刑務官の難易度や筆記、面接の倍率は高い?筆記のボーダーラインは何割か?
公開日:
:
公務員という働き方
公務員試験においては事務職や警察官などが有名な職種になると思いますが、そうじゃない職種を受けている人も多くいます。それ以外の職種で言えば、刑務官という職種も公務員です。刑務官という職業を意識する機会というのは、日常でなかなかないでしょう。刑務官はその辺にいませんから。警察官は交番で見ますから、日常で見ます。市役所の公務員なども市役所に行けば見られます。市役所に行くこともたまにありますから、見る機会もそこそこあるでしょう。しかし、刑務官はなかなかないですよね。したがって、多くの人にとって刑務官の仕事をしている姿というのはなかなか難しいですが、刑務官を受ける人は多くいます。毎年全国でかなりの人数が受けているのです。したがって、刑務官は公務員の中でも割とメジャーという見方もできるのです。そして、刑務官という公務員の難易度はどうなのか?というのは気になるでしょう。刑務官の仕事をしたいと思っている人は、公務員試験に受からないといけませんが、刑務官は受かりやすいという人もいるかもしれません。確かにあまり人気がある職種という感じはしないので、そういう意味では受かりやすいイメージを持つ人もいるかもしれませんが、倍率が低いわけではないので、簡単とも言い難いと思います。国家公務員の一般職、総合職とかと比べたら受かりやすいかもしれないですけど、刑務官の難易度はそれなりにあるので知っておきましょう。
刑務官の採用試験の倍率はどれくらいなのか?
刑務官の採用試験はいくつかの区分に分かれています。大きく分けると刑務Aと刑務Bがあります。さらに刑務Aには刑務Aと刑務A武道があり、刑務Bには刑務Bと刑務B武道があります。つまり、4つの区分があるのです。さらに採用試験は全国の地域ごとに行われるので、その区分もあります。非常にややこしいのです。ちなみに刑務AとBのと違いは何か?というと、男女の違いです。刑務Aが男性で、刑務Bが女性です。刑務官は男女で採用試験が分かれています。そして、武道ってのは何か?というと、採用試験には直接関係はないみたいですが、採用後の研修や仕事において肉体派の分野が多くなるみたいなのです。したがって、それぞれの違いをまず知っておきましょう。で、簡単に刑務官の倍率を紹介すると、刑務Aが7倍、刑務Bが4倍、刑務A武道が3倍、刑務B武道が2倍となっており、武道がかかわってくる方が倍率は高くなっています。ただ、これは全国のトータルの倍率なので、先ほども言ったように、受験地ごとに別々に受験をしますから、それぞれで倍率は違います。すでに紹介したのは平成29年度の刑務官の倍率になりますが、より詳細を見たい人は「http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_kousotsu/keimu/keimu_kousotu.html」からチェックしておきましょう。
刑務官の採用試験は一次試験が筆記試験です。教養試験と作文試験、そして刑務A武道と刑務B武道は実技試験があり、剣道か柔道の試験があるので知っておきましょう。二次試験は面接試験、適性試験、身体測定、刑務Aと刑務Bのみ体力検査があるみたいです。上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びが行われるようです。これが刑務官の採用試験になりますが、刑務官の採用試験では筆記試験の難易度はそんなに高くはないと思います。教養のみですし、作文もありますけど、刑務官の筆記試験の難易度は高くはないでしょう。刑務官の筆記試験の倍率はどうなっているのか?というと、これもそれぞれで違っているのですが、全体的に言えば2~3倍くらいです。刑務B武道に関しては2倍を切っていることもありますが。したがって、刑務官の筆記の倍率は高くはないので、一次試験を通過することに関してはそこまで大変ではないと思います。勉強しないで受かるわけではないですが、刑務官の筆記試験は受かりやすいとは言えると思います。他の試験種と比べたら。刑務官の難易度は一次試験はそこまでではないと思いますが、二次試験は大変でしょう。信頼できる人じゃないと採用できませんから。だから、基本的には面接重視だと思います。人物重視にしないと、刑務官に相応しい人間を採用できないというのはあると思うのです。したがって、刑務官になるには面接をしっかりと練習しないといけないのです。
刑務官の筆記試験のボーダーラインはどれくらいか?
