仕事や会社を休むのは何度から?微熱でも体調不良が酷いときも!逆に迷惑になる?
公開日:
:
現代の日本人の働き方
会社を休むか?どうかの選択は非常に悩むのではないでしょうか?簡単に休むと決めることはできないでしょう。どうしても会社を休むことで自分に対する評価が下がるのではないか?と考えてしまいますから。したがって、会社を休むときには高熱とか、インフルエンザにかかったとか、よほどの場合じゃないと厳しいのかもしれません。例えば、微熱で会社を休むとしたらかなり悩むと思うのです。微熱というのは人によって会社を休むことを正しいと言う人と間違いという人に分かれやすい要素だと思いますから。微熱で仕事を休むとなれば人によっては出てきてほしいと思うケースもありそうなのです。したがって、会社を休む場合に微熱というのは1番悩む瞬間かもしれません。37.5度を越えるか?どうかが1つの基準になるみたいな雰囲気もありますよね。仕事を休むときの熱は何度からか?という部分は人によって変わりそうですけど、この37.5度というのは1つの暗黙の了解というか、基準になりそうな気がします。ただ、37.5度って微熱の範囲ですよね。そこが会社からどう思われるか?の部分にかかわってきます。
37.5度なら会社に来るべきと思っている人もいる
会社を休むときの熱は何度からか?というのは37.5度を境界線にして1つの基準になっている雰囲気はありますけど、37.5度でも会社を休むべきではないと思っている上司とかもいると思うんですよね。それは実際にそういう状況になってみないと分かりませんが、微熱で会社を休むというのをしづらいケースもあります。会社を休むと怒られる可能性があるというのは誰もが予想できそうな気がします。会社を耶有無と罪悪感を覚えるという人もいるかもしれません。それは何故か?というと、社会の雰囲気がそういう感じになっているからではないでしょうか?微熱くらいで会社を休むということが許容されていなかったり、会社を休むこと自体が迷惑をかけるという高意図して強調されたりという部分があるため、どうしても会社を休みづらいのです。休みたくても休めない人が多いと思います。実際、微熱くらいで仕事を休むのは怒られるケースもあるかもしれませんけど、微熱を無理して会社に来たら、それこそ熱が上がって長引く可能性もあるわけじゃないですか?風邪の症状が出ているならば微熱であっても仕事は休むという選択をした方が良い場合もありそうですけどね。会社にとっても風邪が長引く方が困るのではないでしょうか?
微熱だからといって会社に来れるという判断は必ずしも正しくない?
風邪や微熱で会社を休むとなるとあまり良い印象を持たれないこともあるかもしれませんが、私は微熱であっても休んだ方が賢明ではないか?と思います。体調不良などはそもそも熱がどれくらいあるか?とは関係ない場合もありますから。熱がそれほどないけど、微熱だけど体調不良で仕事を休むほどの場合もあります。体調不良の程度は熱に関係なく、熱がほとんどないようなときでもありえます。逆に熱がちょっとあっても、会社に行こうと思えば行けるというときもあると思いますし、会社を休むときに熱が何度か?というのは実はそこまで意味のある情報なのか?とも思えてきます。38度を越えているようなケースはともかく、37度台とかならばそのときによって身体のだるさとかが全然違うと思います。したがって、微熱でも38度台くらいに辛いときがあるはずで、そういうときに会社を休むとしても微熱と伝えるしかわけですが、会社としても微熱を一食丹には捉えない方が良いと思うんです。微熱と言ってもそのときの体の具合は人によって、またはケースバイケースによって違いますから、本当は同じように考えない方が良いのです。微熱だけど体調不良が酷くて、無理矢理きたら余計にだるくなって、その後何日も休むようなことがあれば逆に会社や仕事を休むことよりも迷惑なので、最初の時点で休んでいれば良かったとなります。そういったケースがありえるわけです。
