ブラック企業を避けるための転職の求人を見つけ方のコツとは?

公開日: : 転職、再就職のアドバイス

ブラック企業を避けるための転職の求人を見つけ方のコツとは? – Retire in their 20seeb37a392de301c627d761ada70bbac8_s

転職をするときに求人を当然探さないと応募ができないので、まずは求人探しに奔走すると思います。ただ、どこで探すのがベストか?悩んでいる人もいると思います。代表的なのはハローワークやネットにある転職求人サイトです。個人的にはハローワークはあまりオススメしません。これは転職だけではなくて、就職を目指している人も言えることですけど、ハローワークの求人はとにかく嘘や虚偽の求人票が出回りまくっているとされています。これは求人を出すためにお金がかからないから、どういう企業であっても気軽に出せてしまう、いい加減な企業でもとりあえず出しておけ!と言って、簡単に出せてしまうこともありますけど、もう1つの理由としてはハローワークのチェック体制が完璧じゃないこともあります。ハロワとしては求人をとにかく集めないといけないから、厳しくチェックしていたら、多くの企業の敬遠されてしまう。だから、あえてチェックを緩くしている面もあるのです。ハローワークの求人数を元にして、国の有効求人倍率は決められていますから、ハローワークとしても、とにかく何でも良いから求人を集めて来い!という圧力に駆られてしまうのです。

 

ハローワークを利用すると、ブラック企業に転職するリスクが高い?

そういった理由があるので、転職をするときにハローワークを利用すると、とんでもブラック企業にぶち当たってしまう可能性は他より高いのでは?と思います。入社してからそういうことに気付いた。求人票に記載されている事実と違うことに気付いたという例は珍しくないみたいなので、そうならないためにはハローワークの危険性とか、リスクについては十分知っておく必要があるでしょう。最近はハローワークもブラック企業からの求人は受け付けないように努力、工夫をしているみたいですけど、それがどのくらいまで効果があるか?というのは、今後を見守らないとちょっと分かりませんね。だから、確実にハローワークは信用できる機関だという認識が広まるまでは避けたほうが良いかもしれません。

 

ネットにある転職求人サイトはどこを利用すべきか?

じゃあ、どこで探せば良いのか?ネットにある転職求人サイトが良いのか?というと、少なくともこういうサイトに掲載している企業は有料で求人を載せていますし、ヤバイ企業を多く載せてしまうと、転職をしている人からの信用を失って、誰も利用しなくなってしまうので、当然チェックは厳格に行っているはずです。こちらは民間企業なので、ハローワークみたいにチェックが甘くて、嘘の求人を多く受け入れてしまうと、会社の沽券にも関わりますから、当然やるべきことはちゃんとやっているはずです。だから、ネット上にある転職求人サイトはある程度信用できると思います。ただ、じゃあどこを利用しても良いのか?同じか?というと、そうでもないのです。転職求人サイトって、凄い数がありますよ。気付いていないだけで、サイトの数自体は大手、中小合わせても相当あると思います。その中からいかに優れたサイトを利用するか?で転職の命運も変わってくると思います。

 

「キャリコネ」はある優れた特徴を持った転職求人サイト

私が観てきた手職サイトの中で1番オススメしたいのは「キャリコネ」です。ここは他のサイトにはない1つ大きな特徴を持っているのです。それは他の転職サイトの求人をまとめて検索できるというメリットがあるからです。これはどういうメリットになるのか?というと、検索対象が狭い=検索できる企業の求人の数が少なければ少ないほど、候補が少ないわけですから、自分の思い描いている希望とマッチする求人に出会える可能性が少ないということを意味します。逆にいうと、検索対象が広い、検索できる求人の数が多いということは、それだけ自分の理想の企業を見つけられる可能性が高いということになるじゃないですか?全部で1000社求人が載っているサイトよりも、10000社載っているサイトの方が、より言い条件の企業を探しやすいですよね。そのメリットを兼ね備えているのがこのキャリコネになります。キャリコネは‘@type、イーキャリア、Find Job!、キャリアトレック、Greenなど、国内の大手、中小合わせて8サイト分に載っている求人をまとめて検索対象にできるのです。つまり、恐らく普通の人は何個も転職サイトをは使わないでしょう。何個も使っていると管理も面倒だし、1個や2個くらいが多いのかな?と思います。でも、1サイト利用するだけで8サイト分利用できていることと同じならば、そりゃこちらの方が効率的だし、より自分の理想としている企業が見つかる可能性も高まるじゃないですか?

