飲み会を断り続ける、行かない人が増えた理由は金にならないから

公開日: : 最終更新日:2016/09/02 日本の世の中に蔓延る社会問題, 現代の日本人の働き方

飲み会を断り続ける、行かない人が増えた理由は金にならないから – Retire in their 20s7b5980600c4e89eaa1ef8b5de2a902f1_s

会社の飲み会に参加しない若者が増えているという。単純に酒を呑まない人が増えているから。という理由でも説明がつかないわけではないが、それだけが理由ではないと思います。私も飲み会には参加したくないです。特に会社は嫌でしょうね。何故か?楽しくないからです。基本的に飲み会に参加したい理由があるとすれば、それは飲み会の場が楽しいからに他ならないと思います。つまり、楽しい時間を過ごせるからこそ行きたいと思える面もあるが、そう思えないならば行かないのは当然だと思います。会社もそこをいい加減に考えるべきだと思います。飲み会は強制に渡らないものであれば問題ないが、強制に近いものとなると、これは参加者に給料請求権が発生する可能性が出てきます。つまり、拘束時間分の給料を参加者全員から請求される可能性があるおいうこと。そして、それを支払わないと賃金の未払いになり、利息も増えていくということ。そして、そもそも、まともな会社ならば飲み会というイベント自体を考え直すべきだと思う。こんなに支持されていないのに。しかも一発芸とか、罰ゲームとか強要されるケースもあって、パワハラの訴えもあるほどですからね。飲み会の存在自体がうざいと感じている人は多いです。飲み会のような場が嫌い、そもそも酒が嫌い、飲めないという人がたくさんいる時代になってきたので、社員同士の親睦を図るイベントとして飲み会自体を見直すべきだと思います。

 

そもそも飲み会はどうして開催されるのか?

会社で飲み会をやる理由って何でしょうか?一言で言うと「社員同士の親睦を深めるため」です。これが一応建前ですが、その縦的は関係なく、ただ飲み会をやりたい人たちがやっているだけのような気がします。それは春にやる花見とかも一緒ですね。しかも、花見の場合は参加したい人たちっではなく、むしろ参加なんかする気のない若手社員に場所取りをやらせたりするわけですよね。これが会社の中の伝統的なあり方として定着しているわけですよね。この花見も結局は、目的としては社員同士の親睦になるわけですが、そもそも参加したいのが一部の人間のみだとしたら社員同士の親睦なんかにならないのに・・・。そして、年末に開催される忘年会なんかもまさにそうっですよね。忘年会を開きたいのはまた一部の社員のみだろうけど、その忘年会のために奔走しないといけないのは、参加する気のない若手社員とかになります。先日、ネットのニュースで見たんだけど、ある先輩社員が後輩に忘年会で使うお店の予約の手配などを頼んだら、予約が出来なかったということが話題になっていましたね。

 

恐らくこういう忘年会のお店の予約とかしたことなかったのでしょう。1週間前くらいで良いやと思っていたら、それじゃとても間に合わなかった。そしてそのことを告げると先輩社員は大激怒し、「もうこいつに任せる仕事はなくなった」と言っていたが、その先輩社員に対して非難が殺到するという模様でした。慣れない人間に何の指示もなしに任せたほうも無能だろうが、そもそも忘年会という、どう見ても会社の基幹業務とはかけ離れたものの準備にとりかかるのが、そもそもモチベーションのない若手社員とうのが謎なんですよね。古くからある部活動の雑用は1年生がやるみたいなアホらしい風潮が会社にまで残っているということでしょう。忘年会なんかやりたい人間は一部なんだから、そのやりたい人間だけで参加していれば良いし、そのやりたい人間で全ての準備をした方が全て丸く収まる。忘年会が少なくとも仕事と言えるためには、ある程度の強制姓がないといけないので、一応名目上自由参加の忘年会は、仕事ではない。だから、新入社員や若手社員にそういう幹事みたいな仕事を任せられても、仕事じゃないのにこんなことをしたくないという理由で断ることは可能でしょう。ただ、強制力があると仕事になってしまう。その場合には断れないかもしれないが、忘年会の参加時間と幹事として働いた分の給料は請求可能です。

 

若者はどうして飲み会や忘年会に参加したくなくなったか?

それは単純に言って会社への信頼がなくなったからでしょう。今の若者は何のために働いているでしょうか?自分のためです。お金を稼ぐためです。つまり、お金を稼がないといけない理由がまず存在するのです。それは生きるためです。その理由がなければ多くは働かないか、もっと楽な非正規の仕事を選ぶ人も多いでしょう。でも、それだと生きるためのお金を稼ぎづらかったり、将来が不安だからと正社員を選んでいる。つまり、会社で働く理由はお金を稼ぎ以外にほぼないといって良い。そうなれば簡単ですね。お金にならない飲み会や忘年会に行く理由なんかないわけです。会社で働くのが楽しいとか、飲み会や忘年会に行くのが趣味同然という人以外は、一体あれの何が楽しいんだ?という目で見ているのではないでしょうか?飲み会や忘年会はお金にならないどころか、参加費とかとられるわけですよね。私は参加日をとるのが悪いとは言わないが、参加したくない飲み会や忘年会に参加費をとられてまで参加する人間がいないのはむしろ当然だと思っていますよ。だから、飲み会や忘年会に行かない人が悪いわけじゃありません。参加してほしい、来てほしいというのであれば、参加費をタダにするとか、飲み代を請求しないとか、そういう工夫が必要でしょう。これが強制力が伴っていて、仕事と判断される飲み会や忘年会であれば、参加費を出してでも参加しないといけない理由は存在する(その代わり拘束時間の給料を支払わないといけないが)けど、強制じゃないというのであれば、断るのは自由です。

