東京経済大学は偏差値の割に就職実績や評判、雰囲気が良い?
公開日:
:
最終更新日:2018/04/24
その他の話題
東京経済大学ってありますが、ご存知でしょうか?東京〇〇大学という名称の大学はたくさんあります。国立の東京工業大学や私立では東京理科大学など、かなり名門の大学もあるのですが、たいていは偏差値があまり高くない大学が多いような気がします。東京経済大学はどうなのか?というと、偏差値的には普通くらいですね。受験生は知らないかもしれませんが、一部で言われている神玉東文武の中の一角がこの等級経済大学になります。この括りは大東亜帝国と日東駒専の間の括りなので、偏差値でいうと、50ちょっとということになりますから、真ん中よりは上ということになります。東京経済大学は神奈川、玉川、文教、武蔵野大学あたりと同じレベルになるのです。したがって、中堅大学ということになりますけど、日東駒専にも近いレベルがあるので、東京経済大学は難易度はそれなりに高いです。そこは知っておきましょう。そして、近年は東京経済大学の評判も上がってきており、受験者も増えてきていると思います。今のところは簡単とは言いきれないかもしれないが、難しいとも言えない大学になります。
東京経済大学には4つの学部がある
てっきり経済学部しかないのか?と思ったらそんなことはありません。なんとなく予想はつきますけどね。東京経済大学は、経済学部のほかに経営学部、コミュニケーション学部、現代法学部の3つがあります。経済以外のことも学ぶのです。ただ、東京経済大学はやっぱり知名度が落ちます。一般の人からすればほとんど知らないと思います。受験生でも知らない人はいそうですからね。私もたまたま知ったんですよ。受験生のときに模試を受けたんですけど、そのときの会場がたまたま東京経済大学だったんです。それでたまたま知ったので、そういう機会がなければ、いまだに知らなかったかもしれませんが、実は芸能人も卒業生の中にいるので、最近はそれで多少知名度が上がってきているかもしれません。タンポポの川村さん、シンデレラ畠山さんなどです。ランクが一個下がる大東亜帝国のほうが知名度は全然あるのですが、偏差値は東京経済大学の方が、全体的にちょっと高いのです。
偏差値50あれば可能性が十分ある!
前述したシンデレラ畠山さんは、最近あまり見ないですけど、一時期テレビ朝日の「Qさま」で活躍していたので、かなり秀才に見えました。ただ、その東京経済大学も4つの学部ほぼ全てが偏差値50くらいだと思うので、模試の偏差値が50くらいあれば、十分可能性のある大学です。そういう意味では、あまり勉強が得意ではない人が多く目指している、または興味があるのかもしれませんが、偏差値50ならば全然いけるでしょう。勉強が得意じゃないという方もたくさんいると思いますが、これくらいの偏差値ならば、なんとかとってほしいと思いますし、3科目バランスよくとれる必要はありません。バランスが良い方が理想ですが、得意科目と苦手科目の差が激しくても3科目でとりあえず50あれば、なんとかなるかもしれないのです。偏差値が55くらいいくとほぼ受かるような状態かもしれませんが、55あれば、日東駒専の方を視野に入れて受ける人が多いと思います。東京経済大学は受けても滑り止めとかになるかもしれません。
就職率が結構良い?企業からの評判が良い?