 

しかも、キャリコネが凄いのはそれだけじゃないのです。すでに説明したように、キャリコネでは、8サイト分の求人をまとめて検索できるのですが、そこであ!ここ良さそう!と思ったとしたら、その場で口コミを閲覧できます。口コミって何?っていうと、それはその企業で実際に働いた人による体験談です。働いてみて満足なところ、不満なところ、残業や休日出勤の頻度等を教えてくれたり、給与明細をそのまま公開していたり、あとはその人が面接を受けたときに何を聞かれたか?など、そこで働いてみた実感や面接対策に至るまでいろいろな情報が知ることができます。全ての企業にこうした口コミが載っているわけではないですけど、普通の転職求人サイトには、こうした口コミは載っていないですから、求人サイトを利用するときには、他のサイトよりも明らかに利便性も高くて、利用者にとって嬉しい特典も多いということになります。これらの機能は全て登録すれば無料で利用可能です。是非、多くの方にオススメしたいと思います!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

転職で休日出勤や残業なし、少ない、多い企業を探す方法

転職をするに当たって、絶対に後悔はしたくないという思いはあるでしょう。ただ、まだ働いてもいな

記事を読む

異業種や未経験の業界に転職するには?簡単な方法を紹介

転職活動で、それまで務めていた業種ではなく、別の業種で仕事をしてみたいと思っている方もいるの

記事を読む

転職で自分に合う企業や求人はどうやって探す?見つける?

転職をするときにまず初めにやることは職探しというか、求人探しになると思います。いろいろな方法

記事を読む

転職の最終面接で落ちる人は社風に合わないと判断されてる?

転職活動を長く頑張っていても、なかなか上手くいかないことは多々あると思います。特にある程度面

記事を読む

転職でブラック企業や自分に合った企業の見分け方、見極め方

転職をしているときに多くの方が考えるのは、まずブラック企業だけは避けたい!ここだけには当たら

記事を読む

転職で後悔したくない!失敗しないための秘訣やコツ

転職においては、今の職場に不満を感じていて、そこを辞めてより満足できる職場に移りたいという思

記事を読む

過去の転職回数が多いと不利どころか、有利になる理由

転職を考えている人も多くいると思います。ただ、転職をするときに1つ気になることがあるかもしれ

記事を読む

転職で信憑性ある企業の口コミや評判の調べ方は?どうやって調べる?

転職活動をするときには絶対に企業選びで失敗したくないですよね。それは企業選びで失敗をすると、

記事を読む

転職エージェントサイトは使うべきか?どこがいいのか?

転職活動をするときに1つ気になることがあるのではないでしょうか?それは転職エージェントサイト

記事を読む

転職の履歴書は手書きが有利?パソコン作成は不利?

転職活動において履歴書を書く場面は多いのではないか?と推測されます。転職活動を始めるときには

記事を読む

愛知県立大府高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

愛知県立大府高校は愛知県大府市にある男女共学の公立高校です。最

都立日野台高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立日野台高校は東京都日野市にある男女共学の公立高校です。最寄

都立日野高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立日野高校は東京都日野市にある男女共学の公立高校です。最寄駅

愛知県立春日井高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

愛知県立春日井高校は愛知県春日井市にある男女共学の公立高校です

神奈川県立海老名高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立海老名高校は神奈川県海老名市にある男女共学の公立高校

→もっと見る

PAGE TOP ↑