中卒は使えないや人生詰んだは嘘?社長などの成功者や頭いい、すごい人も多くいる!
公開日:
:
日本の世の中に蔓延る社会問題, 現代の日本人の働き方
中卒の人は就職できないとかそういったことを言われることもあるかもしれません。中卒の人が就職などにおいて差別を受けるというのはよくある話です。中卒の人間は割合で言えばかなり少ない方なので、どうしても社会の中では存在自体がおかしいような、そんな扱いを受けている現状があるかもしれないのです。でも、それは偏見である可能性も高いです。中卒は大卒の人と比べて何が劣っているというのか?という説明をできる人は少ないと思います。大学を出ている人と比べて専門的な勉強をしているということも言われますけど、その専門的な勉強がいつどういうときに生きるのか?ということに答えられる人が少ない。だいたい企業がその専門性を理由に大卒者を採用しているわけじゃないと思います。専門性がそんなに大切ならば企業によって採用される学部はある程度固定されるはずであり、文学部、法学部、経済学部、経営学部、その他いろいろな学部に関係なく幅広く採用するなんてことをしないはず。どの学部でも良いという姿勢で採用している現状を見ると、特定の専門性が必要とは見ていないという根拠にもなるわけです。だいたい専門性が大切ならば、IT業界などは専門学校の学生を採用した方がよっぽど専門性が生きると思うんですけど。
中卒だけど会社の社長をやっている人間は意外と多い
全国の社長の学歴について調べた「企業の社長、オーナー企業は77.3%学歴は「大卒」52.4%、「高卒」「中卒」も44.2%」には中卒の社長の割合が載っています。
一方、東京商工リサーチは、同社が保有する企業データをもとに、130万6,639名の社長のデータを分析し、その結果を9月16日に発表した。
全企業の社長の趣味を調べると、最も多かったのは「ゴルフ」の43.5%で、以下「釣り」(8.4%)、「読書」(8.4%)、「スポーツ」(5.2%)、「旅行」(4.5%)と続いた。一方、「無趣味」は9.0%で全体の2位にランクイン。売上高100億円以上の企業に限定して社長の趣味を調べると、「ゴルフ」(62.1%)、「読書」(13.1%)、「スポーツ」(3.8%)、「旅行」(2.6%)の順で続き、「無趣味」は1.3%で全体の9位になった。
社長の最終学歴を調べると、最も多かったのは「大卒」の52.4%で、「高卒」(37.5%)、「中卒」(6.7%)、「短大卒」(1.7%)、「大学院卒」(0.9%)、「留学」(0.5%)と続いた。全企業で「高卒」と「中卒」を合わせると44.2%だった。また売上高100億円以上の企業に限定すると、「大卒」は85.4%で、「高卒」(8.1%)、「大学院卒」(3.6%)、「留学」(1.9%)、「中卒」(0.4%)、「短大卒」(0.3%)と続いた。ただし、売上高100億円以上の企業の社長は1万2,727人で全体の約1%だった。
多くの人が憧れる「社長」を分析すると、4人に3人がオーナーだった。また、学歴は企業規模が大きいほど「大卒」の割合が高くなるものの、全企業ベースでは「高卒」や「中卒」の社長もたくさん活躍していた。社長は学歴だけでなく、仕事への情熱や意欲がより重要といえそうだ。
これを見る限り、中卒が最終学歴となっている社長の割合は7%弱くらいなので、社長のうち15人に1人くらいは中卒なわけですね。この数字はすごい低いと思われがちですが、どうしても大卒や高卒の人間の方が絶対数が多いので、中卒の割合が少なくなるのは当然です。中卒の人は全国で探してもかなり少ないと思うので、それでいて7%は多いほうに感じます。ちなみに短大卒や大学院卒と比べるとかなり違いがあります。大企業では中卒の社長の割合はかなり少ないですが、全国的に見たらそれなりにはいるということです。中卒でも社長になれる人がいるわけだから、中卒は使えないという見方はあまり正しくないです。ただ、企業としては中卒よりは高卒、大卒の人間の方が使える可能性が高いと思っているみたいです。それはデータに裏づけされたことなのか?は分からないです。勘なのか?データがあるのか?仮にデータがあっても、割合が違うだけで大卒にも中卒にも使えない人間は一定数含まれるので、結局は中卒を就職において差別したら偏見ということになります。使えない人材を排除していけばよくて、学歴で排除するとそういうことになるのです。しかし、現状は採用活動の自由の範囲内であれば、企業は好きに採用活動ができますから、中卒を就職で差別しても法的には問題ないため、責めることができないということになってしまいます。
こうやって見ると中卒でも成功者と言える人はいるわけですよね。中卒だって頭いい人やすごい人がいるので、そのチャンスを摘んでしまうのはもったいない気もしますが、企業としてはやむを得ない事情もあるのでしょう。採用活動の効率化ということもありますから。現状では中卒は就職に不利ということが言えるかと思います。中卒は就職できないまではいきませんけど、不利ということはあると思うのです。学歴が仕事内とどう関係あるのか?を説明するのは正直困難でしょう。イメージで決められてしまっている感もあると思います。中卒は人生が詰んだと思っている人もいるかもしれませんけど、そういうわけではないと思います。偏見を持っている人もいるというだけであって、出会う人によってはちゃんと評価してくれる人もいます。