早慶上智レベルに受かるには?予備校なしでは無理?独学では受からない、不可能か?

公開日: : その他の話題

早慶上智レベルに受かるには?予備校なしでは無理?独学では受からない、不可能か? – Retire in their 20sbf6b8f214519ee44528d9173669f9cfa_s

早慶上智と呼ばれている難関大学への受験で予備校なしで挑む人は無謀でしょうか?それとも独学でも全然可能でしょうか?早慶上智は、日本の私立大学の中ではトップに位置する大学で、非常に受験生からも人気があります。レベルが非常に高いため、受けてくる人たちは限られますが、それでも倍率は高いですし、毎年多くの人たちがなかなか受からないということを実感していると思います。早慶上智に受かるには、できるだけ高い偏差値をとるのが望ましいですが、過去問研究なども必要なので、高い偏差値をとっても受かるか?どうかの保証はありません。目安としては偏差値65程度は欲しいですが、それだけの偏差値がなくても受かる人はいますし、あっても受からない人もいます。どうしても原因を掴もうとしても分からない部分もありますし、大学受験は運要素がどうしてもありますから、後はやるだけやって祈るしかないのです。どこで、予備校に通った方が合格率が上がるのか?独学でも大丈夫なのか?そこがまずポイントになりますよね。

 

早慶上智に受かるには予備校なしではきついのか?

まず1つ言っておきたいのは早慶上智に受かるために予備校に通ったら、逆に合格率が下がる可能性があるという人がいます。それはどんな人でしょうか?それは現時点で、予備校に通おうかな?と思っている時点で、偏差値が全然足りていない人です。予備校には早慶上智あたりを目指すコースがあるはずです。予備校に入って、早慶上智を目指すならば、そういったコースに入るのではないでしょうか?難関大学コースみたいなところは、難関大学を目指している受験生が入りますが、受験生の学力はバラバラです。かなり早慶上智のレベルに近い人もいれば、その学力じゃ無理というレベルの人も入ってきます。ここで重要なのは予備校の早慶上智コースといったものに入る時点で、偏差値がそれなりに高い人は予備校に入る意味があるのではないか?ということです。予備校の早慶上智を目指すようなコースでは、どういう勉強が行われているか?基本的に1年間しかないということを前提にすると、そこから早慶上智を目指すには、かなりレベルの高い授業を最初からやっていかないといけません。つまり、早慶上智コースでの授業というのは、偏差値60強くらいの人を対象にした授業の内容になっていることも多いため、例えば偏差値が40とか、45とか、50くらいの人は、何これ?って感じで全くついていけないこともあるでしょう。

 

実際、偏差値が50以下の人が早慶上智を目指すのは無理か?というと、無理ではないと思います。しかし、偏差値が50以下の人は各科目の基礎がまだなっていない段階だと思うので、そこからやっていかないと後で困ることになる可能性が高いです。それはつまり、早慶上智コースっていうのは、ある程度高いレベルにある人たちに教えていくため、すでに基礎が出来上がっているだろう人たちに教えていくため、基礎の部分はあまり丁寧に教えない可能性もあり、そういう受験生は全然ついていけるが、偏差値50以下の人たちは、基礎からしっかりやるために中堅大学コース(日東駒専や産近甲龍など)といったものに入って、そこでまずは基礎学力をつけていくことが望ましいです。しかし、そういうコースは1年間をかけて、偏差値55弱くらいの中堅大学を目指すコースなので、そこに入っても早慶上智は目指せない。受からない。こういう問題が起きる可能性があります。つまり、現状の予備校はある程度早慶上智が狙える受験生には向いているが、偏差値がまだ全然足りないという受験生には向いていない可能性もあるということです。これは各予備校によって、コースによって、授業の内容やカリキュラムが違うと思うので、一概には言えないかもしれませんが。だから、そういう人の場合には早慶上智などの難関大学は独学でも受かる、独学の方が向いている可能性もあります。

 

偏差値が全然足りない高校生が通って意味のある予備校とは?

