大学受験の志望学部が決まらない!決め方の基準をどうやって決めるのか?

公開日: : その他の話題

大学受験の志望学部が決まらない!決め方の基準をどうやって決めるのか? – Retire in their 20s760a8d57a68a6394fc377a4afe8dcfd1_s

大学受験をするときには受ける大学と学部(学科)を決めないといけません。自分が題が君は言ってから勉強するジャンル、分野を決めるに等しいので、適当に決めない方が良いかもしれませんが、決め方に正解はないと思います。というのも、現実的な話をすると、勉強したから大学に行くという人だらけじゃないからです。勉強したい人は勉強した範囲を含んだ学部を選択すれば良いと思いますが、特定の大学に行きたいって人がいると思うのです。例えば、早稲田大学ならどこでも良い!っていう人がいると思うのですが、その人の場合には志望大学を決める必要性があまりありません。その人は早稲田大学を片っ端から受けていくという方法になるので、あえて志望学部(第1志望の学部)を決めるならば、確率的に1番入りやすい学部ということになるでしょうか。だから、結局大学受験をする動機次第で、志望学部の決め方が変わってくるということですね。大学受験における志望学部はどうやって決める?のか悩んでいる方は以下の情報をヒントにしてみると良いかもしれません。

 

志望学部が決まらないという人はかなり多いと思う

志望学部、受けたい学部が決まらないという人は大学に行きたいが、別に勉強したいから行くというわけではない。そういう人も結構含まれているのではないか?と思います。大学は勉強をする場所ではあるモノの、勉強をするだけの場所ではなくなってきているのが現代だと思うので、そういう人がいても不思議には思いません。というか、私がそういう感じでしたから。私は学部よりも特定の大学に行きたかったので、そこだけ受けたわけではありませんが、そこを中心に行きたい大学を受けました。ただ、勉強に全く興味がなったわけではありません。特に法律に興味があったので、第1志望の学部は法学部でした。でも、法学部だけだと上手く受験先が決まらないというか、日程的に行きたい大学の法学部が受けられないケースもあるので、そういう場合には同じ大学の別の学部を受験するという感じで決めていきました。第2希望としては経済学部、第3希望としては商学部みたいな感じでしたかね。絶対に法学部に入りたいという気持ちではなく、他の学部よりは入りたい気持ちが強かっただけですし、私の場合は学部よりも大学名の方を優先したかったのです。そして、私は大学では第1志望が慶應、第2志望が上智、第3志望が青山学院でしたから、仮に慶應の経済と上智の法に受かった場合には、慶應の経済に進学したでしょうね。そんな感じで決めていました。志望学部ってどうやって決める?と悩んでいる人も多いですが、決め方は十人十色じゃないですか?

 

大学名と学部名をどちらが大切か?決めよう

それぞれの人によって大学名と学部名ではどちらが重要か?が違うと思います。つまり、どの大学に入りたいか?が重要なのか?何を勉強するのが重要なのか?ということです。私の場合には大学名を優先しましたが、仮に大学名の方が重要だとすると、冒頭でも示したように学部名はそこまで関係なくなる。というか、受かりやすい学部を受けていくのが望ましいとなります。例えば、早稲田大学にとにかく入りたいとなったときには、受かりやすい学部はスポーツ科学部とか、人間科学部になるのではないでしょうか?しかし、法律を勉強したいと思っているならば、法学部を中心に受けて、後は行きたい大学を順々に受けていく。例えば、早稲田大学法学部、上智大学法学部、明治大学法学部などです。別に法学部志望だからと言って、法学部以外受けてはいけないわけではないので、別の学部を組み合わせても良いでしょう。大学名と学部名で譲れないのはどちらか?と考えて、決めるというのも1つの手ですね。

 

大学名と学部名はどちらが大切か?

