入試が難しく、難易度も高い上智大学の受かりやすい学部は?

公開日: : 最終更新日:2015/12/27 その他の話題

入試が難しく、難易度も高い上智大学の受かりやすい学部は? – Retire in their 20s3013aff782f4418a755f3a3e12f2ee03_s

東京都の四谷にある上智大学に入ってみたいという方もいるかもしれません。私も受験生の頃は上智大学に憧れていましたよ。上智大学も一応受験しましたが、合格はできませんでした。赤本を解いている時点から相当難しくて、厳しいのは分かっていましたが、受けました。今も変わらず難しいのでしょうね。さて、そんな上智大学ですが、特殊な学部である神学部を除いては、偏差値は概ね60~65の間くらいです。マーチと比べると頭1つ抜きん出た感じですね。だから、相当難しいです。早稲田、慶應に並ぶ大学でもありますし、多くの有名人を輩出しています。したがって、知名度もありますし、企業ウケなども良いのではないでしょうか?偏差値だけを見ても難しいですが、赤本を解いてみれば分かると思います。問題も難しいが、合格最低点みたいなのも当時からそこそこ高く、やっぱり今思っても難しい大学だと実感します。そんな非常に合格難易度が高い上智大学に受かりやすい学部はあるのでしょうか?

 

上智大学の神学部以外はどれも難しい

上智大学の神学部は、ちょっと特殊で、募集人数も極端に少ないですし、面接もあるみたいなので、ここはちょっと違うんでしょうね。偏差値もここだけは50前半くらいで、日東駒専くらいです。だから、それ以外の学部の話になりますが、他の学部でいうと、どこも難しいなという印象です。文学部、法学部、経済学部、外国語学部、総合人間科学部、総合グローバル学部、そして理工学部がありますが、文系の話になると、偏差値でいえばどこも高いです。最低も61か2くらいはあるのかな?という印象なので、マーチ上位学部くらいの難易度と言えると思います。ただ、強いて言うならば倍率のあまり高くないところはちょっとは可能性があるかもしれません。倍率が低いから合格しやすいわけではないのですが、高いよりは低い方が良いのは間違いないのです。相対的に難易度が低い学部、学科というと、文学部の一部学科、法学部の国際関係法学科、地球環境法学科、外国語学部のロシア語学科ですかね?

 

これは2015年度の上智大学の入試結果(http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/gakubu_news/20150216/20150216?kind=0)をもとにしているので、今後も同じような倍率になるとは限りません。以前は外国語学部もポルトガル語学科が穴場みたいに言われていたんですよ。私が受験生だった頃は。ポルトガル語を学びたいという人がそんなに多くないということだったのかもしれませんが、2015年度は5倍近い倍率があります。穴場だと思って、上智大学ならどこでもいいから受かりたいって人が殺到したんでしょうかね?分かりませんが、ポルトガル語学科は、今はもう穴場とは言いがたいかもしれません。それ以外の上記で紹介した学部、学科の倍率はだいたい3~4倍くらいと、上智大学の入試結果の中では低い方です。ただ、それでも入試問題はかなり難しいので、倍率が低いから受かりやすいとはあまり言えないとは思いますが。上智大学なら何処でもいいという人は、メジャー学部、学科よりはこうしたややマイナーな学部、学科を受けていくといいかもしれませんね。

 

経済学部は国語苦手な人にとっては受けやすいかもしれない

経済学部の経済学科と経営学科は、実は国語が現代文しか出題されません。その他の学部学科は、古文、漢文ともに出題されますが、何故か経済学部のみは古文も漢文も出ません。だから、少しは有利と言えるのではないでしょうか?国語が得意な人、特に古文、漢文があった方が有利という人は関係ありませんが、国語が苦手な人は現代文はどうにかなるが、古文、漢文はどうにもならない。この2つが特に苦手という場合には、これは大きいでしょう。私も同じような感じだったので、そういうところないかな?と古文は我慢するが、漢文は絶対にないところを受けるとしていました。できれば現代文のみで受けられるところを探していたのですが、マーチ以上になるとほとんどないですね。漢文は出ないところは多々ありますが、古文はだいたいついてきます。ただ、上智大学であるにもかかわらず、経済学部は古文も漢文もないので、これは大きいと思います。経済学部は倍率が結構高いので厳しいかもしれませんが、国語が苦手で、他の2つの科目が無双できる人ならばチャンスありでしょう。

