若者のビールなどの酒離れ、飲まない理由や原因は実は単純

公開日: : 最終更新日:2016/01/03 日本の世の中に蔓延る社会問題, 現代の日本人の働き方

若者のビールなどの酒離れ、飲まない理由や原因は実は単純 – Retire in their 20s54c19f89baed0f98adf56af6998aa3cb_s

若い人たちはお酒を飲まなくなってきているという。「若者の〇〇離れ」という言葉が聞かれていますが、お酒に関しても例外ではないでしょう。何で飲まなくなってきているのか?いろいろな理由があると思いますが、なんとなく想像がつくのではないでしょうか?私も飲みません。私は全くといっていいほど飲みません。酒が嫌いというわけではないのです。ビールとかは嫌いですね。成人式の日に飲んだら、これは私には合わないと思った。全然美味しくなかった。ただ、カクテルとかは物によっては美味しい。だから、酒が全く飲めない、美味しくないわけではないのだが、私は日常的には酒は全く買わないし、飲まない。それは何故か?1番の理由はお金がもったいないからですね。あえて酒を選ぶ必要がないですもん。基本的にはソフトドリンクよりもお酒の方が高いケースが多いと思うんです。だから、そこですね。お金がもったいないので、私は専らジュースしか飲みません。コンビニとかで買うのもペットボトルやパックの清涼飲料水だけですから。他の人はどんな理由なんでしょうか?

 

若者の多くがビールなどの酒を飲まなくなった理由とは?

これは単純明快な理由だと思いますよ。若者は「お金を使わなくなったから」です。だから、当然アルコール類に使われうお金も減った。ただ、それだけだと思います。つまり、若者は全般的にお金を使いません。そして、貯金に走ります。または貯金をする余裕もなければ、無駄なものにお金を使っている余裕も全くないから、自動的に酒など必ず必要ではないものにお金は使えないというケースもあるでしょうか。若者の〇〇離れっていうのは、酒以外でもたくさんあるわけですよ。聞いたことがあるあけでも宝くじ離れ、車離れ、恋愛離れ(お金が非常にかかるため)など、いろいろありますよ。つまり、お金がかかるものに関して、それに見合ったリターンがないと感じたものは買わない。お金を使わないのです。だから、酒を飲まなくなった若者が増えた理由も、その一環ではないでしょうか?あとは会社の飲み会の影響もあるかな?会社での飲み会に出席しない、出たくない若者が増えているそうです。

 

それは何故か?それは給料も出ないのに、仕事同然のストレスの溜まる時間を過ごさないといけないということもあれば、飲み会自体全く楽しくないという若者が増えたのではないでしょうか?それは同時に会社という場所が本当に居心地の悪い場所になってきているからでしょう。会社という組織がそれなりに楽しい場所ならば、飲み会自体もそれなりに楽しめると思うし、参加率も上がると思うんです。私を例にすると、私は気心が知れた友達同士の飲み会なら全然OKですが、会社の飲み会はマジで嫌です。そういう感覚が他の人にもあると思いますよ。会社という組織が嫌でたまらないんでしょうね。ただ、仕方なく金を稼がないといけないから、そこで働いているが、基本的に会社は嫌いだし、会社で一緒に働く上司なども嫌いだから、彼らと一緒に過ごす時間はできるだけ短くしたい。だから、仕事が終わったらさっさと帰ります。飲み会なんて出たくありません。という若者が増えて当然でしょう。それだけ昔と比べて、「ブラック企業」問題にも代表されるように、居心地の悪い、さっさと帰りたいと思う会社が増えたんじゃないでしょうか?

 

娯楽が増えたことで、酒を飲む選択肢が選ばれなくなった?

こちらは私の推測になりますが、今は若者を中心にしてなのかな?テレビを見ない人が増えていますよね。テレビの視聴率が以前と比べてどんどん下がってきている傾向です。代表的なのがサザエさんです。サザエさんは以前は平均視聴率20%くらいはあったように思いますが、今は新聞の視聴率ランキングとかを見てもトップ20に入らないこともあって、入っていても10%台前半とかが多いです。やっぱりテレビ見なくなってきているんだなと思います。大河ドラマとかも同様です。こちらも平均は20%以上、どの作品でもあったと思いますが、ここ数年はその数字は達成不可能になりつつあります。それはやはりインターネットでしょうか。SNSやニコニコ動画、それ以外のいろいろなサイトの普及により、インターネット上の趣味空間が広がったため、娯楽の中でインターネットが占める範囲が広くなり、テレビを見る人が減った。1人あたりのテレビを見る時間が減った。ということが言えると思います。それと同時に、酒も娯楽の1つでしょうから、酒を飲む機会、飲み会を開く機会も減ったと思います。これはどうしようもない理由ですね。インターネットの進化は止められないですから。

 

酒を飲まない若者が増えることは良いことじゃないか?

