お年玉は何歳までもらえる?いつまで?20歳が相場だが25歳や30歳でもあり
公開日:
:
その他の話題
毎年お正月のイベントというと、お年玉がありますよね。このお年玉というのは何歳までもらえるのでしょうか?もらえるものならばできるだけ長く貰っておきたいと思っている人もいるのではないか?と思いますけど、相場としては20歳くらいと考えている人が多いみたいですね。成人の境目ということになります。今後、成人が18歳に引き下げられたら、お年玉をもらうべき年齢というのも下がるということでしょうか?お年玉はあげる側がいないといけないので、もらいたくてももらえない場合もあります。しかし、あげる側があげると言えば、もらえるのでそれを拒否する人はあまりいないでしょう。私は20歳を過ぎても貰っていたと思います。もらえるのは主に両親と祖父母、従兄弟の両親のみです。小学生の頃には、友達に聞くともっと貰える相手が多い人もいて羨ましかった記憶がありますけど、私の場合には親戚が遠いので、なかなか会いに行けません。だから、毎年両親と近くに住んでいる祖父母、祖父母と同居している従兄弟の両親のもとに行ってお年玉をもらっていました。
お年玉をもらえる年齢の相場はどれくらいか?
「お年玉をもらうのは何歳まで?「1位 20歳まで」」の生地にはお年玉がもらえるのは何歳までか?という、相場に関するアンケートが載っています。
Q.お年玉をもらうのは何歳まで、またはいつまでが適切だと思いますか?
20歳まで……241人
18歳まで……166人
22歳まで……155人
15歳まで……29人
30歳まで……28人「お年玉をもらうのは20歳まで」という意見が最多でした。次は「18歳まで」、そして「22歳まで」というもの。成人する年齢、高校を卒業する年齢、そして大学を卒業する年齢などです。こうした節目の年齢は、お年玉をもらわなくなるタイミングになりやすいのかもしれませんね。
ちなみに、回答年齢の平均は、「19.9歳」でした。本音としては、まだお年玉をもらいたいと思う年齢ですよね(笑)。
このアンケートによると、20歳が1位ですが、18歳~22歳くらいと考えている人が特に多いようです。私は子供の頃は高校生でいる間は最低でももらえそうな感じでした。結局、大学に入ってからも貰っていた記憶があります。大学生になると、祖父母の家にあまり行かなくなってしまって、お年玉をもらえなくてもそんなにショックではない年齢になってきたというのもあるかもしれませんが、その後久し振りに祖父母の家に正月に行ったときにはお年玉を貰いました。25歳くらいのときかな?そのときが私の場合は最後かな?と思います。両親の場合にはいつだったかな?20歳くらいまでは貰ってましたよ。大学に入ってからも貰っていた記憶があります。従兄弟の両親の場合にはちょっと記憶が曖昧なのですが、高校生くらいまでかな?貰っていたのは。結局、もらう相手によって何歳までお年玉をもらっていたか?というのも全然違うと思います。私の場合は記憶にある限りだと、25歳までもらっていたことになりますね。お年玉は何歳までもらえるか?というのは決まりはありませんから、いつまであげても良いでしょうし、いつまでもらっていても良いでしょう。私は子供の頃は何かに使っていた記憶がありますけど、大人になるとモノを買って使うというよりはだいたい貯金ですね。欲しいものがないわけではないですけど、そこまで買うほどものがないのです。だから、欲しいものが出たときにのためにとっておくとか、将来的な生活費にするとか、そういう感じになっています。
20歳を過ぎても孫にはお年玉をあげたいと思う気持ちはあるのではないか?
