銭湯や温泉で刺青、入れ墨禁止は差別?ダメな理由って何?
公開日:
:
日本の世の中に蔓延る社会問題
銭湯や温泉でタトゥーや刺青をしている人を出入り禁止というか、門前払いするようなところがあるようだが、これは差別なんだろうか?そして、その差別はいけないんだろうか?という話になってくる。まず、1つ言えることは、私の感覚だと、これは差別と言って良いのではないか?と思います。要するに人の見た目にケチをつけるということでしょう。その見た目が気に入らない人がいるのは分かるし、それは自由だと思うが、それを大々的に言動で表したら差別だと思います。言動表さない限りは差別意識が存在するという話であって、差別にはなっていない状態と言えるかもしれないが、そういう人をお断りという態度を出したら差別と言えるのではないでしょうか?では、そういう差別がそもそもいけないのか?といったらどうでしょうか?
銭湯や温泉で刺青をしている人を拒むことの是非
確かにそういう人たちをその理由で拒んだら差別だろうが、その差別がいけないか?どうかは話は別だと思う。お店にとっては、そういう人を受け入れてしまうと、他のお客さんの客足が減ってしまい、利益に影響が出るとかあるかもしれない。それはある意味合理的な刺青のお客さんを門前払いにする理由にはなりうる。あとは銭湯や温泉の経営者が、単純に刺青に対して嫌悪感を持っていたり、嫌いな場合、偏見を持っている場合でも、それを理由にお客さんを選ぶことはあっていいと思う。それによって、評判が落ちて売り上げも下がるリスクとかはあるわけだが、それを受け入れるのであれば、店の自由でしょう。お店の営業におけるポリシーはお店が決めて良いはずです。だから、刺青、タトゥーをしているお客さんを拒むことは差別にあたると思うが、別に民間企業が差別的行為をやったって良いんじゃないか?と思う。世の中の全ての場面において、差別はやめるべきだ!という主張は分からないでもないが、世の中的に許容されている差別だってあるわけでしょう。じゃあ、これだってOKだと言われても、なかなか反論できない。
肯定される差別と否定される差別がある謎
以前、「人種差別はいけないが、その他の容姿の差別は何故是認される?」の記事で人種差別はタブー視されるが、それ以外の差別は必ずしもそうではないということを書きました。人種差別については、全く関係ない国の出来事でもニュースとなって日本で報道されることもあるくらいです。人種差別容認なんて言ったら、袋叩きに遭うくらいの勢いで叩かれるでしょう。それ以外の差別はここまでの非難はされないものが多い。というか、差別して何が悪い?くらいのスタンスで見つめている差別も存在する。新卒、既卒などの差別もあれば、オタクに対する偏見の目などもあるし、公務員の刺青の問題もある。公務員の場合は刺青というよりは入れ墨、つまりワンポイントのタトゥーに近いものであり、ほとんど目につかないような場所にあるものまでチェックされ、非難されていたりした。あれの何がいけないのか?私には理解できないが、国民感情として、公務員がそもそも嫌いだというのがあって、叩く絶好のチャンスだからこそ叩きまくったのでしょう。これも別にそんな大々的なものではないし、人々に畏怖を感じさせるようなものでもない。にもかかわらず叩かれました。つまり、あれを叩いて良い。あれを差別して良い雰囲気に世の中がなったからこそ、大々的に安心して差別をする。そういう都合の良い国民が多かったのでしょう。
銭湯や温泉の入浴施設での入れ墨を彫った人はお断りについては、ネット上でちょっと意見を見てみると、差別だとしている人はちょいちょい見かける。そうなれば、当然公務員の入れ墨もOKすべきだよね。銭湯や温泉入れ墨が間違いなく見えてしまうが、公務員は服を着ていればほとんど見えないんだから。公務員の入れ墨問題については、これが民間企業であれば、裁判が起こされたらどうなるか?は分からないが、差別しても良いかもしれない。ただ、公的な機関が差別をするのはさすがに問題だろうと思う。他人の容姿の問題であることと、服装でほとんど見えないものであること、実害がほぼないことを踏まえると、それを公的な機関が禁止にしないといけない理由はほとんど存在しない、公的な機関が差別を助長するというのはいかがなものか?だから、民間企業である銭湯や温泉が差別をしても、法律上や理屈のうえでは、OKなんじゃないだろうか?と公的な機関はアウトだと思うが。あとはそれを受けて国民がどう反応するか?という問題だが。
