医学部の面接で自己PRや長所と短所でアピールをするための考え方の例とは?
公開日:
:
最終更新日:2018/01/28
その他の話題
医学部の面接では多くのことを聞かれると思いますが、そんな中でも特に医学部の面接で聞かれやすい質問が自己PR、または長所と短所ではないでしょうか?志望動機以外では、こういった質問が特に目立つと思います。医者になるためには自分が医者に向いているという点を見出さないといけないので、こういった質問は説得力を持たせて回答していかないといけないと思います。では、医学部の面接でこういった医者に向いている理由に関する質問をされたら、どうやって答えれば良いのでしょうか?医学部の面接はおおよそ医師に向いている理由に関連した質問がされると思うので、自己PRや長所と短所に関しても、医学部の面接では存分にアピールをするつもりで考えていかないといけないでしょう。医学部の面接で聞かれる可能性の高い自己PRや長所、短所の考え方がちょっと分からないという方について、ヒントになりそうなことを話していきたいと思うので、別にこれが正解ではないですけど、考え方の1つとして参考になると思った人はしてみても構わないと思います。
医学部の面接における自己PRと長所の考え方の例
医学部の自己PRや長所を考えるときに必要なのは、医者が普段どんな業務をしているか?です。これは多くの人はある程度詳しいとは思うのですが、自信がない人は調べてみた方が良いです。とはいっても、業務は複雑化していますし、多岐に及ぶため、挙げるのは難しいかもしれませんけど、でも、何かしらの特徴的な部分って言うんですか?あらゆる医者の業務に必要な要素、共通点とも言えるような部分があると思うのです。それを見つけてみることが大切です。そして、その医者の業務に必要な部分、それがないと医者は務まらないというような能力や気持ちなどの部分ですかね?それに見合った自己PRや長所を見つけることが大切です。長所と自己PRの違いっていうのは、長所は単純に秀でた部分で、自己PRは医者としての業務に生きる秀でた部分です。だから、長所は医者の業務に関係なくても本来は構わないと思います。でも、少しでも関連していた方が評価は良いのではないか?と思います。自己PRの方は間違いなく、医者の業務と関連のあるもの、医者の現場で生きる能力や経験などを題材にすべきです。
医者の業務に欠かせない能力などを考えてみて、自分が持っている能力や自分が過去にしてきた経験などで一致するもの、共通点を持つものはないか?を探してみましょう。そして、その能力や経験は医者として働く際にこのように生きるという、具体的な文章にしていくのです。これが医学部の面接などでの自己PRの作り方になるでしょうか。一例ですけどね。医学部の面接では自己PRや長所は定番の質問になります。長所の方はこういう長所があるで終わって良いとおもうんですけど、自己PRはこういう長所があって、それが具体的な場面でどのように生きるか?まで述べないといけないと思います。長所は言い換えれば自慢みたいなものですから、医者としての業務に生きるか?どうかは関係ないのです(生きる内容を話せた方が望ましいと思うが)が、自己PRはアピールになるので、医者になるうえでアピールになる内容でないといけないのです。だからこそ、医者の具体的な業務の中でこういう風に、こういう場面で生きるというところまで話せて、初めて自己PRになります。長所と自己PRは考え方の起点は同じですが、どこまで話さないといけないのか?の部分が違うということになります。
医学部の面接での短所の考え方の例
医学部の面接では長所と短所を聞かれるので、短所についても考えていかないといけないでしょう。しかし、短所っていうのはまた考えるのが難しい部分だと思います。というのも、どう考えてもネガティブにしかならないからです。短所は長所のように見せられるように考えていくべきという意見もあるようですが、そういう考えても良いとは思いますけど、短所の場合にも結局、長所や自己PRと同様に自分のことを客観視できているか?がポイントになると思います。つまり、なぜそう言えるのか?の根拠が伴っているということです。医学部の面接においての短所の考え方は自己PRと長所と同様に、過去の自分の経験などをもとに、こういう欠点があったなーとか、こういう失敗をしたなーとか、そう思える出来事をあぶりだして、そこから短所を導き出す。言うなれば、なぜそれが自分の短所だと言えるのか?過去の出来事などを根拠にしないといけないのです。そして、さらに大切なのは医者として致命的な部分を短所にしてはいけないということです。医学部の面接での長所と短所の考え方において、長所は医者の業務にかかわることであって良いのですが、短所は医者の業務にかかわらない方が良いですね。当然、長所が医者の業務にかかわると、医者として働く際にそれが有利になるということを意味しますから。
しかし、短所が医者の業務に関係してくると、単純に医者として働く際にそれがマイナスになってしまいます。つまり、医者として働く際に何らかの問題を露呈することになるということで、それはもう医者に向いていないと自分で言っているようなものかもしれません。したがって、短所を考えるときには、その短所が医者として業務を行う際に致命的にならないものを挙げた方が良いでしょう。例えば、「自分には責任感がありません」とか言ってしまうと、これは医者として致命的な部分になると思うんですよね。医者として致命的じゃない短所っていうのは、さっき言ったとおり一見すると長所にも見えるようなものの方が良いかもしれないということです。医学部の面接では長所と短所は表裏一体な部分を利用するのも手だと思います。例えば、おせっかいなところが短所です!と話したら、別の見方をすると世話好きとかになるでしょう。そういった点は医者にとって致命的になるどころか、むしろ必要な部分、あった方が良い部分になるのではないでしょうか?そういったところが短所ならば、大してマイナスでもないとか、そういう評価になるかもしれないのです。医学部の面接では自分が医者に向いている理由をとにかくアピールしていくことが大切なので、医学部の面接で必要な自己PRや長所と短所の考え方のヒントの一例にはなると思うので、良かったら参考にしてもらっても構わないので、本番までに定番の質問の回答をきちんと考えていきましょう。
【あわせて読みたい記事】
関連記事
-
巣鴨高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じか?
巣鴨高校は東京都豊島区にある男子校の私立高校です。最寄り駅はJR山手線の大塚駅、東武東上線の
-
神奈川県立新城高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立新城高校は神奈川県川崎市中原区にある男女共学の学校となっています。最寄り駅はJR南
-
パルシステムは食費や費用が安い!安全性も高い!メリット大きい!
食材宅配サービスを利用して、毎日非常に助かっているという夫婦は多いみたいですね。メリットがか
-
城北埼玉高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
城北埼玉高校は埼玉県川越市にある男子校の私立高校です。最寄り駅は東武東上線のふじみ野駅、JR
-
貞静学園高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
貞静学園高校は東京都文京区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東京メトロ丸の内線の茗荷谷
-
法政大学の英語や国語のレベルは難しい?受かりたい人の対策
法政大学の入試って、どんな感じだと連想していますか?法政大学は難関大学に位置していますが、マ
-
松蔭大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインの情報
神奈川県にある松陰大学というのは知名度はそこまでないかもしれませんが、神奈川県にある私立大学
-
成蹊大学の看板学部は法学部?経済学部?学部の序列や順位のランキングは?
成蹊大学の看板学部はどこなんでしょうか?そもそも成蹊大学は4つしか学部がありません。しかも、
-
武庫川女子大学と産近甲龍はレベルはどっちが上?就職はどっちがいい?
関西では有名な女子大として武庫川女子大学があります。女子大としては規模も大きく、関西ではかな
-
MARCHの頭いい順の格付けは?各大学のそれぞれのイメージや特徴、印象などを書いてみた
大学受験では難関大学のギリギリのラインに設定されることも多いMARCHですが、このMARCH