青山学院大学の評判や雰囲気は?人気が高く魅力的で憧れる人、行きたい人も多い!
公開日:
:
最終更新日:2016/11/11
その他の話題
青山学院大学に通ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?そういう方はどんな雰囲気か?どんな感じか?気になる方もいますよね。青山学院大学のOBとしては、非常に誇れる大学だと思うのです。私の時代は文系でも2年間相模原キャンパスに通っていたのですが、今は4年間青山キャンパスらしいので、ちょっと羨ましい感じですね。相模原キャンパスも良いところなんですけどね。青山キャンパスは、文系が4年間過ごすことになりましたから、数年前に再開発が進み、私が通っていた頃とは、大分雰囲気が変わっていました。当時はなかったビルができていて、凄い近代的な感じでした。他の校舎は凄い古い感じの建物が多いのですが、その校舎は当たり前ですけど、凄い綺麗で近代的なので、ちょっと浮いている感じもしましたけど。ただ、こういった歴史や伝統を含めて青山学院大学の評判になっていると思います。相模原キャンパスも青山学院大学の学生には人気ですが、やはり青山キャンパスも人気ですし、非常に魅力を感じるキャンパスになると思います。
青山キャンパスも雰囲気ががらりと変わっている
その新しくできた校舎というか、ビルには食堂も新しくできたんですよね。元々食堂は別の建物の近い1階にあったんですが、多分、文系の学生が4年間過ごすことになり、学生の数が一気に増えたということもあってか、新しく建てられたビルに食堂をもう1個作ったんでしょう。私が在学中にはなかったので、ネットで画像を見て驚きました。凄い綺麗でしたね。あそこで食事してみたかったですよ!以前からあった食堂の方は卒業後も利用してみたことあるのですが、こちらもちょっと変わってました。サブウェイが入ってるんですよ!当時はなかったのに。今の青学生は羨ましいです。青山学院大学の評判もこういったところで人気になってきているのかもしれません。利便性が高いです。だから、大学で食べられるランチとは別に、サブウェイのメニューも食べられるんですよね。学校の中にファーストフード店が入っているって、なかなかないと思うのです。これは本当に凄いですよね。そういうわけで、学食がたびたび話題になることも多い青山学院大学は、さらに進化したと言って良いのではないでしょうか?
ただ、学食で昼を食べている人だけではないのです。私が通っていた頃には、昼休みの時間になると、キャンパスの中に至るところにベンチがあるんですね。また、特定の場所にはテーブルもありますから、天気が良い日はそこで食べている人もいます。私も友達と一緒にそこで昼ごはんを食べたことがあります。どこで買ったのか?というと、ちょうどキャンパスの近くにコンビニがあるんです。青山キャンパスの裏に今もうファミリマートと合併したんだっけ?当時はampmがあって、そこが昼時になると、凄い混むんです。それは恐らく青学の学生なんでしょうね。彼らがかなり殺到するので、レジを待つ列がかなりできます。そこで買ったものをキャンパスの中のベンチに座って、食べている人も結構いますからね。食事の場所もいろいろあるところも青山学院大学の魅力の1つかな?相模原キャンパスにもカフェテリアみたいな、すごい綺麗な場所があって、建物の上の方だったかな?すごい開放的な場所で、あそこで天気の良い日に食事をしたらすごい気持ち良いと思いますよ。あとは空いている教室などを使って食べている人もいます。後は、キャンパスの外を出て、いろいろなお店で食べる人もいますね。キャンパスのちょうど向かいにはマクドナルドがあるし、ちょっと歩くとスターバックスや松屋がありますから。お昼の過ごし方はそれぞれです。
授業を受けているときの雰囲気はどうか?
