オープンキャンパスには何年生から行くべき?何回行けば良い?

公開日: : その他の話題

オープンキャンパスには何年生から行くべき?何回行けば良い? – Retire in their 20sf8346e3facf17e8e7cd23fc0124439d1_s

夏休みの高校生のイベントといえば、オープンキャンパスですよね!振り返ってみると、私も何度か行きましたよ。2年生のときと3年生のときですね。2年生のときには成城大学に、3年生のときには早稲田大学に行きました。2年のときは自分から友達を誘って行ったのですが、3年生ときには友達の付き合いで行ったという感じでした。したがって、成城大学には割と興味はありましたが、早稲田大学のほうは興味なかったですね。結局、どちらも受験はしませんでしたけどね(笑)オープンキャンパスは3年生に行くのが1番多いのかな?という気はしますけど、1年生や2年生から行くという例もあるでしょうね。私も2年生から行きましたし。あと、何回くらい行けば良いのか?ということも考えているかもしれませんね。

 

オープンキャンパスは何年生から行くべきか?

私は何年生からでも良いと思いますよ。というか、別に行きたいという気持ちもないのに、無理に行く必要はないと思っています。自分が行きたいと思えたときに、行きたい大学のオープンキャンパスに行けば良いでしょう。逆に行きたいと思えていない段階で行っても、そのオープンキャンパスは楽しめないと思うし、行く意味なども薄れてしまうと思うのです。だから、オープンキャンパスは、そういう目的意識を持てた段階で行けば良いし、持てないならば別にいかなくても良いと思います。早くから受験の意識を持っていることは良いことですし、できるだけ早くから受験勉強を始められるに越したことはありませんから、1年や2年でオープンキャンパスに参加したいと思えたならば、行くことの意味はあると思いますよ。

 

オープンキャンパスに行って、その大学の様子を見て、ああ!ここ凄い憧れる!とか、そういうモチベーションを上げる作用があれば、その後の勉強にも身が入りやすい、あの大学に受かるために勉強してやる!と意気込めるかもしれませんからね。そういう意味では、受験生じゃなくてもオープンキャンパスに行く意味は大きいし、3年生じゃくても受験を意識した勉強が出来ると大きいです。私の場合は、2年生から行きましたが、結局受験勉強を真面目に始めたのは3年生からです。私はオープンキャンパスになんとなく行ってしまった組なので、あまり効果がなかったのです。私みたいに特別行きたいわけじゃないけど、なんとなく行ってみるか?くらいの気持ちの人は、行っても変化はないかもしれません。

 

オープンキャンパスには何回行けば良いのか?

オープンキャンパスは日程も結構ズレていたりするので、何個も行けます。私は2年生のときに1回、3年生のときに1回で、合計2回です。これもすでに述べたように、目的意識を持って、行ってみたいと思えた場合に行く前提ですけど、その場合には行きたいと思える大学の数だけ行ってみれば良いのではないでしょうか?日程がズレている限り、いくつでも参加できますから。受験生の場合は、勉強もしていかないといけないので、あまり多くの数行くと、勉強にちょっと支障が出てしまう恐れもありますけど、1年生や2年生の場合は、部活などをやっていなければ結構暇ですよね。私も部活やってなかったので、暇でしたよ。部活をやっていても、オープンキャンパスに行く時間はあると思いますから、暇な時間を見つけて、行きたいだけ行ってみましょう。

 

オープンキャンパスよりも普段の授業を見た方が有意義?

オープンキャンパス自体も、そりゃ楽しい雰囲気の中、お祭りみたいな雰囲気の中で、大学のキャンパスの中を見学できるわけですから、それはそれで意味はあるでしょうけど、どうせならば普段の授業の方が、その大学の真の姿、普段の姿を見ることができます。実際に通うことになれば、そのときに感じる雰囲気というのは、オープンキャンパスのときじゃなくて、普段の授業のときの雰囲気の方が近いです。「オープンキャンパスに行かないは正解?実はあまり意味ない」の記事でもご紹介しましたが、普段の授業のときに大学に潜入することは可能ですし、授業を見てみることも可能です。オープンキャンパスもそうですけど、大学について深く知りたい場合には、そういう手段もあるということは是非覚えておいてください。オープンキャンパスは人が非常に多くて、特に有名大学は高校生がたくさん来ますから、あまり余裕を持って見られない可能性もあります。平日とか、土日でもいいんですけど、普段の日に潜入すると、学食も余裕を持って食べられたり、大学のキャンパスの中の至るところを、静かにゆっくりと見学できたりと、結構便利だと思いますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

神奈川大学の国際日本学部と国際経営学部の偏差値や難易度、評判の予想について

神奈川大学ではみなとみらいキャンパスの設置に向けて、新学部の設置が発表されています。2021

記事を読む

明治学院と國學院はどっちが上?偏差値やレベルを文学部、法学部、経済学部で比較!雰囲気や就職の違いはある?

明治学院大学と國學院大學はどっちが上となるでしょうか?明治学院大学と國學院大學は同じような大

記事を読む

神奈川県立住吉高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立住吉高校は神奈川県川崎市中原区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東急東横線、

記事を読む

名古屋経済大学高蔵高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

名古屋経済大学高蔵高校は愛知県名古屋市にある男女共学の私立高校です。最寄駅は地下鉄桜通線の桜

記事を読む

春休みの大学生に最適!住み込みの旅館バイトは楽しい!

春休みって大学生結構暇ですよね。大学生の春休みって、夏休み以上に長い大学ありますからね。2月

記事を読む

東京大学と東工大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い

東京大学と東京工業大学はどっちが上でしょうか?どちらも非常に有名な国立大学となっていますけど

記事を読む

愛知大学経済学部の偏差値や難易度は高い?倍率や合格最低点、ボーダーラインの情報について

愛知大学は愛知県の私立大学で中堅大学として有名だと思いますけど、学部で言えば結構特色のある部

記事を読む

社会人の腕時計の選び方は何色?値段の相場や平均、おすすめブランドは?

社会人になると、身だしなみと称して、身につけないといけないアイテムが非常に多くなります。大学

記事を読む

埼玉県立大宮光陵高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立大宮光陵高校は埼玉県さいたま市西区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR京浜東

記事を読む

コンビニのおでんは衛生管理が不足?衛生面の安全性は?危険や汚いは本当か?

コンビニのおでんというのは好んで買っている人も多いのかもしれません。私はコンビニのおでんは買

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