公務員試験の面接で一発アウトや言ってはいけないことは?安定を志望動機にすると落ちるのか?

公開日: : その他の話題

公務員試験の面接で一発アウトや言ってはいけないことは?安定を志望動機にすると落ちるのか? – Retire in their 20s4596473b8cd8f09532c71f2860a1e100_s

公務員試験の面接をするときには言ってはいけないことがあるのか?という点が気になるかもしれませんね。一発でアウトになるような単語とか、ワードはあるのか?よく言われているのは「安定」を口にしてはいけないということですが、安定しているというのはどうなんでしょうね?あまり評価されづらいワードになるのかもしれません。公務員の志望動機とかで安定を口にするとよくないと言われているが、それは面接官の心象から見ると確かにそう言える面もあるかもしれないのです。しかし、公務員試験の面接で言ってはいけないことというのは他にもあるんじゃないですか?それは多くが気付いていないことでもあります。言ってはいけないことというか、言っても大して評価されないことという意味では、やっぱり志望動機において、特定の自治体とかを褒めるということです。志望動機を言うときに私は〇〇市のこういうところが好きで(ryみたいな感じで、それを志望動機にする人がいると思いますけど、あまり効果的ではない気がします。公務員試験の面接で特定の自治体とか、あとは試験種、省庁の良いところを述べて、だからそこで働きたいんだ!という志望動機を作る人がいますけど、それはあまり評価されないかもしれないと思います。

 

公務員試験の志望動機ってどんな風なのが良いの?

公務員試験の面接で一発アウトではないが、評価されないかもしれない発言として志望動機における特定の自治体などを褒めるという行為があります。でも、志望動機がダメだと、それは落ちる可能性を高めることになるので、結果的に一般アウトというか、致命傷になる可能性は結構秘めている気がします。これは自治体での志望動機と公務員になりたい志望動機の両方のケースを含みます。だから、気をつけないといけないのですが、志望動機で特定の自治体や公務員の良いところなどを褒めたところで、そもそもそれが評価される余地があまり気がするのです。志望動機というのは、そこで働きたい理由と捉えていると落ちる確率が上がるかもしれません。働きたい気持ちがあるのは重々承知なのです。そんなことは面接官は分かっているのです。筆記試験に受かっている時点で働きたい気持ちがあるのは分かっています。でも、働きたい人を働かせるわけじゃないじゃないですか?公務員だけじゃないです。民間企業もそうです。働きたい人はみんなそうなんですよ。でも、働きたい人を雇うわけではなくて、働かせても大丈夫な人を雇うわけですよ。それは公務員も民間企業も同じです。そうなると、働きたいという志望動機を述べてもそれがアピールにならないと思うのです。むしろ、この子を働かせてみたいと面接官に思わせるような志望動機を作らないといけないのです。

 

そこで重要なのがどういうアピールをするか?ということになります。ここが好きだから、ここが素晴らしいから、またはこういう理由で公務員になりたいから。という、働きたいではアピールにならない、採用したいという気持ちにならない可能性もありますから、そこで重要なのは自分がいかに公務員として有能なのか?をアピールすることだと思います。例えば、特定の自治体や省庁などがやっている施策を例に出して、お宅はこういうことをやっていますよね?その施策を成功させるには、こういう人間やこういう能力、経験が必要じゃないですか?自分は過去のこういった出来事を通じてそれに必要な能力を身に付けており、〇〇市や〇〇省で働くときに自分自身のよさを発揮できる人間であると思います。だから、〇〇市を志望するのです。または国家一般職や国税専門官を志望するのです。これは公務員の志望動機に関しても通用すると思います。自己PRの流れから、志望動機につなげるというやり方になります。こういった流れの方がよっぽどアピールになる気がします。公務員になりたいから志望すると言われても、なりたいだけならば、その人を公務員として採用するメリットがないわけじゃないですか?でも、こういったアピールの仕方ならばメリットがあるはずです。だから、公務員試験の面接で言ってはいけないこととしては、アピールになっていない志望動機があると思うのです。公務員は人のために働くので、人の役に立てる人じゃないといけません。なりたい人を片っ端から採用するとかではないので、なりたい理由ではなくて、自分が公務員になったら住民や街にとってどんな良いことがあるのか?を話していくのが良いのではないでしょうか?