社長までのぼりつめている人がいるということは、中卒だと人生詰んだと思う必要はなく、生き方次第という部分もあります。中卒だとしても実力があれば評価してくれる人もいるということです。中卒でも成功者と言える人がいるということは、そういった人になれる可能性が常にあるということでしょう。つまり、普通に生きていたら中卒の人は頭いいとしてもそれを評価してくれる人に出会いづらいということが言えるということであって、生き方によっては全然違う人生が待っている可能性もありますし、中卒の中にいるすごい人を発掘してくれるケースもあるかもしれないのです。生き方が問題なのです。世の中は多数派に有利なようにシステムが作られていますから、普通に生きると社会の中では少数派は淘汰されやすいのです。大卒や高卒の人と同じ生き方を中卒の人がしようとすると人生詰んだ状態になりかねませんが、違う生き方では可能性が開けてくる場合があると思います。違う生き方をしたとしても成功するのは難しいと思いますが、少なくとも多くと同じ道を歩んでも成功する確率はあまり高くないのではないか?と私は思います。そういう発想になれるか?ではないでしょうか?そういった人になるのは容易いことではないです。中卒でもすごい人と言われるのはあまり多くないでしょうから。でも、それは絶対数の違いでしょう。大卒ですごい人と思われる人がある程度いるのは、単純に大卒の人が多いからです。
中卒の人は相対的に少ないので、中卒でもすごい人と言われる人が少ないのはしょうがないと思うのです。中卒で成功者になるためには、学歴関係なく頭がよくないといけないでしょう。それは先ほど言ったように普通の生き方では厳しいということに気付けるか?そういう発想になれるか?という部分にもかかってきます。中卒でも人生が詰んだとは思う必要はないですが、生き方そのものを見なす瞬間っていうのは大事かもしれません。一般的には中卒は頭悪いみたいなイメージがあるかもしれませんが、それは学歴はあまり関係ないと思います。大卒にも頭悪い人はいっぱいいると思います。逆に中卒にも頭いい人はいると思います。逆に何も考えずにとりあえず高校、大学まで進学した人っていうのは、あまり頭いいとは言えないかもしれません。そういう人は就職はできるかもしれないけど、就職したら幸せな人生か?っていうと、みんな労働で苦しんでいますよね。成功パターンと世間では言われているような人生も大変な面が多くあるという意味では、何が幸せなのか?もよく分からない時代ですが、目的意識を持って、なんのために何をするのか?をその都度考えて行動や選択ができる人が頭いいと言えるのかな?と思います。となれば、中卒の人の中にも頭いい人は実は多くいると思いますよ。多くは中卒というだけで頭悪いと判断するかもしれないし、中卒というだけで使えないと判断するかもしれないが、それ自体が頭いいとは言えない発想だと思います。頭いい人は外面的な部分のみで判断はしません。頭いい人が採用をやっていれば状況は違うかもしれません。現状、採用を担当している人がそもそも頭がいいと言えるのか?の問題もありますが、採用の効率性を重視して、外面的な情報からフィルターをかけるみたいなのは、しょうがない部分もあるでしょうから、一概に問題とは言えないですが、それは手間の面からそういった手段をとっているだけであって、別に中卒の人に頭いい人がいないとか、そういう発想からとられている手段とは限らないと思います。その仕組みに乗ろうとしても中卒の人では厳しいので、考え方の転換が必要なのではないでしょうか?
関連記事
-
校則はあったほうがいい?意味不明な人権侵害であり、頭おかしいと批判される事態でも?
日本の学校には多くの場合で校則があります。校則がほぼない学校もありますけど、小中高などに関し
-
電車で足を組む人にマナー違反と注意は良くても蹴るのは負け
電車の中では本当にトラブルが絶えません。トラブルまではいかなくても、電車の中の他の乗客によっ
-
自爆営業は違法性が高い!強要罪になる可能性もある!拒否以外で解決策はあるのか?
毎年いろいろな機会で耳にすることが多いのが自爆営業ではないでしょうか?この言葉は知らない人も
-
障がい者の雇用促進は社会の生産性を下げる?差別禁止は健常者への差別になる
去年だったかな?ホリエモンが「障がい者は働いても効率性がよくないから、そういう人間は生活保護
-
若者の新聞離れ、読まない理由は?購読率が低いのはネットのせい
皆さんって、新聞って読んでますか?私は一応読んでいます。というのも、私は実家に住んでいて、親
-
冤罪の可能性はどうなる?死刑制度を遺族感情は本当に望んでいる?
死刑制度は日本において存続しているが、日本国民の多くは賛成しているらしい。私は少なくとも賛成
-
正社員はオワコン?非正規の方が安定だし、楽しく暮らせる
非正規雇用って、世間のイメージではあまり宜しくいない扱いですよね。アルバイト、パート、派遣な
-
正社員が安定は嘘!今の時代は逆に非正規の方が安定の時代?
大学生は卒業すると、就職を選ぶ人が大半だと思います。そして、サラリーマンになっていく。そうい
-
クールビズはダサい場合の着こなし方は長袖シャツの腕まくりとネクタイ着用!
毎年夏になると、多くの企業や官公庁ではクールビズの格好をすることが多いです。これは強制される
-
フリーターの彼氏、彼女との結婚は後悔する?反対に遭う?子育てはどうする?
フリーターの人が結婚するのは難易度が高いと言われています。フリーターにもいろいろありますけど