国家総合職の面接の倍率や志望動機の書き方や記入例は?服装はクールビズで良いのか?
公開日:
:
公務員という働き方
国家総合職を受験する人は一次試験に合格すると、二次試験が待っています。二次試験は人事院面接で、これに受からないと国家総合職に合格とはならないのです。国家総合職の二次試験では面接カードを使って面接をしますが、その書き方というのも気になるでしょう。いろいろな項目があって、どんな書き方をすると良いのか?記入例はどんなものなのか?というのは調べておくと良いと思うのですが、国家総合職における面接カードの書き方というのはやはり内容を知っておかないといけません。国家総合職の面接カードの内容はインターネットで調べると出てきますが、いろいろな記入項目があります。国家総合職の面接カードの内容は他の試験種とあまり変わったところはありませんが、書き方をどうするのか?というのは難しいと思うので、ポイントを絞って少し紹介していきたいと思います。国家総合職の面接カードの記入例についてポイントだけ書いていくので、こういったものを参考にしても良いかもしれないのです。
国家総合職の面接カードの記入項目と記入例のポイント
国家総合職の面接カードの内容はプロフィールと専攻分野というのがありますけど、ここは良いと思います。専攻分野に関しては大学での専攻分野で、ゼミのテーマが一般的かもしれませんが、ゼミに入っていない人は履修した授業の中で特に成績が良かった授業や特に思い入れのある授業のテーマを書くと良い気がします。面接で専攻分野について聞かれたときに詳しく答えられないといけないので。国家総合職の面接カードの専攻分野の書き方としてはそういった考えで良いのではないか?と思います。次は学業や職務においてという記入欄があると思いますけど、ここ以降は基本的にほぼ自己PRの欄だと思った方が良いでしょう。要するに大学生活の中での勉強について書くと良いと思うのですが、できるだけ国家総合職という部分を意識して書かないといけません。というのも、面接カードに書く内容は面接で使う資料であるとともに、面接官に対するアピールでもあるので、国家総合職での仕事を意識した内容を選んでいかないといけないのです。国家総合職の面接カードの記入例として、学業や職務についての欄では大学の勉強について書くときには、そこで学んだことを仕事でどう生かすか?まで書いた方が良いと思うのです。その方がアピールになりますし。だから、国家総合職の仕事で生きるような内容にしないといけないのです。そして、社会的活動や学生生活についてという欄でも、同じように国家総合職での仕事で生きるようなアピールをしていきましょう。
日常生活その他の欄も同じ感じで、国家総合職の面接カードの記入例としては自己PRとなるように意識をしてほしいと思います。次が志望度いう気ですか。国家総合職の面接カードの内容の中でも志望動機の書き方は悩むかもしれませんが、基本的な路線は一緒です。志望動機に関しても結局は自分を採用してもらうためのアピールとして捉えないといけないので、国家総合職の面接での志望動機は自分をいかにアピールできるか?自分が国家総合職で働いたときのメリットを面接官に訴えられるか?を考えていきましょう。国家総合職の面接カードにおける志望動機の書き方に関しては、ネタは何でも良いのですが、最終的には国家総合職で働きたいではなく、国家総合職で働く必要性について訴えられた方が良いと思います。要するに、国家総合職で働きたいは単なる希望なのであって、それはみんな持っているのは分かっているわけですよ。一次試験に受かっている時点で、その希望を多く持っていることは面接官は知っています。つまり、働きたい気持ちはみんな共通なのは知っていますし、働きたい人を働かせるための試験ではないのです。面接官から見て、国家総合職で働かせても問題ない人を選ぶ試験なので、国家総合職の面接カードの志望動機の書き方では、自分が国家総合職で働くことの意味について書けると良いということになります。あと、志望動機の次は希望官庁を書くことになっているのですが、その希望官庁を意識した志望動機でも良いと思います。つまり、国家総合職の面接カードで志望動機を書くときには、自分の持っている能力面、これまでしてきた経験から、国家総合職の仕事においてそれを発揮する機会がある、つまり自分が国家総合職として働くことで、国に貢献ができるという内容にしたいのですが、希望官庁での仕事に特化することで、より具体的に書けるわけですから、それはありだと思います。
国家総合職の面接カードでの志望動機は希望官庁を意識しよう
国家総合職の面接カードの内容において志望動機は重要ではあるのですが、その書き方は重要です。国家総合職の志望動機の例としてはやはり希望官庁に絞って、そこでの仕事内容を調べて、その仕事内容と自分の能力や経験の特性をリンクできる部分を探します。それが見つかれば、それをもとにした志望動機を考えると良いのです。具体的には、自分が国家総合職で働くことについて適性があるという言い方をして、適性があるということは自分が働けば国家総合職において貢献ができるわけですから、国家総合職で働く理由になります。国家総合職の志望動機の考え方の例としては、そういったものがおすすめになります。
国家総合職の面接の倍率はどれくらい?
