早慶上理はいつから使われ始めた?おかしい!という意見や明確な序列の存在について

公開日: : その他の話題

早慶上理はいつから使われ始めた?おかしい!という意見や明確な序列の存在について – Retire in their 20s

早慶上理という大学群がありますが、これはいつから使われ始めたのでしょうか?元々は早慶で、その後早慶上智となり、さらに早慶上理となったわけですが、日本の私立大学の最高峰を表しているものの、早慶だけでいいじゃないか!という声も聞こえてきます。だからこそ、早慶上理はいつから使われ始めたのか?が気になるのでしょう。実際、早慶上理はおかしい!と思っている人もいるようで、上智大学と東京理科大学を早慶に入れることに反対している人もいます。それは早慶上理の序列の問題が関係しているのでしょう。しかし、予備校や高校の合格実績の欄では、早慶上理はかなり使われており、世間にそれなりに定着している雰囲気も確認できるのです。早慶上理の是非について、考えていきたいと思います。

 

早慶上理はいつから使われ始めた言葉なのか?

早慶上理に関しては、具体的にいつから使われ始めたのか?は不明となっています。ただ、早慶上智に関しては1980年代であるようです。つまり、その頃から上智大学は早慶に近いような難易度であったということです。でも、その後早慶上智は早慶上理になったわけで、早慶上理はいつから使われ始めたのか?というと、恐らく1990年以降になるのではないか?と思われます。私が受験生だった頃、2000年代中盤~後半にかけてですが、その頃にはすでに早慶上理という言葉はあったと思います。とはいっても、そんなに頻繁に見聞きしたわけではありません。たまに聞いたことがある程度の状況で、今ほど普及していなかった可能性があります。だから、早慶上理はいつから使われ始めたのか?は微妙なところですが、1990~2000年にかけてという可能性が考えられます。早慶上理の場合には明らかな序列があります。早慶はほぼ同じと見ていいでしょうけど、上智大学と東京理科大学は早慶とは明らかに難易度が違うと考える人もいそうです。だからこそ、早慶上理はおかしいという声が聞こえるわけです。上智大学と東京理科大学の序列は難しいですが、この2つの大学と早慶には序列が存在し、早慶と上智大学、東京理科大学という風に二分されやすいです。

 

そもそも最近は上智大学と東京理科大学は早慶上理ではなく、SMARTであるという声もあり、やはり早慶とは違うという扱いになりつつあります。早慶上理はおかしいという声から、SMARTは生まれたのかもしれないです。ただ、早慶上理という表現はおかしいと思う人が多くいても、恐らく廃れることはないと思います。というのも、予備校や高校の合格実績において、今後も使われやすいからです。上智大学や東京理科大学を早慶と同じ位置にすることで、私立大学の最高峰に受かっている人数を多くすることができ、合格実績の見栄えがよくなるのです。これは学習院大学とMARCHの関係にも似ており、MARCHに学習院大学を含めてGMARCHにすることで、難関私立大学に受かっている人数を多くすることができます。そういうメリットがあるので、早慶上理は今後も使われ続けると思います。早慶上理はおかしいと思っている人が多いとしても、ビジネス視点で言えば非常に便利な大学群なのです。早慶上智はいつから使われるようになったのか?は分からないですけど、早慶上理はビジネスにおけるメリットから生まれた言葉なんじゃないか?と思います。早慶上理には明確な序列はあるものの、今後も使われ続ける有名な大学受験の用語になるでしょう。

 

SMARTは廃れて早慶上理だけが残る?