 

公務員試験では安定を志望動機にしてはいけないのか?

ちなみに公務員試験の面接で安定を志望動機にした場合落ちるのでしょうか?については、これは分かりません。こちらは特定の自治体の志望動機とかではなくて、公務員自体の志望動機になりますけど、公務員試験の面接で安定を志望動機にして話すという人がまずいないはずなので、データ自体がないと思うのです。そうやって話す人がほとんどいないと思われる以上、安定を志望動機にすると落ちるのか?は何とも言えません。安定しているからというのは、落ちる可能性以前に先ほどと一緒で、結局公務員になりたい理由になってしまっている気がします。だから、公務員に自分がなるべき理由を話せるのが理想なので、安定しているから公務員になりたいと言われても、特別評価される可能性は少ないでしょう。したがって、評価はされづらいと思いますけど、それが理由で落ちるか?といえば、分からないということになります。しかし、私の見解では公務員試験の面接での志望動機で安定を理由にして評価されることは考えづらい以上は、私はおすすめしません。

 

公務員試験の面接で言ってはいけないことに該当するとは言いませんが、一般的にはそんな雰囲気があります。雰囲気はあるけど、先ほども言ったように、それを言った人がいないと思うので、それが落ちる原因になるのか?どうかは分かりませんから、言ってはいけないほどのこととは思いません。公務員試験の面接で言ってはいけないことなんてそうはないと思います。私が先ほど挙げた、自治体とかを褒める志望動機に関しても、それで一発アウトになるとは思いませんから。そういう志望動機になっている人は結構多いと思うので、ある意味差がつきづらい部分だと思うんですよ。それに面接官によっては評価する人もいると思うので、運による部分もあると思います。面接官によって、志望動機をどう感じるか?というのは違うと思いますから、今回書いたことが全てのケースに当てはまるとは思わない方が良いでしょう。人によって印象が変わり、印象が変わるとそれによって結果も変わると思いますから。だから、公務員試験の面接で一発アウトになるワードといのは、面接官によってはあるかもしれませんし、面接官によっても変わるといったこともあるでしょう。だから、面接というのはそういう不確定要素が満載の試験だということなのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

出席をとらない大学の授業を欠席、サボるのは普通、合理的な行動である

大学の授業って、出席をとる授業もあれば、とらない授業もあります。したがって、出席をとらない授

記事を読む

寿司のガリはなんのために?なぜ入っている?いらない、必要ない一方で食べ過ぎる人もいる

寿司を食べるときにガリってついてくると思うんですけど、これって一体何の意味があるのか?という

記事を読む

名古屋市立大学のキャンパスの立地条件や学生の評判、口コミと就職支援や就職実績について

名古屋市立大学のキャンパスというのは、いろいろな地域に分散しているので、そこが特色のある部分

記事を読む

國學院大學文学部の難易度や倍率は上昇!入試科目が楽で受かりやすい?

國學院大學は昔から有名な、伝統のある大学で渋谷にキャンパスを構えた頃からやはり人気と偏差値上

記事を読む

埼玉県立秩父高校の難易度や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立秩父高校は埼玉県秩父市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は秩父本線の御花畑駅で、

記事を読む

都立広尾高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立広尾高校は東京都渋谷区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR山手線、東京メトロ日比

記事を読む

立命館大と法政大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違いは?

関西では有名大学として名が知れている立命館大学と同じく関東では非常に有名な法政大学は、どっち

記事を読む

八千代松陰高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

八千代松陰高校は千葉県八千代市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東葉高速鉄道の八千代中

記事を読む

学習院女子大学の偏差値や倍率は?入試科目や配点はと合格最低点はどうなっている?

学習院女子大学というのは都心にある女子大で、人気も高いですし、女子大の中ではそれなりに難易度

記事を読む

都立晴海総合高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立晴海総合高校は東京都中央区にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東京メトロ有楽町線、都営

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