立命館大と法政大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違いは?
公開日:
:
最終更新日:2021/05/31
その他の話題
関西では有名大学として名が知れている立命館大学と同じく関東では非常に有名な法政大学は、どっちが上なのか?気になる人は多くいるでしょう。立命館大学と法政大学をともに受験する、その可能性がある人は実際いるでしょうし。立命館大学と法政大学の偏差値やレベルの知っておきたいと考えている人もいるはずです。関関同立とMARCHは同じくらいのレベルと言われていますが、それぞれに属している立命館大学と法政大学の難易度はどうなっているのか?実際の偏差値を調べて、検証していきましょう。ともに全国的に有名で、頭いいというイメージがありそうな大学ですが、細かい難易度の違いを知ってほしいです。また、立命館大学と法政大学のイメージや雰囲気に関しても、同時に理解しておくと良いでしょう。
立命館大学と法政大学の学部ごとの偏差値の違いは?
立命館大学と法政大学の偏差値やレベルの違いを実際に比較していきます。河合塾の個別日程の偏差値を参考にしていきますけど、まずは文学部です。立命館大学が55.0~62.5で、法政大学が57.5~65.0です。文学部は法政大学の方がレベルが高そうです。次は法学部ですけど、立命館大学が57.5~60,0で、法政大学が60.0~62.5です。法学部についても法政大学の方が難しいです。経済学部は?というと、立命館大学が57.5で、法政大学は57.5~62.5です。経済学部も法政大学の方が難易度は高い状況です。経営学部に関しては、立命館大学が57.5~60.0で、法政大学が60.0~65.0です。共通する学部はこういった感じで、全体的には法政大学の方が難しいです。国際系の学部と理系の学部も比較しておくと、立命館大学の国際関係学部と法政大学の国際文化学部では、前者が60.0~65.0で、後者が62.5なので、同じくらいでしょうか?ちなみにグローバル教養学部は共通していますが、立命館大学の場合には偏差値が存在しないようです。理工学部については、立命館大学が50,0~57.5で、法政大学が55.0~60.0です。これが全体の傾向であり、立命館大学と法政大学はどっちが上か?というと、明らかに法政大学となるでしょう。
立命館大学と法政大学の難易度の比較はこういう状況です。文系も理系も基本的には法政大学の方がレベルは高い状況と言え、関東の大学と関西の大学の格差のような面は感じられます。法政大学はMARCHでは最下位という声もありますから、その法政大学よりも立命館大学の偏差値が下ということになると、関関同立全体の難易度にも影響するでしょう。ただ、どっちもそれなりに偏差値が高いので、難しいということは言えます。だから、しっかりと対策をしないといけないのです。世間的にはどちらも高学歴であり、頭いいと評価されるでしょうから、学歴としては十分だと思うので、立命館大学と法政大学の差はそこまで気にする必要はない気もしますが。しかし、実際こういった状況はあるので、頭に入れておきましょう。そして、この2つの大学を受ける可能性がある人、どちらかに進学する可能性がある人は、イメージや雰囲気の面も知っておくといいと思います。そういった部分も含めて、立命館大学と法政大学はどっちがいいか?について決めると良いと思うのです。
立命館大学と法政大学のイメージや雰囲気の違いは?
立命館大学と法政大学のイメージや雰囲気の違いについて考えていきますけど、両者に共通している部分があり、それは規模です。どちらも全国的に見れば規模が大きい方で、学生数は相当多いと言えます。だから、キャンパスライフを送るうえでの雰囲気は似ている面があります。ただ、やはり関西と関東となっているため、キャンパスの立地の面では明らかな違いがあります。関西と関東の雰囲気の違いは大きいと思います。しかし、立命館大学と法政大学はそれぞれ都心に近いキャンパスと都心から離れたキャンパスがありますから、その点では共通点があると言えるでしょう。立命館大学は衣笠キャンパスは京都市内にありますけど、びわこ・くさつキャンパスは滋賀県になってしまいます。また、大阪いばらきキャンパスもあり、こちらは大阪府茨木市にあります。一方で、法政大学は市ヶ谷キャンパスは東京都千代田区にありますけど、多摩キャンパスは東京都町田市になってしまいます。学部ごとに就学するキャンパスが異なるので、そこに関して理解しておかないといけませんが、立命館大学を選ぶにしろ、法政大学を選ぶにしろ、キャンパスごとにキャンパス内、周辺の雰囲気はかなり違いがあるので、そこを考慮しておくべきです。また、同じ都心に近いキャンパスでも京都と東京では雰囲気が違います。だから、立命館大学と法政大学はどっちがいいか?では、やはり関西と関東の違いは特に考えておかないといけないでしょう。関西の人間であれば、1度東京に来てみるのが良いと思います。どんな雰囲気なのか?確かめてほしいと思うのです。
立命館大学と法政大学では就職の違いはあるのか?
