神田キャンパスにグローバル・コミュニケーション学部!専修大学の評判や人気、魅力が上昇!
公開日:
:
その他の話題
専修大学は創立140周年に向けて新学部を設置することがどうやら決定しているようです。まだ少し先の話になりますが、新学部とともに新学科も設置するみたいですね。しかも、今流行の国際系の学部みたいです。あまり聞き慣れないかもしれませんが、専修大学グローバルコミュニケーション学部が誕生するということになります。しかも、これは神田キャンパスに設置されるようなので、かなり都心に近い場所に通えるということで、受験生にも人気になる可能性があります。キャンパスの立地条件が良いということで、専修大学グローバルコミュニケーション学部の偏差値がどうなるのか?は気になるところではありますが、今後に期待できる部分が大きいということになります。神田キャンパスは元々法学部しか使っていなかったので、学生が増えて賑やかになるのは良いことなのではないでしょうか?では、専修大学の新学部設置についての学長の話があるので、それを「http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2015/news_20160101_gr_yano?media=pc」から引用したいと思います。
専修大学は昨秋創立136年を迎え、140周年をめどに新時代にふさわしい大学をめざしてスタートを切ろうとしています。
(中略)
しかし本学の前途も決して楽観できるものではありません。最も憂慮されるのは、18歳人口が2018年を境に再び減り始め、2018年から2031年までの間で約20万人も減少するとみられていることです。
こうした状況の中、本学の最重要課題は、ご存じのように神田靖国通り沿いの新校地に21世紀にふさわしい新学部・新学科を設置することであります。
平成26年10月7日、理事長のもとに設置された『専修大学キャンパス構想の基本方針検討会』(以下、『検討会』と表記)より新学部・新学科構想の検討が求められました。これを受けて学長のもとに「神田キャンパス学部・学科構想検討委員会」を設置し、全学に構想案を募ったところ、32件の案が提案され、これをまとめる形で平成27年7月29日に報告書(骨子)を提出いたしました。『検討会』からはより具体的な構想を半年程度で取りまとめるよう依頼があったことから、学長のもとで昨年末まで、慎重な審議を重ねてまいりました。その概略は(1)グローバル・コミュニケーション学部(仮称)を神田に創設、(2)商学部の神田への移設、(3)ジャーナリズム系学科を生田に設置する――などを骨格としたものです。時間的余裕はありませんが、本年早々には全学の合意を得たいと考えています。この間、長時間に亘る検討にご協力頂いた各位に心から謝意を表しますとともに、より一層のご協力をお願いし、年頭の挨拶とします。
これを読む限り、専修大学の140周年に向けてグローバル・コミュニケーション学部の設置があるようです。2015年に136周年なので、2016年の今は137周年ということになりますが、そうなると140周年は2019年ということになるでしょうか。そのタイミングにかけてグローバル・コミュニケーション学部が専修大学に設置されるということになりそうです。さらには商学部は神田キャンパスに移転、生田キャンパスにジャーナリズム学科が設置されると書いてありますね。商学部も神田キャンパスで学べるということで、こちらも人気が上がる可能性があるでしょう。神田キャンパスがメインキャンパスのような存在になれば、専修大学の偏差値も全体的に上がる可能性がありますよ。神田はかなり良い場所ですよ。明治大学の駿河台キャンパスや法政大学の市ヶ谷キャンパスなどに近いと思いますし、都心への憧れを抱いている人が多いと思うので、そういった人にとってはかなり専修大学は魅力的に見えるのではないでしょうか?そして、ジャーナリズム学科を生田キャンパスに設置するということは、神田キャンパスの法学部、商学部、グローバル・コミュニケーション学部以外に設置するということです。文学部かな?と思ったんですけど、すでに人文・ジャーナリズム学科というのがありますからね。そうなると、別の学部なのかな?と思います。生田キャンパスにも新学部を作るということは考えづらいですけどね。
専修大学というと、生田キャンパスがメインヤンパスのような感じでしたが、今後は神田キャンパスに3学部が集合するということで、こちらも大分活性化するでしょう。専修大学の立地条件はあまりよくないとされていました。神奈川県の生田キャンパスなので、都心からはやや距離が離れており、都内のキャンパスの方が良いと考えている人もいたかと思います。生田キャンパスも専修大学の魅力としてはあると思いますけど、全体的な見地から見ると、神田キャンパスの方が専修大学の魅力として大きく感じる人が多いのかな?と思いますね。専修大学に通うメリットの1つになるかもしれません。専修大学の評判については良いものがありますけどね。神田キャンパスに関するものが少ないんですよ。法学部しか一部の学生は通っていませんから。したがって、一部に関しては残りの6つの学部が生田キャンパスなので、専修大学の評判についてはこっちがどうしても大きくなってしまっていると思います。神田キャンパスのメリットとか魅力について語ってくれる専修大学の学生が増えれば、より専修大学の評判としても幅が広くなると思います。やはり2019年以降に期待ということですね。こういったところが2019年の専修大学において行われるのではないか?とされています。
専修大学は創立140周年で飛躍を向かえる!?
