年賀状を出さない、メールで済ますは非常識!←理由は感情論
公開日:
:
その他の話題
年賀状を出す人って、どれくらいいるのでしょうか?私なんかずーっと出してないですよ。かれこれ10年以上出してないかな?特に年賀状が来ることはないですね。たまにメールで正月っぽいデコレーションをして、それが届くこともあれば、LINEとかのSNSで新年の挨拶がきたこともあります。若い人は恐らくこんな感じなのではないでしょうか?紙に書く年賀状に意味をあまり見出せないというか、あえてそこまで手間をかけないで良いやと思っているのではないでしょうか?実際、大人になれば、会社で働き始めると、毎年相当年賀状がくるケースもありますよね。逆のことを言うと、それだけ年賀状を書かないといけないということも言えます。年賀状を書くという風習や慣習は完全に日本に根付いてしまったので、それに従わない人間は何を言われるか?分からない。社会人としてちゃんと出すのが当たり前だ。出さない人間は相当非難されるんでしょうね。
年賀状を出さないのが若者の中の常識になるのか?
私なんかフリーランスで仕事をしていると、仕事でかかわる人は、ほぼ全員ネット上の関係であり、お互い名前も知らない。顔も知らない。住所も知らない。という人が多いため、非常にドライな関係です。その場限りの関係であることが多い。だから、関係が続いたとしても、ネット上の関係であることは変わりない。彼らに年賀状を出すことはまずないが、出すことがあったとしても、わざわざ紙で送ることはないでしょう。メールなどで、「あけましておめでとうございます」と、簡単に送るくらいでしょうね。会社に勤めていると、そんなやり方で済ましたり、年賀状そのものを出さないとなれば、何を言われるか?分からない。もう年賀状を出す人が世の中の多数になってしまっている状況絵は、いくら年賀状を出す非合理性を指摘したところで、聞く耳を持たない人が多いと思うから。若者の中では、多数派か?どうかは分からないものの、年賀状を出さない人、メールやSNSで済ませる人の割合は非常に高いと思います。若者だけの世界では、年賀状を出さなくても許容される世界なのかもしれないですね。
年賀状って、何のためにいるのか?
だいたい年賀状って何で必要なんですかね?年賀状を出す相手って、子供のときは学校の友達とかじゃないですか?これはまだ良いかもしれないけど、ほとんど会わないような親戚の人とかに出してどうするんだろう?と思います。この先一体何回会うのよ?と。親戚だから。という理由だけで、ほぼ他人でしかないような人たちに出す意味も分かります。向こうだって、自分のことをほぼ誰?状態じゃないですか?一生会わない人もかなり多いと思いますよ。ただ、親戚というだけで良好な関係を築かないといけないという圧力があって、そのために年賀状は出さないといけない、挨拶をしないといけないという無言のプレッシャーもある。で、毎年送ったりしているが、会うこともない。連絡をとることもない。あと、学校の人や会社の人に出す意味もよくよく考えてみれば意味が分からない。だって、すぐに会うじゃないですか?会社だったらどれくらいかな?1月4日くらいにはもう仕事あるんじゃないですか?どうせそこで会うんでしょ?で、恐らく初回の挨拶くらいは「あけましておめでとうございます!」といった風に、いつもとは違う正月風の挨拶になるのではないですかね?だから、年賀状で新年の挨拶をして、また会社でも挨拶をするんでしょうか?2度手間じゃないですか?
あと、私は子供の頃にもらった年賀状は一応、まだとってあります。イラストとか綺麗だし。というのもある。ただ、大人になってからの年賀状って、枚数が一気に増えるじゃないですか?私みたいにフリーランスをしている人間からすると、全くこないので問題ありませんが、会社務めの父親とか見ていると、凄い毎年きているわけですよ。あれって、どうするんですかね?とっておくんですかね?あれだけの枚数が毎年着て、それらを全部取っておいたら、さすがに凄い枚数になってしまいます。あれを毎年随時保管しておくのは、きついというか、スペースをとるんじゃないか?と思います。物理的なスペースがいりますからね。紙の年賀状は。ただ、メールやSNSで済ませる場合は、物理的なスペースはいりません。容量が余っていれば良いので、たいていは問題になりません。メールは保存もできるし、SNSは削除しなければ一生残るんじゃないですか?明らかに長期的な保存に関しては、こちらの方が効率的ですし、スペースがいらないというのは大きいでしょう。せっかく書いてくれた年賀状を捨てるのも勇気がいりますから、この21世紀に紙の年賀状は少しずつやめたらどうなんでしょうか?
