横浜市立大学の滑り止めはどこがいい?日東駒専や成成明学獨國武あたり?併願のおすすめは?
公開日:
:
最終更新日:2017/11/07
その他の話題
横浜市立大学を受験する人は滑り止めを受けるときにはどこを候補にしていけば良いのでしょうか?横浜市立大学というと、偏差値で言えばMARCHクラスの上位くらいかな?という感じがします。文系と理系でもまた違うかもしれませんが、少なくとも文系の国際総合科学部のレベルで言えばMARCHクラスという評価が1番しっくりくる気がします。これは受験の難易度の評価です。したがって、滑り止めは私立大学を受けることになると思いますけど、どこが良いのか?というのを考えていくと良いでしょう。でも、横浜市立大学の滑り止めとして押すすへめはどこになるでしょうか?併願としてはMARCHが多くなると思います。明治、青山学院、立教、中央、法政のうち、どこを受けるか?は人によると思いますが、文系の受験生で横浜市立大学を受ける人ならば併願としてはどこがいいか?という問題はさておき、人気なのはMARCHの大学でしょう。早慶を受ける人もいるかもしれませんが、そうなると国公立大学は横浜国立大学とかの人が多い気がします。でも、それは国公立が第1志望の場合なので、早慶が第1志望で、併願として横浜市立大学を受けるという人もいるかもしれませんね。
横浜市立大学の滑り止めとしては候補はどこがある?
横浜市立大学のレベルはMARCHクラスの上位になるのではないか?と思います。今回は文系の国際総合科学部の受験生の場合ですけど、実力相応くらいの力があるとしたら、横浜市立大学の滑り止めはどこがいい?というときには日東駒専から成成明学獨國武あたりが思い浮かびますね。でも、このあたりの大学も結構レベルが違うので難しいですけどね。横浜市立大学に受かる実力が十分ある、模試などでB判定くらいが出ているという前提だと、日東駒専は概ねどこを受けても滑り止めになるでしょう。横浜市立大学の滑り止めとして日東駒専はどの大学学部でも大丈夫ではないでしょうか?ただ、その1つの上の成成明学獨國武になると、かなり難易度が区々なので大学や学部ごとに検討をしていかないといけません。まず、成蹊大学に関してはどの学部を選んでも横浜市立大学の滑り止めにはならないでしょう。成蹊大学はほぼMARCHという扱いをされているくらいの大学の難易度なので、むしろ横浜市立大学の併願の1つになる大学だと思います。成城大学や明治学院大学に関しては、人によっては横浜市立大学の滑り止めになるかな?という感じです。成城大学は横浜市立大学の滑り止めとしては微妙なんですよね。文系3科目の偏差値が60以上あればギリギリ滑り止めになるかな?くらいです。明治学院大学は国際学部や心理学部は厳しいですが、それ以外ならば横浜市立大学の滑り止めになる気がします。
獨協大学は外国語学部と国際教養学部はちょっと難易度が高いので、法学部と経済学部は日東駒専レベルなので横浜市立大学の滑り止めになると思います。横浜市立大学の滑り止めとして獨協大学の法学部と経済学部はおすすめと言えると思います。そして、國學院大學は文学部はちょっと難しいです。ここは厳しいです。そして法学部、経済学部、人間開発学部も近年は偏差値が上がってきており、成城大学と近くなってきた印象です。したがって、これらの学部は偏差値が60以上ある人ならばギリギリ滑り止めになる可能性があります。横浜市立大学の滑り止めとしては國學院大學はギリギリなるかもしれません。武蔵大学も國學院大學の文学部以外と同じくらいの偏差値だと思うので、の滑り止めにギリギリなるか?どうかですね。そうなると、横浜市立大学の滑り止めは日東駒専と成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学あたりが候補でしょうか?横浜市立大学の滑り止めのはどこが良い?というときにはこういったところから選ぶと良いのではないでしょうか?