刑務官の筆記試験のボーダーラインが問題です。一次試験のボーダーラインは何割なのか?というのは気になるのではないか?と思います。刑務官の一次試験は教養のみですが、作文もあるのでこれがどれだけかかわってくるか?にもよります。刑務官の筆記試験のボーダーラインについては、倍率を考慮した方が良いのですが、倍率は2~3倍となっています。そして、教養試験のレベルはそこまで高くはないと思います。問題のレベルがそこまでではないということになると、刑務官の筆記のボーダーラインは5割あれば通過する気はするんですけどね。沖縄だけは刑務Aの筆記試験の倍率が異様に高いのですが、それ以外の地域ではだいたい高くても3倍くらいなので、5割あれば通過する可能性はあると思います。刑務官の場合には筆記試験はほぼ足きり同然だと思うので、そんなに多くは絞っていませんし、そんなに高い点数をとらないと受からないということはないでしょう。筆記試験に関しては刑務官は受かりやすいと思いますが、問題は二次試験ということです。ただ、一次試験には作文があるので、その出来次第で教養試験が同じ点数でも受かる人と落ちる人が出てくると思います。刑務官の筆記のボーダーラインはそういう意味ではちょっと難しいですが、5割は超えられるようにしていきましょう。
刑務官の採用試験は難易度はそれほど高いとは思えませんが、募集人数とかが地域によっても違います。募集人数は地域ごと、受験区分ごとにも違っています。それによって刑務官の倍率も異なっているということで、性別や住んでいる地域によって、刑務官の倍率が変わるというのは知っておきましょう。刑務官の募集人数は調べれば出てきますが、それによって筆記や面接の倍率も変わりますから。刑務官の難易度はも変わるのです。刑務官に受かりたい人はまずは筆記対策をして、教養試験と作文試験の対策をしていきましょう。そんなに大変ではないと思いますが、確実に受かるにはある程度時間をかけて、教養試験と作文試験の対策をしてほしいです。刑務官に受かるにはさらに重要なのは二次試験の対策で、面接などの対策をこちらも時間をかけて行わないといけないので、筆記試験の対策をしているときから行っていきましょう。刑務官に受かるには筆記対策と二次試験の対策をちゃんとやっておいてほしいと思います。一次試験よりも二次試験の対策の方がかなり大切なので、そちらに時間をかけて頑張ってほしいと思います。
関連記事
-
財務専門官の筆記試験のボーダーラインは?何点?何割?教養の足きりは?
財務専門官の一次試験は非常に難しいと思います。勉強は必須ですけど、勉強をしたからといって、確
-
市役所試験の筆記試験の難易度は低く数的処理を捨ててもOK
公務員試験の中では市役所で働く人間が非常に多いです。市役所は全国にありますからね。都道府県庁
-
公務員への転職の難易度は?失敗しない筆記の勉強期間と勉強時間はどれくらい?
転職して公務員を目指すという方も非常に多いです。しかし、すでに働いている方が公務員試験を受け
-
公務員試験で年齢ギリギリは不利?高齢で職歴なしの26歳、27歳、28歳あたりは受からない?
公務員試験では年齢が結構いっている人などはなかなか採用されないということも言われています。一
-
労働基準監督官の難易度や倍率は?筆記のボーダーラインや足きりの基準点は何割?
労働基準監督官という採用試験は非常に難しいです。なぜならば、国家公務員だからです。国家公務員
-
警視庁など警察官の面接で頻出の質問、聞かれること一覧
警視庁の採用試験では、面接があるわけですが、その面接においてよく聞かれる質問といったらどうい
-
面接官の態度で合否は決まる?笑顔、エレベーターの見送り、やる気ないは不採用のサイン?
就活や公務員試験の面接において、面接官の態度で合否が分かれることはあるのでしょうか?そういう
-
都庁の教養試験の難易度は簡単?足きりのボーダーは何点?受かるには?筆記対策はどうすべき?
都庁の職員採用試験は筆記重視というか、筆記試験もかなり大変だと思います。従来は特別区と被って
-
公務員の面接のスーツはストライプはダメ!色は紺色やグレーはあり?選び方のポイント
公務員試験の面接のスーツはどうやって選ぶべきでしょうか?公務員試験の面接は時期的には夏ごろに
-
都庁の論文の配点や足きりは?対策や勉強法と過去のテーマはどうなっている?
東京都庁の公務員試験は一次試験を突破するのが意外と大変だったりします。都庁の一次試験は教養試