大学に通う以上はこちらの方が大切でしょうね。授業の雰囲気はどうか?についてですが、青山キャンパスも相模原キャンパスもそんなに差はあるとは思いませんでした。ネット上には青山学院大学の授業の口コミとかもありますから、それで評判が分かると思います。特に青山キャンパスの話をすると、教室によって大きさが違います。収容人数が全然違うので、それによって授業中の雰囲気も違っていました。大きな教室は、数百人くらい入れるのかな?そういう教室はややざわつきやすい印象です。気にしないでそのまま授業を進める教授もいれば、ちゃんと注意をする教授もいて、静かに進行する場合もあれば、ちょっとうるさく感じる授業もあります。そこで青山学院大学の授業に関する口コミとかも変わってくると思います。小さい教室の場合は、入れて80人くらいでしょうか?そういう教室の場合は、あまりうるさくなった記憶はないです。うるさくなる授業ってのは、どこの大学でもあると思いますよ。ここはそんなに大学によって差が出ると思える場面ではないですね。青山学院大学の授業の評判に関しては特有のものではなく、どこの大学でも同じような感じだと思います。東大だって、授業中うるさくする学生はいるでしょうからね。これも青学が特別多いとは思えないし、そもそも簡単に他大学と比較できる問題でもないのです。
あとチャラい人が多いか?についても、これにまともに答えられる人なんてまずいないですよ。そういう部分に憧れるため青山学院大学を選ぶ人もいるのかもしれませんが、私は多いとは思わなかったです。他の大学もこんなもんじゃない?くらいの感覚です。というのも、青学にチャラい人が多いか?どうかを答えるには、青学に4年間通いますよね。それで青学にチャラい人がどれくらいいるか、感覚で分かります。そして、他の大学にも同じく4年間通わないと比較ができません。そして、青学以外に1つの大学じゃ足りないわけですよ。世の中に大学なんて五万とあるんですから。したがって、2つ以上の大学に長く通うことも不可能だが、2つじゃ比較対象として全然足りない。そうなると、要は青学にチャラい人がどれくらいいるか?は青学に通っていた人ならなんとなく分かる。青学にチャラい人が多いか?少ないか?は他大学との比較の問題なので、青学に通っていた期間と同程度の期間別の大学に、しかも2つや3つじゃ足りない、青学のチャラさの程度を測るのであれば、世の中のあらゆる大学に長い期間通って、チャラい人がどれくらいいるか?確かめないといけない。それは無理でしょう?ということは、青学にチャラい人が多いか?どうかなんて、普通は語れないわけですよ。Yahoo知恵袋とかで、青学の雰囲気を語っている人がいますが、少なくとチャラい人が多いか?とか、授業中うるさい人が多いか?真面目に勉強していない人が多いか?みたいなことを答えている人がいたら、それは勘だということになります。チャラい人がいるか?どうかならともかく、それが多いか?少ないか?なんて簡単に出るわけがないんですよ。
ただ、先ほど言った新しくできたビルを除いては、キャンパスの中はほとんどがかなり前から存在する建物なので、多くの校舎は歴史を感じさせる部分もあるが、結構古いです。青山学院大学の魅力とも言えるかもしれませんが。だから、中に入れば分かると思いますが、木造でできている校舎も多いので、結構古く感じますが、それが良いって人もいるんです。私も数ある校舎の中で、1番好きなのは木造の建物です。何か良いんですよね。狭い教室しかないんですけど、そこで授業を受けていたときが1番思い出に残っているというか、気分が高揚していた気がします。綺麗で新しい方が好きな人もいるかな?と思いますけど、青学の場合は古くて、綺麗じゃなくても、それが魅力に感じられる部分もあります。私はその新しいビルについてはよく知らないものの、それ以外の校舎は古くても好きになれましたから、皆さんも案外そっちの校舎の方が好きになるかもしれません。渋谷キャンパスの方が、立地があまり抜群なために人気ですけど、一部の人は相模原キャンパスの方が評判は良いケースもあります。青山学院大学の口コミを見ていると、相模原キャンパスの方が人気だったりします。やっぱり立地条件はあれだけど、キャンパスの中が物凄く広くて綺麗だからでしょうか?私が在学時に聞いた話しでは、相模原キャンパスに通いたいがタメにあえて、東京理科大学を蹴って青山学院大学理工学部を選んだ人もいたと聞きました。理系は4年間相模原ですからね。かつては文系も2年間相模原でしたが、こっちは立地ではちょっと微妙な場所にあるものの、キャンパス内の評判は在学背からも結構良いのです。