東京経済大学は就職率が良いという情報がありますね。経済大学っていうのはそうなのか?という疑問もあるかもしれませんけど。偏差値の割にということかもしれませんけどね。就職実績などは大学のホームページに載っているので見てください。あと、評判についても卒業生などは結構良い感じだった。言い大学だったといっている人もいるので、実際に通ってみるとそう感じるのかもしれません。東京経済大学の評判についてはいろいろなものがありますけど、キャンパスの立地条件も特徴的です。私も1度だけ模試で行ったことがあるわけですが、最寄り駅から結構歩いた記憶があるのと、何か試験を行う部屋が手違いか?なんかで違っていたらしく、学長室みたいなもの凄い立派な部屋で受けた記憶があります。駅からちょっと遠いのはあれですけど、国分寺市にあるので、立地はそんなに悪くないと思います。中央線を使えばすぐに都心に出られるので。記憶が曖昧ですけどね。普通は、学生がいつも講義を受けているようなやや大きめの部屋で試験を受けるはずなんですが、私の場合はいろいろとトラブルがあったみたいで、当初受けるはずだった部屋ではなく、別の部屋を用意されて、そこが滅多に入れない凄い立派な部屋だった記憶があります。そういう部屋を用意してくれる太っ腹な大学だなという印象が残りました。そのときは私を含めて10人くらいがその部屋で受けていたと思います。
大学自体は住宅街の中にあるので、大学のキャンパスがありそうな雰囲気の街ではないのです。国分寺キャンパスに行ったと思うのですが、結構静かな街の中にいきなりキャンパスが現れるので、びっくりしました。もうちょっと駅から近ければと思います。私は模試を受けただけなので、普段の雰囲気は分かりませんけど、場所は勉強するのに最適な環境じゃないか?と思いますよ。学部も4つしかなくて、学生数も多くないので、落ち着いてじっくりと勉強したい人にとっては良い大学だと思います。遊びたい人にとっては、どうでしょうかね?国分寺駅の周辺はある程度栄えていると思いますけど、遊ぶ雰囲気の街じゃないかもしれません。中央線を使えば、新宿とかにも行けますし、交通の便は悪くないと思います。チャラいイメージはあまりないですが、そういう人が全くいないというのはありえないですい、相対的に割合としては少ないかもしれません。気になる方はオープンキャンパスに行ってみるか、1度授業が行われている日に潜入してみると、生の雰囲気が分かると思います。偏差値や知名度は低いかもしれませんが、就職に強いとか、評判が良いとか、そういう面もあるので、個人的にちょっと興味のある大学の1つですね。
東京経済大学の資料、パンフレットが無料で届きます
東京経済大学に入りたい人、興味を持っているという人はスタディサプリ進路から資料請求ができるので、そこは知っておきましょう。スタディサプリ進路から請求できる資料というのは、東京経済大学の入試情報やキャンパスライフに関する情報で、大学案内のパンフレットになります。入試情報に関しては、東京経済学部の学部別、入試方式別に必要な科目、配点、募集人数、日程などを詳しく分かりやすくまとめてくれていますし、過去のデータから倍率や合格最低点などの情報も載っている可能性があるので、かなり貴重な資料と言えるでしょう。キャンパスライフに関する情報では東京経済大学の学生が普段どんな授業を受けて何を学んでいるのか?ゼミやサークルはどういう雰囲気で行われているのか?卒業後の進路はどんな感じか?就職率や就職実績はどうなっている?という情報を学部学科別に細かく紹介してくれていると思うので、自分が東京経済大学に入学したらどんな四年間を過ごすのか?が想像しやすいですし、今まで知らなかった東京経済大学の魅力や優れているところに気付ける可能性がありますから、受験生や高校生にとってはかなり貴重な、大学選びにおいて有意義な判断ができる大学案内ということが言えるでしょう。スタディサプリ進路のトップページの検索窓に「東京経済大学」と入れて検索をして、「パンフを請求する」のリンクをクリックすると必要事項を記入するページがあります。そこに氏名や住所を入力して送信すると自宅に届くはずです。無料で請求できるので、良かったら参考にしてほしいと思います。
【あわせて読みたい記事】
関連記事
-
神戸大学と横浜国立大学はどっちが上?どっちがいい?難易度のレベルや就職で比較
神戸大学というと関西の中ではかなり知名度のある国立大学ですが、関東で言うと横浜国立大学も似た
-
本庄第一高校の偏差値や倍率はどれくらいか?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
本庄第一高校は埼玉県本庄市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR高崎線の本庄駅で、そこ
-
東京経済大学と日東駒専、大東亜帝国のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
東京経済大学のレベルは近年非常に上がってきており、日東駒専と比較される状況となってきました。
-
白百合女子大学のキャンパスの雰囲気や評判は?就職支援や就職実績、就職先は?
白百合女子大学に入りたい人は大学生活をどんな感じで送るのか?といったこと
-
成立学園高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
成立学園高校は東京都北区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR埼京線、京浜東北線の赤羽
-
九州大学と早慶のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
九州大学と早慶はどっちが上か?こういったところが気になっている人もいるかもしれません。九州大
-
常総学院高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
常総学院高校は茨城県土浦市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR常磐線の土浦駅、関東鉄
-
青山学院大学の一般入試の合格点やボーダー、倍率の詳細
青山学院大学はどの学部も一定の偏差値を誇っているので、非常に難しい大学と言えるでしょう。偏差
-
神奈川県立舞岡高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立舞岡高校は神奈川県横浜市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は横浜市営地下鉄のブ
-
日東駒専の偏差値やレベルで順位、序列は?評判や難易度が高いのが特徴
大学受験において、日東駒専というのは有名なグループで、これはMARCHと大東亜帝国の間にある