なくなる理由は相当なことがあったとき?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

AO入試に成績関係ある?成績悪いと不利?成績必要か?は評価基準による

AO入試は一般入試では到底入れなさそうな大学に入れるチャンスがあるところが魅力になるかと思い

記事を読む

開智高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

開智高校は埼玉県さいたま市岩槻区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東武野田線の東岩槻駅

記事を読む

no image

旧帝大は頭いい?難易度で序列や順位は?早慶上智や一工との比較は?

日本には多くの国立大学がありますけど、その中でも旧帝大という括りがあって、この7つの大学は他の国立大

記事を読む

慶應義塾女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

慶應義塾女子高校は東京都港区にある女子校の私立高校です。最寄駅は都営三田線、浅草線の三田駅で

記事を読む

中部大学春日丘高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

中部大学春日丘高校は愛知県春日井市にある男女共学の私立高校です。最寄駅はJR中央本線の神領駅

記事を読む

桐光学園高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

桐光学園高校は神奈川県川崎市麻生区にある男女別学の私立高校です。最寄り駅は小田急多摩線の栗平

記事を読む

明治学院大学の就職率は高く、在学生の雰囲気、評判も良い

東京都と神奈川県にキャンパスを構える明治学院大学は、ミッション系の大学として受験生からも人気

記事を読む

都立神代高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立神代高校は東京都調布市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は京王線の仙川駅で、徒歩7分と

記事を読む

大東文化と亜細亜のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の違いは?就職で有利なのは?

大東亜帝国の一角として非常に有名な亜細亜大学と大東文化大学がありますが、この2つは同じ大学の

記事を読む

立命館大学の英語、国語、社会科の問題の難易度、入試傾向と対策の仕方

関西の有名私立大学の立命館大学では、他の大学とはやや異なる入試傾向になっていることも多々あり

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