SMARTという表現は一時ネット上で流行りましたけど、普及している感じはあまりしません。それは予備校や高校の合格実績においてメリットがないからです。早慶上理は早慶に上智大学、東京理科大学を加えられるので、私立大学の最高峰の合格者数を増やすことができますが、SMARTは私立大学の最高峰の1個下のランクであり、これを使う限り、早慶になってしまうので、私立大学の最高峰の合格者数が減ってしまい、不都合であると言えるでしょう。そのため、早慶上理はおかしいという声があったとしても、これは予備校や高校などで使われ続けるはずです。そして、SMARTは完全に消えることはないとしても、徐々に知名度が下がっていく状況となるでしょう。一方で早慶上理の知名度はある程度存続するという状況になると言えるはずです。早慶上理はいつから使われ始めたのか?は分からないものの、今日では割と多くの人たちが知っています。受験生であれば、ほとんどの人が聞いたことがあるのではないでしょうか?こういう大学群は合格実績などを発表する予備校や高校側にとっては便利な存在であり、そういう部分で浸透していった面があると思います。

 

早慶上理に序列が存在することは、もはやあまり関係ないです。それはSMARTにもありますし、MARCHや日東駒専にも存在します。早慶と比べて、上智大学や東京理科大学は難易度が落ちるという意見もあるものの、それは他の大学群においても同様だと思います。だから、早慶上理における序列の存在は、早慶上理がおかしいという理由にはあまりならないと思っています。でも、各大学の難易度が変動する可能性もあり、それによって早慶上理という言葉が馴染まないと思われれば、予備校や高校が使用しなくなる可能性もなくはないです。でも、当分は早慶上理という表現は使われ続ける気がします。そして、こういう大学群はおかしい!やっぱり早慶であるべきだ!という声も残り続けると思います。早慶上智という大学群もありますけど、こちらもおかしいという声はありそうです。早稲田大学と慶應義塾大学のみの大学群でいいのではないか?という声もネット上では見られるので。でも、早慶という言葉を使う人もいますから、必ずしも早慶上理や早慶上智というわけではありません。でも、早慶の間に全く序列がないわけではありません。学部などの部分も含めて、難易度に差があると考えられている面もあるので、この問題はずっと存在し続けるのではないか?と思われます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

上智大学と同志社大学はどっちがいい?どっちが上?就職や知名度や人気において関東と関西で全然違う?

関西では抜群の知名度と偏差値を誇る同志社大学は関東で言うと上智大学と比較されることがあります

記事を読む

都立小平高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立小平高校は東京都小平市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は西武新宿線の小平駅、西武多摩

記事を読む

貯蓄ゼロの割合が3割から一気に5割に!?貯蓄なしで老後は?結婚できない人が増加?

単身者における貯蓄ゼロという世帯が一気に増えているというニュースがあったのですが、衝撃的でし

記事を読む

明治学院大学はオシャレなイメージでモテる?十分に頭いい、高学歴と言える?

明治学院大学はモテるのか?こういった部分が気になっている人はいるでしょう。イメージ的にはモテ

記事を読む

國學院大學の滑り止めはどこがいい?日東駒専でも専修大学と駒澤大学ならOKか?併願でおすすめなのは?

國學院大學は文学部の偏差値がやや抜けている感じですが、それ以外の学部の偏差値も近年上昇傾向か

記事を読む

明治大学はモテる?頭いい?受験者数も増えて人気や魅力が多く、憧れる人も多いのが特徴

明治大学は受験者数が特に多く、毎年人気の大学の1つです。MARCHの筆頭とも言える存在で、頭

記事を読む

埼玉県立大宮高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立大宮高校は埼玉県さいたま市大宮区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR京浜東北

記事を読む

婚約指輪をいらない、必要ないとする割合が増加中!本音は?後悔する?

若者の価値観や消費観は昔と比べて変わってきているということが言われますが、それを本当に実感す

記事を読む

赤ちゃんや乳児のいる家庭も安心な食材宅配サービスは?

食材はスーパー等に買いに行くのではなく、配達してきてもらう。そういう時代かもしれません。そう

記事を読む

慶應義塾大学の滑り止めは併願先はどこがいい?おすすめはGMARCHや成成明学か?

慶應義塾大学を受験する人たちは、滑り止めや併願をどうするか?について考えないといけません。慶

記事を読む

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

キーパーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

キーパーの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

なとりの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

なとりの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思

スター精密の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

スター精密の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職

→もっと見る

PAGE TOP ↑