国家総合職の面接の倍率に関してはそれぞれの区分によってちょっと違っていますが、大雑把に言えばほぼ同じです。2倍前後となっています。したがって、国家総合職の面接の倍率は普通と言えると思うのです。国家総合職の面接の倍率はそこまで高くはないものの、面接カードをどれだけしっかりと書いていけるか?というのも重要なので、国家総合職の面接カードの記入例などをいろいろと調べて、参考にしていくと良いのではないでしょうか?国家総合職の倍率に関しては、例年同じような数字になっていると思うので、国家総合職の二次試験の倍率に関しては高いわけではないですけど、他の受験生に負けないように頑張ってほしいと思います。
国家総合職の面接の服装は?
国家総合職の面接での服装はどうしたら良いのでしょうか?国家総合職の面接での服装はスーツなのですが、季節が季節なのでかなり厚いはずなのです。二次試験の服装はクールビズで良いのか?迷う人がいるはずですが、公務員試験ではクールビズが基本的には推奨されています。したがって、国家総合職の面接における服装としてはスーツを着ながらもジャケットやネクタイをしないでクールビズのスタイルで良いと思います。国家総合職の面接の前には二次試験の案内がくると思うのですが、そのときにクールビズ推奨ということが書かれてあると思います。したがって、それが明記されていれば国家総合職の面接での服装はクールビズで良いと思います。ジャケットやネクタイは着用しないで良いと思うのですが、ネクタイはしていても違和感はないでしょう。この時期にジャケットを着ていると違和感がありそうなので、会場まで着て行って、当日の他の受験生を見て脱ぐということもできますけどね。ジャケットは着ないで良いと思いますが、ネクタイをしているとクールビズっぽい恰好の中でしまって見えるので、他の受験生よりも見た目で好印象というのはあるかもしれません。男性の場合にはそういったことを考えておくと良いかもしれないです。国家総合職の二次試験の服装はクールビズの指示があると思うので、それで良いのですが、仮になかったときにはジャケットやネクタイを着用して、会場で他の受験生の服装を見て決めると良いのではないでしょうか?
関連記事
-
学校事務の面接対策の質問内容で志望動機、自己PRと服装、髪型や髪色の考え方は?
学校事務を受ける人は面接対策をしないといけませんが、二次試験の対策ではやはり志望動機の考え方
-
公務員の給料は高すぎる?なぜボーナスが出る?理由は?
公務員の給料は高すぎる!という批判を受けることがあります。確かに公務員の給料は、民間企業の平
-
裁判所職員の採用漏れの人数は?最終合格の順位でリスクが変わる
裁判所職員の採用試験は、筆記試験、面接試験ともに非常に難易度が高く、突破するのが難しいと言わ
-
面接官の態度で合否は決まる?笑顔、エレベーターの見送り、やる気ないは不採用のサイン?
就活や公務員試験の面接において、面接官の態度で合否が分かれることはあるのでしょうか?そういう
-
公務員の面接で髪型のパーマやツーブロックはあり?髪色で茶髪は問題ないのか?
公務員試験の面接では見た目の問題が重要というのはあります。その中でも多くの人が気にしているの
-
公務員の志望動機で民間じゃない理由が浮かばない?人の役に立つ、人のために働くは弱い?
公務員になりたい理由として、人のためになることをしたいとか、人のためになりたいという理由は良いと思う
-
公務員試験の性格検査、適性検査の質問が酷いと話題に
公務員試験の採用状況って、多分ほとんど人は知らないと思います。ベールに包まれているというか、
-
裁判所職員の難易度は高いが、面接試験で男性が不利すぎる
裁判所職員の一般職や総合職という試験種があります。公務員試験の国家公務員の試験種の中では、そ
-
財務専門官の筆記試験のボーダーラインは?何点?何割?教養の足きりは?
財務専門官の一次試験は非常に難しいと思います。勉強は必須ですけど、勉強をしたからといって、確
-
公務員試験の面接で頻出の質問、よく聞かれることで外せないもの
公務員試験の面接ではいろいろな想定質問が考えられ、その中で1つ1つ適切な回答を考えていく作業