両親はある程度の年齢になると、子どもにお年玉はあげなくなると思いますが、祖父母は孫にお年玉をあげるというのは、存命である限りは結構長く行われているんじゃないか?と思うんですよね。孫の顔が見られる機会ってそうはないですから、たまに会えたときにはやっぱりお年玉をあげたくなるのではないですか?私みたいに25歳になってももらっているようなケースがそうなると思います。そういったケースではそれこそお年玉はいつまで?という上限が事実上あまりないということにもなるかもしれません。孫が結婚をしてお年玉をあげる側になるような場合にはともかく、未婚である間はお年玉はまだもらえる側になっている可能性もあります。お年玉はいつまでもらえるか?というのは、そういった条件によっても違う気がするのです。そうなると、お年玉は意外と長くもらえるというケースも普通に存在するのではないでしょうか?お年玉は何歳までもらえるか?というのは、結局はもらえる相手の場所にいかに多く行くか?じゃないですか?20歳を過ぎると、両親からもらえるケースは少ないので、あとは普段会わないような人たちからどれだけもらえるか?ということになります。それは別の言い方をすると、普段会わない人たちにどれくらいの頻度で会うか?ということにもなります。
普段会わないような人たちに正月に会う機会があれば、それはお年玉をもらうチャンスですから、そういう努力をしている人がお年玉をもらっても何の問題もないかと思います。結局はあげる側の自由なので、お年玉は20歳でも良いでしょうし、30歳を越えてももらえるものはもらいたいでしょう。私はお年玉は25歳を過ぎたら貰っていませんが、まだ貰えるチャンスはあるかもしれません。一般的にはお年玉はいつまでもらえるのか?というのは20歳前後というのを考えている人が多いようですが、それはルールでもないので、価値観の集合でしかないので、25歳や20歳でお年玉をもらうというのがおかしいわけではない。出る杭が打たれないといけないわけではないのです。結局はいかにお年玉をもらえそうな相手にあげたいと思わせることができるか?で、実際もらっている人間がもらうために動いているのか?どうかは分からないが、お年玉をあげたい側にとってはそういう存在であるということなのでしょう。お年玉は何歳までもらえるのか?毎年正月になると、貰う側もあげる側も考える時期かと思いますけど、結局はあげる側の匙下限や考え方の問題なので、正解に平均にこだわる必要はないのではないですか?高校生でいる間くらいはお年玉をもらえないほうが少ないかもしれませんけど、20歳を越えるとお年玉をもらえる人は徐々に少なくなります。そして、お年玉は25歳や30歳を過ぎるともらえる人間の方がかなり少なくなるので、その年齢でもらえる人はかなりありがたい方なのではないか?と思います。お年玉はいつまでもらえるのか?というのは、誰にとってもいつまでももらえた方が良いでしょうし、自分があげる側から見たときにどういう存在か?を再確認できる瞬間ではないでしょうか?
関連記事
-
大学の入学式に持って行くもの、必要な持ち物は?
大学の入学式に参加するときには何か持って行くものはあるでしょうか?大学の入学式はそりゃ初めて
-
東北大学の滑り止めや併願先はどこがいい?おすすめはMARCHや上智、理科大、早慶あたりか?
東北大学を受験する人にとって、どんなところを滑り止めや併願先にするといいのか?こういったとこ
-
埼玉県立川口北高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
埼玉県立川口北高校は埼玉県川口市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR武蔵野線の東浦和
-
都立日野台高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
都立日野台高校は東京都日野市にある男女共学の公立高校です。最寄駅はJR中央線の日野駅で、徒歩
-
首都大学東京の滑り止めで私立はどこがいい?併願は国立やMARCHや上智か?
この出題額東京の滑り止めの大学といえば、どこが最適でしょうか?いろいろな候補があると思います
-
千葉県立松戸六実高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
千葉県立松戸六実高校は千葉県松戸市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東武野田線の高柳駅、
-
岡山大学の滑り止めや併願先はどこがいい?おすすめは産近甲龍や日東駒専あたりか?
岡山大学を受験するにあたって、滑り止めや併願はどこがいいか?が問題になります。岡山大学が第一
-
学習院大学のキャンパスの雰囲気や授業、就職の評判は?
東京都の目白にある学習院大学は、非常に洗練された雰囲気の中で学んでいる感じがします。学習院大
-
神奈川県立神奈川総合高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立神奈川総合高校は神奈川県横浜市神奈川区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東急
-
英理女子学院高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
英理女子学院高校は神奈川県横浜市港北区にある女子校の私立高校です。最寄り駅はJR横浜線、東急