偏差値が55以下の人たちは、一般的な予備校の難関大学コース、早慶上智コースに入っても、そこでついていけるか?は分かりません。逆に個別指導の予備校であれば、自分のレベルに合わせて勉強ができ、ちゃんと教えてくれるので、どの大学を目指すにしても、今どれだけの偏差値だとしても、早慶上智が現実的に狙える予備校ということが言えるかもしれません。個別指導の予備校で有名どころだと四谷学院がありますね。実際、四谷学院は大手の予備校で、東大、京都、早慶上智などは多数合格者が出ています。「何で私が東大に!?」というキャッチコピーでお馴染みの予備校で、私もちょっと興味があったところです。55段階個別指導というのが売りで、各生徒にあったレベルの勉強ができるところが特徴ですね。さらには武田塾というところもあります。ここも個別指導の予備校で、システム的には四谷学院に似ています。ここは各生徒のレベルと志望大学学部によって、市販の参考書や問題集でどれを使えば良いのか?どこまでやれば良いのか?どういうペースでやれば良いのか?といった勉強の管理をしてくれる予備校で、授業はしないものの、大学受験のプロが、市販の参考書、問題集をかなり研究し、志望大学学部に合わせた適切な勉強の仕方を提示してくれて、個別に毎回指導してくれる。四谷学院との違いは、四谷学院は勉強の仕方は自分で決めますが、武田塾は講師が勉強の仕方までサポートしてくれて、毎回面倒を見てくれます。自主的な範囲が広いのが四谷学院で、講師による管理が行き届いているのが武田塾です。早慶上智を狙うのにおすすめの予備校といえば個別指導で四谷学院か、武田塾というのも選択肢としてはありかな?とは思います。別にそれ以外でも構いませんが、予備校に通うならば事前にそれぞれの特徴をしっかりと調べて、把握してから選んでください。

 

早慶上智は予備校なし、独学で可能か?

早慶上智などの難関大学は予備校に通う人が非常に多いかもしれませんが、独学で無理とか、厳しいということはないでしょう。人には向き、不向きがあるので、早慶上智レベルでも独学で可能な人は全然いるはずです。私はMARCHレベルですが、独学で合格しました。予備校には行きませんでした。早慶上智を目指している人も予備校に行かないで、そちらが向いていると判断すれば全然問題ないでしょう。予備校に行くか?行かないか?は結局市販の参考書や問題集で受かるか?どうかという問題に等しいわけです。市販の参考書や問題集で受かるならば、そちらの方が費用は圧倒的に安いですし、自由も大きいですから。絶対にこっちが良いと思うんですよ。市販の参考書や問題集をやるのがベストでしょ?そのためにそれらを使って合格に導きますよ?というのが、先ほど挙げた武田塾です。実際に市販の参考書、問題集でもとても質の高いものは結構あるので、選び方を間違えなければ、早慶上智でも、MARCHでも、関関同立でも、旧帝大でも、予備校に行かないで、予備校なしで受かる可能性は全然あります。予備校に行くにしても予備校選びは非常に重要ですからね。そういう意味ではどっちもどっちかもしれませんが、参考書選び、問題集選びで間違えないようにするには武田塾に通えば、そこはちゃんと教えてくれます。武田塾は通常の予備校に比べて圧倒的に費用が安いですからね。そこもおすすめかもしれません。早慶上智レベルに焦点を当てましたが、どのレベルでも独学で無理、厳しいということはありません。早慶上智レベルでも予備校なしで合格している人は山ほどいると思いますから。予備校に行くにしても、行かないにしても、早慶上智などの難関大学は自分で考えて、ちゃんと勉強をしていく。そういう努力の積み重ねが大切なので、結局それができないとどういう選択肢をとっても受からないでしょう。最後は自分が頑張れるか?どうかです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

神奈川県立平塚江南高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立平塚江南高校は神奈川県平塚市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR東海道本線

記事を読む

国公立大学はいくつ受けられる?受けられる数は最大で何校受けられるか?

国公立大学はいくつ受けられるのか?というのは受験生やこれから受験を迎える人たちにとって、1つ

記事を読む

共立女子と実践女子のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い

共立女子大学と実践女子大学はどっちが上か?偏差値やレベルをチェックしたうえで考えていきたいと

記事を読む

公募推薦は受かりにくい?受かる確率は?向いている人の特徴と受かる気がしない場合の対策

公募推薦は受かる確率はどれくらいか?という点が気になる人が多いと思います。公募推薦の場合には

記事を読む

京華女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

京華女子高校は東京都文京区にある女子校の私立高校です。最寄り駅は都営三田線の千石駅で、徒歩5

記事を読む

名城大学のキャンパスの雰囲気や学生の評判、口コミと就職実績、就職率などの情報

名城大学は愛知県内にいくつかキャンパスがあります。だいたい3つくらいに分かれています。その中

記事を読む

no image

早慶の現役生と浪人生の比率は?早稲田や慶應の浪人の割合は?二浪や三浪もいる?

早慶と言えば、日本の私立大学の最高峰に位置する大学ですが、ここまでのレベルになると浪人をして入る人も

記事を読む

中央学院大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインはどうなっている?

中央学院大学という大学が千葉県にありますが、こちらは偏差値はそこまで高いわけではないのですが

記事を読む

カラオケが嫌い!行きたくない!理由1位は「音痴」

学生から社会人まで、日本人にはお馴染みの文化がカラオケではないでしょうか?私自身はカラオケは

記事を読む

神奈川県立鶴嶺高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立鶴嶺高校は神奈川県茅ケ崎市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR相模線の北茅

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