今は結婚式を挙げない割合が高い時代!その理由って?
公開日:
:
最終更新日:2015/10/30
その他の話題
以前、このブログでも若者の車離れを紹介しましたが、今度は結婚式離れが進んでいるようです。実は今朝のニュースで見たんですけど、結婚式を挙げるカップルの割合というのがどんどん下がってきているようで、今は約半数の人たちが結婚式を挙げないという選択をしているようなのです。5割ですよ!50%の人たちは結婚式しない時代なのです。結婚式離れが言われていたのは別に今に始まったことではなく、もっと前から言われていたことです。それによってブライダル業界は今後危ういから、学生たちの就職先としてはオススメできないような意見もあったと思います。実際に、どんどん挙式をするカップルが減っているとなると、ブライダル業界の市場規模は間違いなく下がっていくと思います。では、そもそもどうして結婚式を挙げるカップルが減ってきているのでしょうか?その理由について考えてみたいと思います。
さすがにお金がかかりすぎる
理由としてはこれがかなり大きそうです。私も疑問なんですが、何であんなに結婚式って高いのかな?と思わずにいられません。以前テレビ番組で見たのはオプションっていうのが、あって、お花を飾ったり、キャンドルサービスをしたりというのがあると思うんですけど、たったそれだけのオプションを追加するのに、何万~何十万円とかかかるらしいです。具体的な費用はブライダル会社によると思いますけど。結婚式を少しだけ彩るだけでも大金をとられるのは、見ていて納得できなかった。嫌ならやるな!と言われそうだけど、だから私はやりたくないのです。特に今の若い人たちはとにかくお金がない。車を買わない若者が増えた理由もお金がないというのは1つの理由になると思います。招待した人たちのご祝儀に期待したり、親から資金を援助してもらわないといけないという現実が、いかに結婚式の費用がかかるか?ということを如実に表していると思います。そうなると、挙げたくない人もいれば、挙げたくても挙げられないという人たちもいるかもしれませんね。
結婚式に大勢の招待者を呼ぶことの是非
これもたまに議論されることあると思うのですが、結婚式に呼ばれた側ってどうなんでしょうね?どういう気持ちで参加しているのかな?というのは凄い気になります。私は子供のときに親戚の結婚式に参加して以来ずーっと呼ばれてませんが、当時は子供だから何とも思っていませんけど、今仮に招待状が届いたとしても、はっきり言ってあまり行きたくないです。ご祝儀を払いたくないからという理由ではないです。結婚式に行く意味を見出せないのです。というか、誰かの結婚が決まったのなら、めでたいなとは思うものの、だからといって積極的に祝福している精神的な余裕がないのです。今、自分の仕事のことで頭が一杯だから、それを投げ出して参加する気になれないというのがありますね。高いご祝儀を払って、食べる料理だって、別にこっちが好きなもの選べるわけじゃないし、キャンドルサービスとか、お花だって興味ないし、強いて挙げるなら、同じく招待者としてかつての知り合いとかと再会できて、話が弾んだりする可能性があるくらいです。ただ、それも結婚式の場でやる必要もないし、高いご祝儀を払わないと実現できないことでもないので、何だか腑に落ちないですよね。休みの日にやると思うので、仕事している人は貴重な休日が・・・。って話ですよね。招待された中で、心から祝福するために結婚式に参加している人ってどれくらいいるのかな?と思います。
そもそも結婚式は何故必要なのか?
結婚式をする意味として挙げられるのは、けじめのためとか、親族やいろいろな人への報告のためなど、自分たちよりも他人のために開催する式という認識もあるようです。そういう意味合いが全くないとは思わないけど、それだけのこんなに大掛かりな式を挙げる必要あるのか?と思います。周りの人たちへの報告なら、別に結婚式じゃなくても良い。年賀状を送るときに「結婚しました」という報告を写真を添えて送れば十分という声もあるし、けじめのためなら離婚式がないのもおかしい。仮に本人たちが乗り気じゃないのに、周囲が無理矢理やらせようとするのは、はっきり言って何の意味があるのか?分からない。それならば、それをやらせる人たちが最低でも結婚式費用全額出すべきだろう。だいたい、本人たちが乗り気じゃない結婚式を開いて、本人たちが全く楽しそうにしていない式に参加した親族や招待された人々はどう思うでしょうかね?
結婚式という風習があるから、結婚式を挙げないのはおかしいという見方をする人がいるというだけの話のように思います。今後結婚式を挙げない人たちがさらに増えて多数派になれば、世の中から籍を入れたら、結婚式を挙げるという常識も廃れていく可能性もあると思います。それどころか、ブライダル業界が立ち行かなくなって、今のような結婚式も挙げられなくなるかもしれません。時代が変わると、常識や風潮も変わると思うし、数十年かけて結婚式という1つの常識も変わっていく可能性があるでしょう。「結婚式や披露宴を挙げるのは、もう昔の話」といった風潮が世の中を今後席捲するかもしれません。女の人はどう考えているのかな?私自身、男というのもありますけど、結婚式にそれだけの価値を見出せないのです。そういう風潮が今後社会の中を支配してくれたら助かるなー。と思います(笑)結婚式を挙げるカップルと挙げないカップルに今後二極化していく可能性はありますね。
【あわせて読みたい記事】
関連記事
-
毎日が忙しい短期大学に行く意味は?メリットやデメリットで短大に行く価値や理由を判断しよう
短期大学というのがありますが、これは2年間で卒業のため、4年間ある四年制大学と比べるとあっと
-
広島大学とMARCHや早慶上智ではどっちが上か?レベルが高い?文系と理系で違う?
広島大学というのはかなり名門な国立大学になりますけど、この広島大学は私立大学だとどのレベルと比べられ
-
模試でE判定が出て諦める、無理と思うのは早い!受かった人、受かる人もいる!
大学受験の模試でE判定しかとれていない志望大学は諦めた方が良いのでしょうか?E判定というと、
-
併願優遇はまず落ちない?落ちた人はほぼいない?受かる確率はどれくらいか?
併願優遇は本番の入試で一定の点数が加点されるので、それによって受かる確率はかなり上がります。
-
スキー場のバイトの求人はどこで探す?どうやって見つける?
冬休みの時期になると、この時期にしかやっていないバイトとかもありますよね。それがスキー場のバ
-
都立竹早高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
都立竹早高校は東京都文京区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東京メトロ丸の内線の茗荷谷
-
玉川学園高等部の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
玉川学園高等部は東京都町田市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は小田急小田原線の玉川学園
-
立教大学の雰囲気は?自由な校風で在学生の評判も良い
立教大学については、皆さんどういうイメージでしょうか?あの池袋キャンパスの独特の校舎を思い出
-
千葉県立磯辺高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
千葉県立磯辺高校は千葉県千葉市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR京葉線の検見川浜駅
-
神奈川県立川崎北高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立川崎北高校は神奈川県川崎市宮前区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東急田園都