駅から近くで、渋谷、表参道の街は近代的
青山キャンパスは最寄り駅は表参道駅で、こちらの方が近いです。私の感覚だと、徒歩3分くらいです。ただ、青山キャンパスに1番近いところの出口から出ないといけません。表参道の駅も中は複雑なので、出口がたくさんありますから、迷わないように気をつけてください。青山キャンパスに1番近い出口から出ると、距離にして200mくらいじゃないでしょうか?徒歩3分くらいで着くと思います。逆に渋谷はもっとかかる。往きは駅から青山キャンパスまでは上り坂ですし、時間にすると、12,3分くらいかかるかな?信号が3つか4つくらいあるので、それにひっかかると時間がかなりかかります。ただ、表参道も渋谷も街は大都会です。私は首都圏出身ですが、それまでは渋谷や表参道に行く機会はあまりありませんでしたが、ここに通ってみて非常に便利で都会的な感銘を受ける街でした。特に地方出身の人で青学を受けたい人もいると思いますが、渋谷とか、表参道って、イメージでしかないと思うのですが、実際に通ってみると、お店も多いですし、お洒落な雰囲気ですし、かなり気に入ると思います。東京に出てきたな!って感じもするでしょうし、東京の大学って感じもすると思います。より多くの方に青山学院大学をオススメしたいと思います。都会に出てきた感じが特にある大学だと思います。東京や都会にあこがれている人ほどオススメではないでしょうか?
【あわせて読みたい記事】
青山学院大学の学部の序列や順位は?ランキングで看板学部は国際政治経済学部か?総合文化政策学部か?
関連記事
-
スキー場のバイトの求人はどこで探す?どうやって見つける?
冬休みの時期になると、この時期にしかやっていないバイトとかもありますよね。それがスキー場のバ
-
千葉大と広島大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
千葉大学と広島大学はどっちが上か?偏差値やレベルの比較をしたらどういった結果になるのか?につ
-
東京成徳大学の偏差値や難易度と評判は?倍率とボーダーラインの情報
東京成徳大学というのは知名度はそこまではないと思いますけど、子ども学部が特徴的な大学で、評判
-
神奈川県立茅ケ崎高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立茅ケ崎高校は神奈川県茅ケ崎市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR相模線の北
-
向上高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
向上高校は神奈川県伊勢原市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は小田急小田原線の愛甲石田駅
-
名古屋大学と早慶はどっちが上?難易度やレベル、就職を比較するとどっちがいい?
名古屋大学と早慶はどちらが上でしょうか?非常にざっくりとした質問ですけどね。名古屋大学は全国
-
獨協大学の滑り止めや併願はどこがいい?外国語、国際教養、法、経済学部でおすすめなのは?
獨協大学の滑り止めを受けるときににはどの大学が良いのでしょうか?獨協大学は学部によって偏差値
-
武蔵大学のレベルは日東駒専やMARCHとどっちが上?イメージや雰囲気の特徴は?
武蔵大学というと、大学名自体は知名度はあまり高くありません。有名人とかもほとんど聞きませんし
-
指定校推薦は学力差に懸念?バカが多い?反対や廃止の声は多いが・・・
大学に進学するための手段は一般入試以外でも、いろいろな方法があります。その中の1つが指定校推
-
帰国子女は大学受験に有利、入りやすいからせこい?ずるい?羨ましい?
大学受験の王道は一般入試とされているが、それ以外でも多様な入試によって大学入学をして来る人も