そうなると、電話などで風邪の症状を受け取る側としても、熱という情報にこだわりすぎない方が良いと思います。というのも、熱が37.2分とかならば、なんだよ!それくらいなら来れるだろ!と思ってしまうような人がいるのではないか?と思いますが、今言ったように微熱と言えるようなときであっても、身体の状態というのはケースバイケースなのです。熱の情報以外で上手く伝えられないため、伝えようとしても伝わらないと思いますが、上司とかも熱だけで判断しないようにした方が良いと思うのです。仕事を休むときには風邪は何度からか?という基準を作ってしまっていると、何度という部分で全て判断してしまう可能性がありますが、他にも考慮した方が良い部分があると思います。仕事を休むとなると迷惑がかかるから、来いよ!と言ってくる上司も多くいそうですが、その判断は気軽にしない方が良いと思うんですよね。会社を休むことに関しての基準やガイドラインを決めるときには、37.5分あたりが基準になることも多いみたいですけど、熱が何度あるか?という情報のみではなく、他にもいろいろなことを考慮しないといけないと思うのです。とはいっても、熱が何度あるか?という情報以外では、かなり主観的で相手に伝わりづらい面もあると思うので、そこは難しいですけど、熱だけで出勤の可否を決めてしまうと、体調的に厳しい人を出勤させてしまうケースがあるので、主観に頼らざるを得ないと思っても、結局は本人の証言する体調不良の程度をもって会社を休むか?どうかを考えないといけない部分はあると思います。
会社を休むときの体調不良の程度はそれぞれで違っているので、休みたいほうとしてはそれを伝えるしかありませんが、会社の人間の方としても、あらかじめガイドラインで考慮すべき点を確認しておかないといけないですが、1番良いのは無断で休めることなんですけどね。だって、熱が何度あるとか、体調不良がどうだというのは、全部を正確な情報としては認識できないわけです。すなわち、休む方と会社の方としても絶対に意見が食い違うときがあるわけです。仕事を休むときに体調不良がどのくらいか?とか、熱が何度か?というのを使って休みたい、出て来い!というのを言い争っても埒が明かないですから。実際にあるのは無断欠勤を容認している会社です。そういった会社は業績が良いみたいなことで、以前ニュースになったこともありました。風邪や体調不良などで仕事を休むというときなどで理由を聞かれないケースで、全ての会社が成功するわけじゃないですけど、いちいち欠勤理由を問いたださない会社の方が実は上手くいくかもしれないということもあるのです。休むのも大変な社会っていうのが、学生の頃からあるわけじゃないですか?大学くらいですよ。気軽に休めるのが。そういう休むことを知らない習慣が大人になっても続いているのかな?と思います。
関連記事
-
社員旅行に行きたくない!迷惑!面倒!強制で徴収の積立金は返還される場合も
会社には社内で仕事とは直接関係ないが、社員同士の交流を図る意味合いで開催されるイベントがあり
-
障がい者の雇用促進は社会の生産性を下げる?差別禁止は健常者への差別になる
去年だったかな?ホリエモンが「障がい者は働いても効率性がよくないから、そういう人間は生活保護
-
会社を休みたい、サボるときのバレない理解される言い訳や理由
朝起きて会社に行きたくない、休みたいと思う人も多いのではないでしょうか?そういう非常に悩まし
-
会社でのゴルフは付き合いと諦める?自腹で強要のケースも多くやりたくない人も多いけど
社会人になるとゴルフを始める人が増えますよね。それは好きで始めているのか?どうかは分かりませ
-
ブラック企業はなぜ生まれた?なぜ増えた?なくならない中で対処法や解決策はどうしたらいい?
日本の労働の世界ではやはりブラック企業が問題になっていますが、ブラック企業は増えている現状が
-
飲み会を断り続ける、行かない人が増えた理由は金にならないから
会社の飲み会に参加しない若者が増えているという。単純に酒を呑まない人が増えているから。という
-
同一労働同一賃金はいつから?問題点やデメリットで実現不可の可能性が高い?
同一労働同一賃金の原則というのが実施されている国もありますが、わが国ではそういった状況にはな
-
仕事中のタバコ休憩は不公平でおかしい?禁止する企業が増加中
同じ会社で働いていても、その待遇に不満を感じる人も多いみたいですね。例えば、タバコ休憩がそれ
-
上司とのカラオケで何を歌えば良い?盛り上がるおすすめの選曲は福山雅治か80年代の曲!
職場では、いろいろな人間と上手く付き合っていかないといけませんが、その中でも上司とはなかなか
-
すべり台社会を是正すれば正社員と非正規の格差はあって良い
生活保護問題などでもお馴染みの社会活動家の湯浅誠さんが、今の日本社会を「滑り台社会」と揶揄し