日本人は結局、差別主義者で溢れかえっている
ただ、先ほど言ったように、世の中にはいろいろな差別があると思うが。人種差別のように世界全体からバッシングされるような差別もあれば、新卒、既卒差別のように、日本独特で、かつ日本人からもスルーされやすい差別もある。特定の差別に大きな声を挙げながら、他は無視というのは、あまり説得力がないような気がする。そういう人は差別自体に怒っているわけじゃないんだろう。自分の価値観や信念に相容れない主張などをただ非難しているだけなんじゃないか?と。人種差別が「差別」を基準にいけないというのならば、他の差別についても同様に非難しないといけないでしょう。人種差別は、差別することの合理性が伴ってない(容姿に対する好き嫌い)からこそ非難されていると思う。新卒と既卒をあえて差別しないいけない理由は存在しないと思うが。新卒が既卒よりも必ずしも優れている理由があるのなら話は別かもしれないが、それがあるとは私には思えない。だから、新卒、既卒差別も同様に非難していくべきかと思うが。自分の価値観等と照らして、相容れるか?そうじゃないか?によって、都合の良い差別はスルーして、都合の悪い差別は徹底的にバッシングをするのならば、そういう言動こそが差別主義者に思えてならない。そういう意味でいうならば、人種差別は怒るが、新卒、既卒差別や公務員の刺青差別は擁護しない人が多いでしょう。つまり、日本人の大半は差別に怒っているとしても、差別主義者だと言われても仕方ないないと思うのです。残念ながら、日本人の多くは差別主義者になってしまいます。
関連記事
-
飲み会が苦手で参加を強要されたら、給料を請求して断るべき
新入社員は特にそうかもしれないが、会社で働いている特に若い社員は飲み会があまり好きじゃない傾
-
邪魔や迷惑で危険性も高いが、歩きスマホは規制しなくて良い
スマートフォンが普及して、非常に便利な社会になったわけですが、同時に生活に潜む危険性も増した
-
働かない人でも税金で暮らして良いと思うし、それがむしろ普通だと思う
働かない人というのは、私たちの労働観念からすると、ちょっとズレた人ともいべきであり、まして税
-
カジノ法案への賛成や反対は割れてる?ギャンブル依存症や治安の悪化、犯罪増加が懸念みたいだが・・・
日本でのカジノの実現がいよいよ本格的にありうる状況になってきたのか?ということを窺わせるよう
-
学校や会社、公務員で男性の長髪禁止は偏見であり、男性差別です
「男女差別」という言葉があるが、これは多くの場合、というか今の日本では特にそうだけど、女性が
-
世界平和の実現のために何ができる?どうすれば?←無理、不可能と言える!
世界平和は可能か?について言うと、99.9%不可能と言えます。というか、私に言わせれば平和って状態は
-
大学をサボるのは普通?言い訳を考えたり罪悪感を覚える必要はない
大学をサボると罪悪感が生まれるという人もいるかもしれません。私も大学の授業をサボったことは何度かあり
-
社会主義や共産主義のデメリット、問題点は?うまくいかない理由は簡単
社会主義の国が今でも残っていますよね。知っているのはキューバとか、ベトナムはもう違うのかな?
-
年金や生活保護は廃止で、ベーシックインカムの方が得だよ?
私はいまだに国民年金について疑問を持っている。多くの人は不満を持っているに違いない。若者と高
-
居酒屋でアルコールや酒を頼まない注文しない、ソフトドリンクのみの客は迷惑?店が潰れる?
最近、居酒屋で酒を注文しない客、飲み物を注文しない客の問題がいろいろと言われているみたいです