転職のスタートは会社を辞めてから?辞めないで始める?
公開日:
:
最終更新日:2014/12/31
転職、再就職のアドバイス
転職をするというのは、人生を左右しかねない大きな決断になると思います。だから、ある意味万全の体制を整えて、転職に挑むという方が多いと思うんですけど、その際に多くの方が悩むの会社を辞めてから、転職活動に集中するのか?会社は引き続き勤めながら、その合間に転職活動を行っていくのか?これは多くの人が悩みそうな部分だと思います。実際、転職は難しいですよね。学生が大学に通いながら就職活動をしていますけど、会社に勤めながらというのは、それ以上の難易度になると思います。学生の場合は大学での授業にとられる時間というのは、そんなに多くないです。ましてや4年次以降は授業もそんなに多く入れなくて済む人もいるでしょうし。ただ、転職の場合はそうはいかないですよね。朝から定時まで仕事をしながら、その合間や休日に転職活動をしていかないといけないので、非常に過酷さが違うのです。
働きながら転職活動をする意味
会社に勤めながら転職をしていく意味について、やはり大きいのは勤め先があることによる、給料が途絶えないことの安心感です。会社を辞めてしまうと、そこで給料が途絶えてしまうので、生活費などをどうするのか?貯金があるのならば問題ないですけど、どんどん減っていく貯金に、なかなか転職が決まらないと不安でしょうがないでしょう。そこを心配する必要がないというのが大きいと思います。精神的にかなり落ち着いて転職ができるということですね。転職が仮に上手くいかない場合には、じゃあこの会社で我慢するか。という選択肢も最後には残されているので、最終的に無職にならないというのは、非常に心の拠り所としては大きいように思います。ただ、どうしても時間が限定されてしまうので、本気で取り組む場合には、あまり思うように転職活動が進められないデメリットもあります。
会社を辞めてから転職活動をする意味
もう会社を思い切って辞めてしまおう!という場合には、やはり転職活動のみに集中できるという大きなメリットがあります。転職をしたいと本気で思っているのならば、仮面浪人みたいなことはしないで、会社をスパッと辞める勇気も必要かもしれません。会社を辞めて、転職に使える時間が自由に使えるからといって、必ず転職が上手くいく保障はありません。ただ、自由に時間を使えるというのは意外に重要で、例えば、転職希望先の選考に呼ばれて、その日仕事があるから行けません・・・。なんていうと、当然相手の印象もよくないでしょう。そこで問題ないです!と言って、毎回企業が指定してきた日にちに向かうことができれば、当然プラスに左右すると思います。会社の仕事があることで、実はチャンスを逃していたり、採用可能性を下げていたりすることもあるので、ここも大きいと思います。
しかし、会社を辞めてしまうと、無職になりますし、そこから精神を安定させて転職活動に取り組めるか?が問題になります。多くの人が考えるのは、やはりこのまま転職活動をしていって、上手くいかなかったら、どこからも採用してもらえなかったらどうしよう?という不安ではないでしょうか?間違いなくそれはどこかで心をよぎるはずです。最初は問題なくスタートしても、時間が経つに連れて、ちょっとこのままで大丈夫か?と思ってきたりすると、無職期間も長引くし、それが今後の転職活動にも影響するのではないか?という懸念もあるでしょうし、このまま一生決まらないのではないか!?という不安がどんどん襲ってくる可能性もあります。だから、メンタル的に弱いとか、ある程度長期的な視点で転職活動を行えない(すぐに結果が出ないと不安)人は、あまり会社を辞めるという選択肢はとらない方が良いかもしれないですね。
会社を辞めてから、辞めないで転職をするか?決める基準