 

上智大学の入試対策は早くから行なっていこう

上智大学の赤本を私も解きましたが、やっぱり難しく感じました。でも、予想よりは難しくなかったかな?という印象です。日本史と国語が思ったより難しくなかったです。ただ、英語はやっぱり難しかったです。学部にもよるんでしょうけどね。ただ、当時と変わっているかもしれませんが、問題自体はそんなに変わった感じでもなかったかな?全部マークだったかな?記述式の問題とかはなかった気がします。私はさいなん間と言われている法学部の法律学科を受けたわけですが、今もそうか?は分かりませんが、全部マーク式だった気がします。そして、法学部法律学科の偏差値は65くらいあるんじゃないでしょうか?早慶の主要学部とほとんど変わらないです。そんな法学部法律学科も日本史と国語はそんなに難しく感じませんでした。ただ、英語は難しかったですね。予想通り。当時は6割後半くらいが合格最低点だったと思うのですが、英語が4割~5割くらいだったんじゃないか?と思います。私の得点率は全体でどれくらいでしょうね?55%くらいの点数でしょうか?結構足りませんでしたね。上智大学はやっぱり難しいです。得意科目があっても、苦手科目、点数がとれない科目があるとそれだけで厳しいです。私の場合は英語は普通で、国語の方が苦手でしたが、上智の場合は問題の難易度に差があるのっで、英語よりも国語の方がもしかしたら点数とれたかもしれないです。そんなわけで、難しい入試のレベルを早く知っておいた方が良いですし、問題の傾向や対策を早くから知るためにも11月くらいには赤本を買ってやってみた方が良いと思います。早慶上智と言われるくらいの難関大学なので、早めに受ける学部、学科を決めて、そこへの対策を始めていきましょう。受かりやすい学部、入りやすい学部はあったとしても、それは相対的な話であって、結局どこも難しいので、とりあえず苦手科目を作らないで、1番偏差値の低い科目でも、50後半はないときついかな?という印象です。3科目で、62,3くらいは欲しいですね。上智大学の専門の対策もそうですが、3科目の偏差値の底上げも必要ですね。

 

【あわせて読みたい記事】

上智大学で偏差値が高く、合格が難しいのは外国語学部、法学部、総合人間科学部

上智大学の一般入試の合格最低点とボーダーは何割か?倍率は案外低い学部もある

上智大学のキャンパスの雰囲気や授業の評判は?就職実績は強い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

共通テストの時計はアナログとデジタルはどっち?腕につける、置時計はOK?秒針音の問題は?

大学入学共通テストにおいて時計の持ち込みをする受験生は多くいます。受験をする試験会場に時計が

記事を読む

神奈川県立津久井浜高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立津久井浜高校は神奈川県横須賀市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は京急久里浜線

記事を読む

東洋大学の看板学部は?学部の序列や順位を難易度でランキングにしてみました

首都圏の私立大学では中堅大学になりますが、規模も大きくて有名なのが東洋大学です。東洋大学は学

記事を読む

神奈川県立横浜氷取沢高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立横浜氷取沢高校は神奈川県横浜市磯子区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は京浜急

記事を読む

筑波大学と早慶や上智大学はどっちが上?どっちがいい?文系と理系でも違いがある?

筑波大学は関東圏の有名な国立大学です。東京にはないものの、全国的に知名度がある大学です。非常

記事を読む

埼玉県立春日部女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立春日部女子高校は埼玉県春日部市にある女子校の公立高校です。最寄り駅は東武伊勢崎線、野

記事を読む

青山学院大学の入試の学部ごとの英語の難易度やレベルは?

青山学院大学を目指している方もたくさんいるでしょう。ただ、青学は入試は難しいですし、特に英語

記事を読む

no image

大学の学位記や卒業証書は同じ?卒業アルバムを買わない?撮りたくない人は多い?

大学の卒業証書というのは結構思い出深いです。私は数年前に大学を卒業しましたが、そのときに学位記と呼ば

記事を読む

大阪産業大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインはどうなっている?

大阪にある大阪産業大学は関西では規模がそれなりに大きい私立大学です。関西には「大阪」とつく大

記事を読む

二松学舎大学附属柏高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

二松学舎大学附属柏高校は千葉県柏市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR常磐線、東武野

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