専修大学は創立140周年を記念して神田キャンパスを充実させる狙い目があるようです。グローバル・コミュニケーション学部の神田キャンパスへの設置がメインになると思います。国際系の学部は今の時代、多くの有名大学が使っている常套手段になります。しかも、それらの多くが看板学部になったり、偏差値が非常に高くなったりして、大学全体の地位を上げるような効果を持つ場合があります。法政大学のグローガル教養学部、立教大学の異文化コミュニケーション学部、学習院大学の国際社会科学部、明治大学の国際日本学部、上智大学の総合グローバル学部などが近年設置された首都圏の有名大学の国際系の学部になります。関西の方に目を移してみると、近畿大学の国際学部や同志社大学のグローバル・コミュニケーション学部なども設置されており、そういった学部の多くは同大学内でも偏差値が高くなっていています。特に女子学生の人気が高いので、専修大学グローバル・コミュニケーション学部の設置によって、専修大学全体の偏差値の上昇や人気のアップが期待できます。こういった国際系の学部は大学自体の人気を変えますから、専修大学の評判としてもかなり飛躍していく可能性があります。今後、神田キャンパスの充実や新学部、新学科の設置などで専修大学に通うメリットがどんどん増えていくのではないか?と思います。特に新学部のグローバル・コミュニケーション学部と商学部は神田キャンパスでの学びになるので、ここは専修大学の中でも人気が増す可能性が特に高そうな印象がありますね。
関連記事
-
名古屋女子大学高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
名古屋女子大学高校は愛知県名古屋市瑞穂区にある女子校の私立高校です。最寄駅は名古屋市営地下鉄
-
立正大学付属立正高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
立正大学付属立正高校は東京都大田区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は都営浅草線の西馬込
-
駒澤大学の滑り止めはどこがいいか?大東亜帝国が有力?併願のおすすめ候補は?
駒澤大学は日東駒専の中の大学の1つとして有名です。特に箱根駅伝で有名になることも多く、スポー
-
法政大学第二高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
法政大学第二高校は神奈川県川崎市中原区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR南武線、東
-
おせち料理、年越しそば食べる割合は?食べない人が増加中
今の若い人たちを中心にして、年越しそばやおせち料理を食べないという人が増えているそうです。そ
-
二松学舎大学附属柏高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
二松学舎大学附属柏高校は千葉県柏市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR常磐線、東武野
-
白百合女子大学のキャンパスの雰囲気や評判は?就職支援や就職実績、就職先は?
白百合女子大学に入りたい人は大学生活をどんな感じで送るのか?といったこと
-
道徳で児童の価値観、意見を成績評価すべきと言う人の危なさ
「道徳」という科目が小学校のときにありました。この科目は一体いつからあるのでしょうか?先ほど
-
都立墨田川高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
都立墨田川高校は東京都墨田区にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東武伊勢崎線の東向島駅で、
-
MARCHで入りやすいのは偏差値的に法政大学のあの学部!
MARCHという大学群がありますが、その中で1番入りやすいとされているのは法政大学です。この