不安のある未経験のバイトで落ちる、受からない原因は別にある

公開日: : アルバイトや派遣での働き方

不安のある未経験のバイトで落ちる、受からない原因は別にある – Retire in their 20s31828d7092ee2bcbd163bc998ec3f625_s

アルバイトを始めたいと思うが、そのやりたい仕事をしたことがないとか、そういう人もいるのではないでしょうか?そもそもアルバイト自体が未経験、初めてという方もいるかもしれませんね。そういう場合は採用してもらえないんじゃないか?という不安がよぎるかもしれませんが、あまり関係ないと思いますよ。確かに経験者の方がそりゃ良いという部分はあるが、採用する側に立ってみれば、経験者ばかりを待っていて、未経験者をずっと排除していたら、バイトがいつ決まるか?分かりませんから。例えばコンビニバイトを募集しているときに、コンビニのバイトを経験している人以外が応募してきて、その人をずっと排除していたら、いつ決まるか?分かりません。コンビニのバイトの経験者がどれだけ応募してくるのか?分かりませんから、募集をしてから何ヶ月もバイトを雇えない可能性があります。だから、ある程度未経験者も採用していかないと、お店が回らないという事態もあると思います。だから、未経験者でも関係ないですよ。たとえ、それが初めてのアルバイトであっても。

 

未経験者で困ることってそんなにあるか?

そもそも未経験で受からないとなれば、誰もバイトなんかできません。誰だって最初はバイト未経験なわけですから、そのバイトに応募したって、その業界も未経験なわけじゃないですか?でも、現実的に採用されていますよね。じゃないと、バイトで働けませんよ。これは正社員採用を考えてもらえれば1番分かります。正社員採用は、バイトよりも慎重に採用しています。面接も複数回、グループディスカッション、筆記試験、書類選考などをやって、本当に慎重に採用者を決定しているはずです。その正社員採用でさえ、別に未経験は関係ないわけですよね。だって、そもそもバイトしたことがない人だって普通に採用されているし、その業界でバイトしたことがない人も普通に採用されています。正社員の場合は、バイトの経験よりも潜在能力やこれからの成長力に期待している部分もあるので、1から育てていくという思いで採用している部分もあります。正社員でバイトの経験が関係ないというのであれば、バイトもそうでしょう。

 

正社員でバイトの経験が問われないってことは、業務に関係ない、支障がないってことなんですよ。そういう判断があるということです。正社員の仕事で、バイト自体未経験、その業界でのバイト未経験が問題ないってことは、当然アルバイトの仕事に関しても、それが問題になるとは思えません。バイトの仕事は正社員よりも難易度が下がるケースが多いですから、正社員で問題ないならば、バイトも問題ないと思います。よほど特殊な仕事、例えば資格が必要な仕事などは別としても、そうじゃない仕事に関しては、経験がないと務まらないわけではないと思います。経験があるに越したことはないとは思いますが、求人欄に「経験者のみ採用」とでも書かれていなければ、それは少なくとも未経験の人も問題ないという意思表示です。多くの場合は「未経験者歓迎」とかになっていると思いますよ。そういうことが書かれている求人を見て、この仕事は未経験の人じゃ無理だわ。とか、思ったことがありますか?ほとんどないと思いますよ。例えば、接客業に向いている人と向いていない人を分けるのは、経験じゃないと思います。経験があっても口下手な人、対人関係が苦手な人は向いていないでしょうし、逆にそれとは真逆の人は、未経験であっても向いていると言えると思います。そういうことだと思いますよ。

 