初詣もネットの時代になりつつあるのだから
紙の年賀状を出したい人は出せば良いかもしれないが、出さない人がいたら間違いなく何か言われるでしょう。友人くらいの関係の人なら良いが、会社の人、上司などであれば、メールとかで済ましたら、絶対に怒られるでしょう。でも、理由は何か?といったら恐らく聞こえてくるのは「非常識」とか、「社会人としてのマナーがなってない」とか、そんなものでしょう。つまり、合理性からの理由ではなく、感情的な理由からでしょう。あえてやった方が得とか、やらないといけないものではないものが、やらないといけないものになっている。事実上強制されている。今の若者が社会の中心になったときに年賀状のスタイルも変わるのか?は注目ですね。今は初詣もネットで行う人多いです。というか、ネット上に神社があるみたいで、そこで初詣をする人も多いです。これも今後浸透していくかもしれません。紙の年賀状を出す文化というのは、郵便局が年賀ハガキを買わせて、売り上げを上げるための策略に嵌っているという指摘もあるでしょう。それは私は間違っていないように感じます。それはともかく、ITが進化して他に代替可能な方法、かつもっと便利で手間がかからなくて、保存もしやすい方法があるのに、そちらを認めないで、いつまで経っても、非合理的な手段にこだわり、さらに強制する人がいるというのは、私もおかしいのでは?と疑問な感じです。紙の年賀状が好きな人もいるのは分かるが、別に年賀状の出し方なんて、紙以外だって良いでしょう。紙が好きな人がいるのと同様に、それ以外のほうが良いって人もいるんですよ。年賀状の出し方1つにしても、多様性を認めていくべきだと思います。ただ、先ほど触れたように、そもそも年賀状を出す必要があるのか?という問題も残りますがね。
関連記事
-
愛知大学現代中国学部の偏差値や難易度は?倍率と合格最低点、評判など気になる情報
愛知大学と言えばこの学部というのがあるとすれば、現代中国学部でしょう。愛知大学以外には恐らく
-
神奈川大学の給費生の就職の評判は?MARCHや早慶上智ならどっちに進学する?
神奈川大学の給費生は就職はどうなのでしょうか?神奈川大学の通常の学生と給費生では差があるので
-
亜細亜大学の偏差値や倍率はどうか?入りやすい学部やボーダーラインや合格最低点の情報
亜細亜大学と言えば、東京にキャンパスを置く有名大学です。大学の規模はそこまで大きくはないもの
-
大阪商業大学の偏差値や倍率は?評判は高い?ボーダーラインや合格最低点の情報について
関西には多くの私立大学がありますが、やはり有名なのは関関同立や産近甲龍です。しかし、そういっ
-
神戸大と名古屋大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
神戸大学と名古屋大学の偏差値やレベルはどっちが上か?そういった点が気になっている人もいるでし
-
転職でもOB訪問はすべき?した方が有利になる?
転職活動をする場合において、OB訪問ってやった方が良いのでしょうか?というか、そもそも転職で
-
立命館大と法政大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違いは?
関西では有名大学として名が知れている立命館大学と同じく関東では非常に有名な法政大学は、どっち
-
千葉県立千葉女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
千葉県立千葉女子高校は千葉県千葉市稲毛区にある女子校の公立高校です。最寄駅はJR総武本線の稲
-
学習院女子大学の偏差値や倍率は?入試科目や配点はと合格最低点はどうなっている?
学習院女子大学というのは都心にある女子大で、人気も高いですし、女子大の中ではそれなりに難易度
-
新入社員の入社式でウケが良い?自己紹介の内容の例
4月になると、新たな気持ちで会社で働く新入社員が大勢出揃います!入社式を開催する会社では、式