受けたい学部が決まらないという問題は文系も理系もよくある話だと思いますよ。志望学部はどうやって決めるのか?に関しては正解はありませんが、世の中では学部名よりも大学名の方が基本的に重視される傾向になります。特に文系に関しては。理系の場合も医学部などは別格としてもそれ以外ではそこまで差が出るかな?という感じです。就職に関してくらいでしょうか。差が出るとしても、文系の場合には基本的には就職に関しても言うほど差はないと思います。就職も含めて、世間からの評価は基本的に大学名で決まってしまいます。というのも、就職に関して、それ以外の場面でも学部名を重視する機会、学部名を聞く機会ってあまりないんですよね。就職では学部名まで問われますが、企業が学歴を評価するときには、早慶上智、MARCH、関関同立などの括りごとや早稲田大学、慶應義塾大学などの大学名ごとです。例外があるとすれば、中央大学法学部くらいだと思います。基本的に1つの大学の中で偏差値やレベルには差があるはずですが、細かい差であれば企業はあまり気にしないのです。中央大学法学部の場合には企業も別格と考えている可能性もあるし、あと大学どこ?って聞かれたときにほとんど人が「中央大学法学部です」って答えると思います。聞かれてもいないのに学部名まで答えるっていうのは普通みたいな感じになっているのです。でも、それ以外の例では早稲田大学政治経済学部も、早稲田大学スポーツ科学部も、どちらも「早稲田大学です」と答えると思いますから、就職では完全に同じ評価にはならないかもしれないが、世間一般の評価としては、学部名まで答えない、分からない時点で、同じ早稲田大学という評価に落ち着きます。

 

社会に出てみると、中央大学法学部並みに他学部との偏差値や難易度の差が顕著でない限り、学部名まで考慮して評価されるケースはそうはないと思います。就職もあわせて、学部名までは考慮されない、そもそも他人に学部名を言わないケースも多々あるし、大学名は学歴の中心として必要でも、学部や学科名は付属品のような形であまり問われないケースも多いです。早稲田大学政治経済学部とスポーツ科学部は経幸や難易度にも結構差がありますが、早稲田大学政治経済学部と商学部も差はありますが、ほとんど誤差の範囲でしかなく、どちらも早稲田大学で立派ね!という評価になるでしょう。この差になると、就職でもほとんど評価は変わらないはずです。それ以外では言わずもがなという感じでしょうか?そうなると、志望学部が決まらないという人の決め方の基準はどうしても行きたい学部がある人はそこを受ければ良いが、そういう学部がない場合、どちらかというと行きたい大学は決まっている場合には、大学名を優先しましょう。大学名の方が学部名よりも社会の中では評価対象になりやすく、より大切と言えるのかもしれないです。志望学部はどうやって決めるのか?分からない人は、まずは志望学部の決め方の基準を考えないといけませんが、そこで大きく2つに分かれて、自分は勉強する分野の方が大切なのか?どの大学に通うか?の方が大切なのか?ここが非常に重要になってきます。大学名には興味あるけど、学部名には興味ないって人もいるかもしれません。何を勉強するのでも構わないという人は大学名にこだわってみると良いと思います。志望学部が決まらない文系や理系の人は多くいると思いますけど、大学受験においては最終的には志望学部を決めないといけないので、志望学部が決められないと悩んでいる人はこういったヒントを元に志望学部の決め方の基準をまずは決めて、最終的に受ける学部を考えていってください。文系はともかく、理系の方は就職などにおいては学部名も多少は関係してきますからね。文系と理系で事情が違うので、そこが難しいんですよね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

目白大学の偏差値や難易度は?入試科目や倍率とボーダーラインはどうなっている?

東京都の新宿などにキャンパスがある目白大学は立地が良いために、その点において評判がいいとは思

記事を読む

筑波大と横浜国大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い

筑波大学と横浜国立大学はどっちが上か?偏差値やレベルを比較した場合、どのような違いがあるのか

記事を読む

青山学院大学の一般入試の合格点やボーダー、倍率の詳細

青山学院大学はどの学部も一定の偏差値を誇っているので、非常に難しい大学と言えるでしょう。偏差

記事を読む

慶應義塾大学薬学部の偏差値や難易度、倍率は高い?合格最低点や受験科目の情報について

慶應義塾大学は理系が充実していることでも有名です。私立大学の中でもかなり理系学部が広範囲にわ

記事を読む

山村学園高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

山村学園高校は埼玉県川越市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東武東上線の川越市駅で、徒

記事を読む

明治大学付属中野高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

明治大学付属中野高校は東京都中野区にある男子校の私立高校です。最寄り駅はJR中央線、総武線、

記事を読む

秀明八千代高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

秀明八千代高校は千葉県八千代市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東葉高速線の八千代緑が

記事を読む

立教大学の滑り止めはどこがいい?日東駒専は厳しい?併願校のおすすめは?

c首都圏の難関大学の括りであるMARCHの中でも最上位に位置するという呼び声もあるのが立教大

記事を読む

大学受験の滑り止めの大学、学部の決め方や選び方

大学受験において、滑り止めを受験する方が多いと思いますが、滑り止めの大学ってどうやって決めた

記事を読む

警察官を目指す予備校に通う時期はいつから?大学何年生から?

公務員は安定した職業として、多くの方に人気ですが、その中でも警察官を目指している方も多くいる

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