ビールやその他酒類の製造メーカーなどはたまったものじゃないかもしれないが、私みたいに酒を一切飲まない人間からすると、酒を飲まない人が減るのは喜ばしいことこのうえない。だって、私のような人間からすれば、酒を飲む人がいても良いことなんか1個もない。飲酒運転を起こされるかもしれないし、酔っ払いに絡まれるかもしれないし、酒を飲まない人間が増えてくれたほうがむしろ望ましい。アルコール離れはどんどん加速してほしいと思っている。個人的に思うのは、そもそもなぜ酒が合法なのか?こっちの方が疑問ですからね。その理由は簡単だ。酒が好きな人が多いため、禁止にできない。世論に逆らえない。または法律を作る国会議員の中にも当然、酒好きの人間が大量にいるから、酒を禁止なんてするわけがないということ。そういう理由で、アルコール類は今日も存在し続けているのでしょう。これが消滅することはないと思うが、今後もビールなどを飲まない人は増えると思います。それは日本全体の平均収入が減っていくから。だから、ぜいたく品のようなものを購入する頻度は減っていくと思う。当然生活に必ずしも必要ではないものは買われづらくなり、ビールなどのアルコールは必需品ではないから、買われない傾向になっていくでしょう。数十年スパンで、平均年収は300万、200万とどんどん下がっていくと言われています。これは経済学者とかが言っているから、ある程度信憑性があると思います。非正規雇用の率がどんどん上がるみたいで、年収300万円で勝ち組の時代が普通に到来する日も近いようですね。

 

【あわせて読みたい記事】

飲み会を断り続ける、行かない人が増えた理由は金にならないから

行きたくない!嫌いな飲み会でスムーズな断り方、欠席の理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ニートが追い出される、追い出すは間違い!親の金で寄生、すねかじりを続けさせた方が社会にとってはプラス

ニートが実家暮らしをしていると、何だか世間的にはよくないこととして扱われていますが、実はニー

記事を読む

会社でのゴルフは付き合いと諦める?自腹で強要のケースも多くやりたくない人も多いけど

社会人になるとゴルフを始める人が増えますよね。それは好きで始めているのか?どうかは分かりませ

記事を読む

ベーシックインカムで働かなくなる?労働意欲や働かない人の問題は起きないと思う

ベーシックインカムが導入されると、人々が働かなくなるという言説があります。ベーシックインカム

記事を読む

通学、下校時の買い食いが禁止の理由はほとんどが意味不明

小学校や中学校では、恐らく買い食いは禁止されているところが多いと思います。公立の小中学校は恐

記事を読む

宿題はなんのために?やる気ない、嫌がる中ではいらない、なくすべきと思う

学校に通うと宿題が出るでしょう。小学校から大学まで宿題はある。日常的に出るものから、夏休みな

記事を読む

親の介護をしたくない、拒否や放棄する子に介護の義務化はありえない

介護の問題って、本当に深刻だなと感じます。昔は介護みたいな概念は薄かったんでしょうね。それは

記事を読む

クールビズはダサい場合の着こなし方は長袖シャツの腕まくりとネクタイ着用!

毎年夏になると、多くの企業や官公庁ではクールビズの格好をすることが多いです。これは強制される

記事を読む

社会人に腕時計は必須?必需品とは言えない時代で安物でも良い!金属アレルギーならどうなる!?

社会人になると腕時計が必須という見方もあるようですが、中には腕時計はしたくないと思っている人

記事を読む

少子化の何が問題?何がいけない?メリットも多くてなぜいけないのか?分からない

今の日本では結婚しない人たちが増えてきており、さらに結婚をしても子どもを産まない夫婦が多くな

記事を読む

格差社会は何が悪い?何が問題点?拡大が当たり前の社会で生き抜くには?

日本においては格差社会が問題になることがあります。格差社会は日本の問題点として紹介されること

記事を読む

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

キーパーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

キーパーの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

なとりの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

なとりの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思

スター精密の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

スター精密の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職

→もっと見る

PAGE TOP ↑