立命館大学と法政大学では就職において違いはあるのでしょうか?関西と関東の有名大学で、立ち位置は同じような状況なので、人事としては割と同じような評価になる可能性が高いと思います。したがって、特別大きな違いはないでしょう。立命館大学と法政大学は世間一般では頭いいと言える学歴でしょうし、人事としてもそういったイメージはあるはずです。どちらもOB、OGがかなり多い大学なので、その点においても有利不利はなさそうです。ただ、関西と関東、どっちで就活をするか?という点で微妙に評価が変わる可能性はあります。どちらも関西、関東では特に評価されやすい大学のため、全体としての評価は変わらないと思います。関西と関東どちらか一方を中心にして就活をするならば、評価がそこそこ変わる可能性があるのです。関西では立命館、関東では法政の方がそれぞれ有利と言える可能性はあるでしょう。偏差値やレベルの差はそこまでなくても、場所は重要です。だから、そこで就活をするか?があらかじめ決まっている人は、それを踏まえて立命館大学と法政大学はどっちがいいか?を考えていくと良いと思います。
立命館大学の大学案内が無料で請求できる!
立命館大学に入りたい人、受験するかもしれないと考えている人はスタディサプリ進路から資料請求ができることを知っておくと良いと思います。法政大学は有料ですけど、立命館大学は無料です。ここで請求可能な資料というのは、立命館大学の入試情報や学生生活に関する大学案内となっているのです。入試情報に関しては、立命館大学の学部別、入試方式別の必要な科目、配点、募集人数、日程などについて詳しくまとめられています。そして、過去の入試結果から立命館大学の倍率や合格最低点も載っているでしょう。したがって、かなり貴重な資料と言えるのです。また、学生生活の情報に関しては、立命館大学の学生が普段どんな授業を受けて何を学んでいるのか?ゼミやサークルはどんな雰囲気か?卒業後はどんな進路を歩むのか?就職率や就職実績はどうなっている?に関して、学部学科ごとに詳しく説明されていると思います。これを読めば、自分が立命館大学に入学したらどんな四年間を過ごすのか?が想像しやすく、今まで知らなかった魅力も感じ取れる可能性があります。スタディサプリ進路のトップページの検索窓に「立命館大学」と入れて検索をして、「パンフを請求する」というリンクをクリックすると必要事項を記入するページに移ります。そこに氏名や住所などを入力して送信すると、自宅に届くのです。無料で請求できるので、良かったら参考にしてみてほしいです。
関連記事
-
-
横須賀学院高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
横須賀学院高校は神奈川県横須賀市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は京急本線の横須賀中央
-
-
文転して後悔や失敗する人、成功する人の違いは?いつまでに決めれば良い?
文転をしようか?迷っているという人もいるかと思います。文転というのは、元々理系だった人が文系
-
-
明治学院東村山高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
明治学院東村山高校は東京都東村山市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は西武拝島線、国分寺
-
-
電車内での飲食禁止は厳しすぎ?国民はどこまでOKと考える?
電車は誰もが日々利用する公共交通機関です。その電車の中では多くの人が利用するために、本当に多
-
-
明治学院大学の滑り止めや併願先はどこがいい?おすすめは日東駒専や成蹊、成城、獨協、國學院、武蔵などか?
明治学院大学を受験するにあたって、どういった滑り止めや併願が必要なのか?そこが気になっている
-
-
センター試験が終わってから、センター利用であとから出願できる大学はある?
センター試験を受けて、その結果のみで合否が決まるセンター利用入試がありますが、このセンター利
-
-
駒澤大学の偏差値は普通、合格最低点から受かりやすい学部は?
東京都の駒澤大学駅、または桜新町駅から通うことができる駒澤大学に入りたいと思っている方も多い
-
-
神戸大学の滑り止めはどこがいい?同志社など関関同立?併願は早慶が多い?
神戸大学を受験する人は、どういった大学をその他に受けていくのでしょうか?もちろん私立大学も受
-
-
いじめをなくすにはどうすれば良い?←絶対になくならない
いじめをなくすにはどうすれば良いか?中学生あたりの生徒がいじめを苦にして自殺をするという事件
-
-
レザージャケットのインナー、中に着るものでパーカーの重ね着はダサいか?そんなの関係ない?
レーザージャケットのインナーにはどういったものを着ますか?レザージャケットはフードがないタイ