では、じゃあどちらを選択するか?を決める際には、今挙げたようなそれぞれのメリットとデメリットをまず考えたうえで決めてほしいのですが、もっと考慮してほしい要素というのがあります。それは「今勤めている会社に対するあなたの不満の大きさ」です。不満があまりにも大きい場合には、仮に会社を辞めないで、転職活動をして、失敗して元の会社で引き続き働き続けるにしても、その会社に対して、もう絶対に転職したい!この会社にはもういたくない!という気持ちが強いならば、その会社でそのまま働いたとしても、あなたが今後幸せになれる可能性は限りなく低いと思うのです。それくらい今の会社と決別したい気持ちが強い、絶対にこの会社を離れて転職したい!という気持ちが強いならば、保険のために会社に勤めながら、転職活動をする意味はほとんどないと思います。そういう人の場合は、辞めてから転職活動をした方が間違いなく良いと思います。逆にそれほど今の会社への不満が強くないならば、転職に失敗した場合でも、今いる企業で引き続き働いてもそんなに問題はないと思うので、保険をかけて、今の会社に勤めながら転職活動をする意味は大きいと思います。そういった部分を基準に考えるのが良いのではないか?と思います。
人生を懸けた転職で失敗しないために
すでに何度も述べてきているように転職活動で失敗は人生そのものを揺るがすことにつながる可能性がありますから、是非慎重に行ってほしいのです。特に企業選びにおいては慎重になってほしいと思います。皆さんは企業選びはどうやって行っていますか?ホームページなどの上辺酒の情報で選んでしまうと、外部の不透明な情報だけで決めてしまうのは些か軽率かもしれないのです。一生を左右する転職ですから。そこで、「10万件の企業口コミ。キャリコネ転職サービス」を利用すると、普通ならまず分からないような企業の内部事情も把握できる可能性があります。ここは全国の企業において、実際に働いた経験のある人たちからの口コミ、感想などが寄せられており、働いた人間じゃないとまず分からないような貴重な情報を手にすることができます。実際に働いた人は、その企業についてどう感じたのか?を聞く機会ですから、これは相当参考になりますよね。これは企業を探すときにも使えますし、実際に面接などを受ける前の企業研究、面接対策でその企業について詳しく調べないといけないときにも利用すると、その企業についてまだ働いていない人間が本来ならなかなか知りえない情報も得られたりして、面接官も「よく調べているな・・・」と感心してくれるかもしれませんし、良い面接対策になると思います。転職においてライバルに差をつけたいのなら特にオススメしたいと思います。最初は一部しか見られないみたいですけど、登録をすると全部見られるようです。
関連記事
-
-
転職で成功する人の特徴、成功する秘訣とは?
転職活動は一世一代をかけたものですよね。だから、絶対に失敗はしたくないはずです。ただ、転職が
-
-
転職が決まらない、焦りや不安が大きい人がとるべき手段
転職活動を長く続けている人も多いと思いますが、それでなかなか決まらないという方も少なくないで
-
-
会社に知られたくない!転職の求人は何で探す?どこで探す?
転職をするときには多くの場合、転職求人サイトを利用して進めていくのではないでしょうか?転職求人サイト
-
-
転職で休日出勤や残業なし、少ない、多い企業を探す方法
転職をするに当たって、絶対に後悔はしたくないという思いはあるでしょう。ただ、まだ働いてもいな
-
-
転職で信憑性ある企業の口コミや評判の調べ方は?どうやって調べる?
転職活動をするときには絶対に企業選びで失敗したくないですよね。それは企業選びで失敗をすると、
-
-
転職後に転勤したくない!転勤なしの求人を見つける方法
転勤を出来るだけしたくない!でも、転職はしたい!と思っている方も多いですよね。転職をして、よ
-
-
転職の面接で受け答えやマナーを鍛えて受かる人になる方法
転職の面接は、どの企業を受けるにしても避けて通れない道ですよね。その転職をなんとか成功させる
-
-
異業種の会社に転職して失敗、後悔する人の共通点とは?
転職活動をされている方はたくさんいますけど、彼らの多くが無事に成功しているわけではありません
-
-
転職の履歴書は手書きが有利?パソコン作成は不利?
転職活動において履歴書を書く場面は多いのではないか?と推測されます。転職活動を始めるときには
-
-
転職エージェントサイトは使うべきか?どこがいいのか?
転職活動をするときに1つ気になることがあるのではないでしょうか?それは転職エージェントサイト