でも、横浜市立大学の滑り止めはセンター利用でとるという手もあります。センター試験の対策もちゃんとやっているはずなので、それなりの点数はとれると思います。したがって、センター利用入試でとるという方法もあります。センター利用入試の場合にはセンター試験の実力が試されるので、偏差値よりもセンター試験の過去問でどれくらいとれるか?が重要です。だから、センター利用の場合には滑り止めの決め方もちょっと変わるかもしれません。偏差値がそこまでではなくても、センター試験が得意な人は結構レベルの高い大学を滑り止めとして受けても大丈夫な場合がありますから。その逆もありますけど。でも、センター利用は日程が関係ないので、いくらでも受け放題です。滑り止めのみを受ける必要はなく、併願レベルの大学も受けて構いませんが、滑り止めをセンター利用で受けるならば3つくらいは受けておいた方が良いと思います。自分の普段のアベレージとそれぞれの大学学部のボーダーラインを比較して、滑り止めになると思われるところを3つくらいは選び、かつ少しずつボーダーラインの目安が違っていることがポイントです。例えば67%、70%、73%とか、滑り止めの中でも段階をつけて受けた方が良いと思います。滑り止めは絶対に受かるとは限りませんが、複数受けることが重要で、一般入試で受ける場合でも2つ以上は受けたいですね。一般入試で滑り止めを受けないためには、センター利用でとっておくのが良いということになりますから、しかりと認識しておきましょう。
横浜市立大学の併願のおすすめや定番はどこか?
横浜市立大学の滑り止めはどこいいか?というのは日東駒専や成城大学、武蔵大学、そして明治学院大学、國學院大學と獨協大学の特定の学部ということになります。しかし、併願としてのおすすめはどこでしょうか?横浜市立大学の併願に関してはおすすめというよりは、受けたいところを受けるというのが優先順位になります。定番としてはやはりMARCHですよ。文系の話になりますけど、MARCHの5つの大学は全部併願になるでしょう。早慶上智を受ける人もいると思いますが、その場合には早慶上智が第1志望になる人が多く、横浜市立大学が併願ということになると思います。そして、学習院大学や成蹊大学もほぼMARCHなので、ここも併願としては良いのではないか?と思います。人によっては滑り止めでも紹介した成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学も併願先の候補にはなりそうですけど。あとは、女子学生であれば女子大ですね。日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学あたりは併願としても人気だと思います。東京女子大学tに本女子大学は偏差値の高い人ならば、横浜市立大学の滑り止めにできる可能性もあるかもしれませんが、併願という選択肢もあるということになります。横浜市立大学の併願はどこがいいのか?というのは定番を紹介してみましたが、受けたいところを受けると良いでしょう。
【あわせて読みたい記事】
関連記事
-
東京実業高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
東京実業高校は東京都大田区にある共学の私立高校です。最寄駅はJR京浜東北線、東急池上線、多摩
-
愛知県立岡崎北高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
愛知県立岡崎北高校は愛知県岡崎市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は名鉄名古屋本線の東岡崎
-
千葉県立松戸六実高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
千葉県立松戸六実高校は千葉県松戸市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東武野田線の高柳駅、
-
学習院大学の英語、国語、社会科、数学の入試の傾向や難易度と対策、勉強方法
学習院大学はGMARCHという序列の中の一角として、難関大学の扱いになっています。偏差値でい
-
東洋大学の看板学部は?学部の序列や順位を難易度でランキングにしてみました
首都圏の私立大学では中堅大学になりますが、規模も大きくて有名なのが東洋大学です。東洋大学は学
-
明治大学国際日本学部は難易度は結構高い!学ぶ内容の評判は良い?
明治大学の中では特に新しい学部として国際日本学部があります。国際と日本という名称の組み合わせ
-
転売はいけない理由はなく、違法でもないし、迷惑は理由にならない
アイドルグループのももいろクローバーZがコンサートで販売するチケットの転売対策に以前から乗り出して、
-
中京大と名城大のレベルはどっちが上?頭いい?イメージや雰囲気の違いと就職での差はある?
東海地方の有名大学として中京大学と名城大学があります。どちらもこのあたりでは規模が大きく、知
-
西南学院大学のレベルは日東駒専や産近甲龍と比較してどっちが上なのか?
西南学院大学のレベルはどれくらいなのでしょうか?他大学と比較すると分かりやすいかもしれません
-
上智大学の滑り止めや併願先はどこがいい?おすすめは成成明学獨國武やGMARCH、理科大あたりか?
上智大学を受験する場合、滑り止めや併願先をどうするか?という問題があるはずです。かなり難しい