 

そして、その理由はだいたい何個かに分けられると思う。1参加費を支払うのは馬鹿馬鹿しい(タダなら行くかもしれない)、2飲み会に使う時間が馬鹿馬鹿しい(1人でゆっくりしたい)、3会社の人間と1秒でも顔を合わせるのが嫌だ、こういった理由になるのではないでしょうか?1,2,3のどの理由にも共通しているのは、会社と仕事以外でかかわりたくないというものですね。実際、そうでしょう。会社が好きならば、飲み会への参加率は上がるはずだと思う。つまり、飲み会や忘年会へ出ない人、行かない人が増ええる会社っていうのは、それだけ社員の会社への信頼がない状態、つまりお金を稼がせてもらう以外に利用価値が皆無と言っているに等しいわけ。会社に原因があるってことでしょう。会社や飲み会に出る社員は、飲み会に出ない社員を非難することもあるが、それは物事の本質が見えていない。強制力が伴わない飲み会はそもそも参加、欠席は自由なのだから、出ないことを非難できる余地なんかないわけです。つまり、この状態で社員を非難するってことは、採用活動において応募者が、エントリーが集まらない会社が、応募してこない就活生が悪いと言っているようなものです。いやいや、就活生がどの会社に応募するか?は自由でしょう。そして、応募が来ないのは会社に原因があるからでしょう。それと同様に飲み会に参加する価値なんかないと社員が判断しているんだから、社員を非難する人たちは言語道断だ。自分たちがそういう原因を作っているのに、それを社員のせいにしているところも実際にあるでしょうね。ブラック企業など、会社に対する信頼は昔と比べたら大分落ちています。飲み会や忘年会、花見、社員旅行への参加率も昔よりも落ちているだろうね。理由としては、1人の時間を大切にしたいとか、お金がかかるのがもったいないとか、面倒だという理由もあるだろうが、それらはまとめると、会社はお金を稼ぐ手段以外に利用価値がないので、お金にならないことはしません。と言っているに等しいと思いますよ。今の若手社員は会社をお金を稼ぐ以外の道具としか思っていない人も多いと思います。だからこそ、社員同士の親睦を深める機会に顔を出さない人が増えるのです。給料さえもらえればそれで良い親睦なんか深めても得しない、お金にならない手間はかけたくない。そういうドライな社員が増えたんですね。

 

【あわせて読みたい記事】

飲み会でぼっちで話す人がいない、話すことがないため疎外感や孤独を感じて苦痛になる例は多々ある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

教育と洗脳の違いは?日本の学校教育は洗脳と同義だと思う

「教育」と「洗脳」と言う言葉がありますが、これらはどう違うのでしょうか?考えたこともない人が

記事を読む

息苦しい社会で気持ち悪い?日本の同調圧力を嫌い、うざい、異常と考える人は多い

日本は同調圧力が非常に強い国だと、島国だからよそものを排除する傾向にある国だという指摘が海外

記事を読む

no image

義務教育は洗脳であり、意味ない!いらない!必要のないもの!社会が変わるには学校が消えるしかない

個人的に思っているのは「学校は糞」だということです。義務教育なるものは意味ないと思っています。私は生

記事を読む

新幹線の座席のリクライニングの倒し方の角度で全開は倒しすぎ?許容範囲が分からないのが問題

新幹線というのは、座席をめぐっていろいろなトラブルがあるみたいですね。新幹線というのは通常の

記事を読む

社会主義や共産主義のデメリット、問題点は?うまくいかない理由は簡単

社会主義の国が今でも残っていますよね。知っているのはキューバとか、ベトナムはもう違うのかな?

記事を読む

新幹線で焼身自殺、火災を受けて手荷物検査実施は遅すぎる!

東海道新幹線ののぞみ号の車内で、男性が焼身自殺をしたという事件で、1人の女性が亡くなったとい

記事を読む

ベーシックインカムと社会主義や共産主義の違いは?生活保護や最低賃金は廃止?

ベーシックインカムというのは、国民全員に毎月定額のお金を支給するという部分に関しては知ってい

記事を読む

社会不適合者の生き方はつらい?死ぬしかない?←成功者もいるし生きる意味は大いにある

社会不適合者と聞いて、どういうイメージを持つでしょうか?社会不適合者なんて聞くと、落第者扱い

記事を読む

社会人は友達が少なくなる、減る?作り方は?いらない、必要ないという意見もあるが

大人になると友達の数は基本的に減る人が多いかもしれないです。友達という感覚の人が減るという感

記事を読む

ベーシックインカムの月額金額は月いくら?勤労意欲やインフレの問題は起きない?

ベーシックインカムの議論ではどうしても金額をどうするのか?という問題があります。日本において

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