就活でたくさん受ける意味って?エントリーを大量にすることの問題点

公開日: : 学生たちの就職活動

就活でたくさん受ける意味って?エントリーを大量にすることの問題点 – Retire in their 20s524e6bb3d5b564bb3f997d64e2f7b81a_s

就職活動において、エントリーはどれくらいするでしょうか?リクナビやマイナビを使えば、気軽にエントリーができてしまうため、各学生のエントリー数は伸びがちです。したがって、1人で大量にエントリーをする学生も珍しくありません。そのため、みんながみんな大量にエントリーするために、1企業あたりの倍率はとても高くなっています。これが今の就職活動の現状でもあります。もはや大量にエントリーをするのは常套手段であり、1企業あたりの高い倍率の中で内定を取るには、たくさんの企業を受けていくしかない。そういった認識が就活生にあると思います。したがって、企業にエントリーをたくさんすることは、間違いではないというか、やっていても不思議じゃないやり方になるのでしょう。しかし、就活で企業をたくさん受けるというやり方には注意点もあるので、知っておくと良いでしょう。

 

就活でみんながみんなたくさんエントリーすることの弊害

現代の就職活動はみんながみんな大量エントリーをするため、たくさん受けることが常態化しています。しかし、それはある問題点を同時に作っているのです。それはみんながみんなたくさん受けることを余儀なくしているということです。つまり、就活生が大量にエントリーをすれば、1つの企業に対して、ものすごいたくさんの応募がきます。すると、それぞれの企業でものすごい倍率が上がってしまうため、1つあたりの企業が倍率平均50倍だとすると、単純に50社は受けないと、内定がもらえない計算になります。しかし、就活生みんなが協力して、大量エントリーはやめよう!という行動に出て、1人あたりのエントリー数が半分になった。その結果、1企業あたりの倍率は25倍になったとする。そうすると25社受ければ1社内定が出る計算になります。こういうことは現実的に起こらないとは言えないわけだが、今のところは無理そうだ。というのも、他の就活生よりも有利になるには、自分が内定を取るためには、たくさん受けるしかない!と思っている人も多いからです。

 

自分に自信がある人、自分は就職活動において普通にやっていれば内定がとれるだろうという自信がある人は、大量にエントリーをする必要がないわけですね。適度にエントリーして、それぞれの企業の選考を受けていけば良い。そういう作戦で十分通用する可能性もある。つまり、そういう人間は就活においてたくさんエントリーをする必要はないが、自分は無い内定になってしまうんじゃないか?という不安な人、内定が絶対にとれる自信がない人、このパターンの方が圧倒的に多いと思うが、そういう人はもちろん面接とか、エントリーシートが通過しやすくなるように努力はするが、それだけでは足りない。と思って、何をするか?大量にエントリーをします。エントリーをたくさんすることは気軽に行えますし、簡単に行える作戦になりますから、みんながやってくるわけですね。逆にそれをやらないと不利になる可能性もあり、自分もやると。現実的に多いのは、内定をとる自信がそこまでなくて、エントリーの数を増やして、対抗しようとする学生じゃないか?と思うので、その結果内定を1つとるための倍率が無茶苦茶上がり、内定をとるために受けないといけない企業数が増え、就職活動が全体的に長期化するという話であって、就活生全員にとってマイナスの影響が存在しているという状況ではないでしょうか?

 

就活でエントリー数を制限すれば、実はみんな幸せになる?

先ほど指摘したように、1企業あたりの倍率が50倍で50社受ける場合と、1企業あたりの倍率が25倍で25社受ける場合、1つの企業から内定が貰える客観的な確率は一緒です。しかし、前者は2倍の負担がかかるわけじゃないですか?2倍多くの企業を受ける必要があるから。つまり、学生がエントリーする数を制限すると、内定をとるための確率をそれぞれの就活生が下げずに、単純に就職活動にかかる負担だけが軽減するということが起きます。いくつに制限するか?という問題もあるが、絶対に受けたい企業が何十社もあるような人にとっては、それはマイナスかもしれないが、そうじゃない学生にとっては、そっちの案の方が多くを幸せにするような気もしますけどね。だから、昔はリクナビもマイナビといったサイトからのエントリーなんかなかった。インターネットもなかった。だから、大量エントリーなんかできなかったはずです。その頃は、文明の利器によって、今と比べてエントリー数が制限されていたような時代です。今はインターネットによって確か就活それ自体が便利になった面は否定できないが、その結果就職活動にかかる負担は間違いなく増えた。そしてお金もかかるようになった。私はリクナビやマイナビが存在する今よりも、それがなかった昔の就職活動のシステムの方がむしろ好意的です。

 

文明の発達は一見すると、人々を幸せにしている面もありますけど、就活でのエントリーをたくさんするような事態を見ても分かるように、この場合には、むしろ人々に負担をかけている度合いの方が大きいのではないか?利便性の向上よりも。就活生はエントリーを大量にしないといけない、たくさん受けるということをしないと厳しい、そう感じている人は多く、そういう気持ちが多くの人にあるから、みんな多くの企業を受けていくが、それは後続に人にとって、それ以外の就活生にとってもエントリーを大量にしないといけない事態を招き、結果望ましくない事態を生んでいるような気もしてきますが、これは改善するのは無理でしょう。景気が回復しない理由と同じです。みんながみんな無理矢理お金を使えば、少しでも景気は回復傾向に向くが、少数がやっても意味がない。多くがやらないと景気への刺激にならないならば、どうせみんなはやらないでしょう?オレがやって、俺だけが損する可能性が高いならやらないよ。これかもお金は使わない。貯金をしていれば景気が回復しなくても、老後はなんとかなりそうだからね。という感じの人は結構多いと思います。就職活動においても、みんながみんなエントリーを控えれば、結果内定獲得の確率は下げずに、負担だけが下がる事態はありえるが、それはみんながやらないと意味がないので、どうせみんなはやらないでしょう。みんながやらないでオレだけがやると、俺が損をするだけだから、じゃあオレもやらない。そして、大量エントリーを続けて、負担が増加する今の就職活動はなおも続くと・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2017年卒の就職活動はいつから?リクナビはいつ登録する?

2017年の就職活動は一体、いつから始めたら良いのか?気になるかもしれません。今、大学3年生

記事を読む

日本通運の就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無と激務という評判はある?

日本通運は日本の物流業界の中でも特に大きな会社で、こういった会社に就職したいと考えている人も

記事を読む

長瀬産業の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

長瀬産業の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えている人はその難易度

記事を読む

旭有機材の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

旭有機材の就職の難易度はどれくらいでしょうか?実際にここに就職したいと考えているのであれば、

記事を読む

青木あすなろ建設の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

青木あすなろ建設の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えているときに

記事を読む

パイオニアの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

パイオニアと言えは、電気や電子機器、通信機器などのメーカーになりますけど、大きな会社だけにパ

記事を読む

集団討論で意見が思いつかないとき、効果的な発言の仕方は?立ち回り方はどうすべき?

集団討論においては、意見を言わないといけない、何か喋らないといけないという思いが常にあるかも

記事を読む

東邦銀行の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

東邦銀行の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っているのであれば、難

記事を読む

タマホームの就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無や激務という評判は?

タマホームというと、不動産業界においてかなり知名度がある会社になります。テレビCMなどでも有

記事を読む

トクヤマの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

トクヤマの就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと考えているならば、まず難易度を

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