バイトに落ち続けたとしても、それは未経験が理由ではない

すでに説明したように、バイト自体未経験やその業界が未経験ということは不利にならないとはいわないが、致命的な問題ではないのです。とても些細な問題だと思いますよ。だから、仮に未経験の人が、アルバイトの求人に応募していって、なかなか受からないとしても、それは別に原因があると考えるのが普通でしょう。だって、未経験の人がこぞって、落ちまくっているという状況があれば別ですが、そうではないはずですから。ならば、原因は別にあると考えるのが自然なのです。1番に考えられる理由は、面接の不出来じゃないですか?面接が上手くいかない、上手くしゃべれないとか、そういう部分で、面接官の人に「この人雇って大丈夫か?」と思われている可能性もあります。心当たりがある人とない人もいると思いますけど。ただ、バイトの採用の可否にかかわる部分で特に重要なのが面接ですよね。それは多くの人が頷いてくれると思いますけど。だから、面接が原因だと考ええるのが私は自然だと思うんですよね。ただ、面接が苦手だと自負している人も多くいると思うのですが、そういう人が急に得意になったり、上手くなるというのはありえないですから、そこが問題なのです。

 

面接を受けないで採用してもらえれば良いじゃないか!

そういうわけで、なかなか面接に受からないという方は、考え方を変えましょう。どうすれば面接を上手く乗り切れるか?ではなく、面接を受けなければ良いじゃないか!ということです。それはつまり、面接を受けないで採用してもらえる求人を受けていくという方法になります。例えば、「ショットワークス」という求人サイトがあります。ここは主に短期や単発のバイトの求人サイトなんですが、目玉の1つとして面接なしの求人が結構載っているのです。バイトを検索するときに「面接なし」の条件を選ぶこともできますし、サイト内の検索窓から「面接なし」といったワードで調べてもらえると、面接を実施しないで合否を決める求人がいくつか見つかるはずです。すると、面接を受けないでバイトに応募できるということですから、いくら面接が苦手であっても、そこが関係なくなるわけですから、これは可能性がちょっとは広がると思います。面接をしないで合否が決まる求人というのは、普通に考えたらなかなかありえないわけですけど、ショットワークスのようなサイトを利用すると、それがありえるということですから、是非多くの人に知ってもらいたいと思います。登録や利用は無料です。良かったら参考にしてみてください。

面接なしですぐに働ける!短期バイト情報満載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

回転寿司のバイトは時給は良い!志望動機の考え方の例と面接時の服装

回転寿司はいろいろなところにお店がありますから、バイトも多く募集しているでしょう。こういった

記事を読む

治験のバイトの健康診断に落ちる人が受かるための食事のポイント

治験のバイトをしたいと思っている方も多くいると思います。特にお金がない人、急にお金を用意しな

記事を読む

バイトが理不尽に怒られ、ストレスを感じたら辞めるからね?

アルバイトをしていると、絶対に怒られたり、説教を受けたりするシーンがあるかと思います。それは

記事を読む

ガソリンスタンドのバイトの仕事内容は楽?きつい?評判は車好きには良い!時給は普通か?

ガソリンスタンドでバイトをしている人、またはこれから始めようとしている人もいると思います。ガ

記事を読む

牛丼屋のバイトの仕事内容はきつい?楽?まかないが評判を上げている

牛丼屋というのは、今では本当にいろいろなところにありますね。利用されている方もたくさんいると

記事を読む

治験のバイトの謝礼や協力費の金額の平均や相場は高額!

治験のアルバイトに興味があるという方も多いのではないでしょうか?学生でも治験のバイトをやって

記事を読む

バイト辞めたいが人手不足で辞められない、言えない場合どうする?

バイトを辞めたいが、辞められないという人たちが非常に多いようです。どうしてか?っていうと、い

記事を読む

バイトに受からない原因、面接が苦手な人が採用される方法

アルバイトに応募してもなかなか受からない、採用してもらえない人も世の中にはいます。就職活動で

記事を読む

治験のバイトの求人の探し方は?どうやって見つける?

治験のバイトに興味があるという方もいるのではないでしょうか?治験のバイトはあまり身近なバイト

記事を読む

スーパー等のレジのバイト、パートの受かる志望動機の例は?

スーパーやドラッグストアのレジのバイト、パートは定番の仕事になりますが、いろいろなお店で募集

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