ベーシックインカムは日本でいつから?可能性は?財源で無理、不可能は嘘!
公開日:
:
最終更新日:2018/01/10
その他の話題, 日本の世の中に蔓延る社会問題, 現代の日本人の働き方
ベーシックインカムに関するニュースを見ることが多くなってきたのではないでしょうか?いろいろな番組でAIや人工知能の話題を聞く機会が増えてきたと思いますけど、それと同様にベーシックインカムの話題も多くなってきています。期待している国民も多いと思うのです。日本ではいつから実施されるのか?が気になる人も多いと思います。ベーシックインカムの話題はテレビでこれまでに何度も特集されてきたのですが、最近になってその頻度が高くなってきた感じです。衆議院選挙では希望の党がマニフェストに入れるなど、多くの国民に浸透してきているということが言えるので、今後国民の関心も高くなることが予想されます。一部の人は不可能といっていますけど、そういう人は財源的に無理だということを言いたいのかもしれないが、そういう人は財源問題を分かっていない。ベーシックインカムは日本では不可能ではないです。財源は探せばちゃんとありますから。財源については後で説明しています。多くの人の職業が人工知能に代替されなくなっていく未来が想像できる人が増えてきているのではないか?と思いますし、ベーシックインカムが必要なのではないか?と感じている人も多いと思うのです。その状況では早く導入すべきという声もありますし、ベーシックインカムは日本ではいつから導入なのか?と、心待ちにしている国民も増えてきている印象です。ベーシックインカムの日本での実現の可能性に関して後述しますが、ベーシックインカムに関して当初反対の姿勢だった、元2ちゃんねる管理人の西村博之氏もここ数年で賛成に寝返っています。彼は「日本でベーシックインカムを実現するにはどうしたらいいか会議」を率先して行っているなど、かなり積極的にベーシックインカムに熱を上げていて、反対派の人まで賛成に変えてしまうほど、未来の日本は働ける人がどんどん限られてくるという未来が容易に想像できてしまうのです。結局、西村氏も未来の日本を見据えた時に、ベーシックインカムのような制度がないと成り立たないという判断のもと、賛成になったみたいなので、世論の高まりも今後益々活気づくのではないでしょうか?
ベーシックインカムの日本での実現可能性はどうなのか?
これまで何度かベーシックインカムを実現するにはどうしたら良いのか?という議論を識者はしてきたのですが、そういった状況を見て、私は日本の場合には100年後くらいじゃないと無理だろうなと思っていたんですよ。それが2012年とか、2013年くらいだと思います。ただ、2017年現在、私はベーシックインカムは日本で可能性は高い!近いうちに実現するだろうと思えるようになってきました。いつから実現するか?と言えば、そのうちと言ってもいいくらいだと思います。大分現実的な状況に近づいてきたと思います。ベーシックインカムは日本では無理だとずっと思っていたのです。不可能というか、政治家がます賛成しない人が多いだろうと思っていたので。ただ、最近の人工知能の分野の話題を見ると、これは政治家が賛成せざるを得ないだろうと思えてきたのです。希望の党が公約に掲げたという部分が象徴的ですけど、今後ベーシックインカムの世論や政治内での議論はどんどん活発になっていくと思います。すでに実現の可能性がかなり高くなってきている雰囲気を感じます。だから、以前は100年くらい経たないと無理だろうと思っていたのが、私は近いうちに実現しそうな気がしてきたのです。海外ではオランダ、カナダ、フィンランドがベーシックインカムの実験を行っていたりするので、そのうち実現するでしょう。ベーシックインカムの日本での実現はいつからか?というと、まだ時間はかかりそうですけど、でも時間の問題だと思います。人工知能に仕事を置き換えるというニュースがいろいろな分野で流れていたり、実際にそうなっていたりするので、国民の身近なところで、人工知能の脅威を感じて、私の仕事大丈夫なの?という不安にさいなまれると思うのです。マクドナルドが店員を排して、タッチパネル操作で注文と支払いができるようになっているところも海外では増えてきており、日本でも一部で実現しているみたいですから、そういった光景からも、5年後、10年後、日本にある多くの仕事が人間には回ってこない。そんな時代がくることが、多くの人に嫌でも想像できてしまうはずなのです。だから、ベーシックインカムの日本での実現はいつからか?と言えば、そんなに長い間待たされたら、国民の多くが生きていけない時代を放置することになるので、近いうちに実現するのは間違いないと思います。
だから、世論においてもベーシックインカムに賛成する人はどんどん増えるはずです。ベーシックインカムが日本ではいつから実現するのか?については私は遅くても10年以内かな?と思っています。世界で初めて導入する国は数年以内に表れるでしょう。実現した国はまだないものの、ベーシックインカムの実現は時間の問題です。ベーシックインカムは日本では無理と言っている人もいますけど、これはどうにかなりますよ。財源はちゃんと確保できます。問題は財源があるか?どうかではなくて、何を財源の候補にするか?なのです。そこで議論があるというだけで、財源がないってことはないのです。だから、ベーシックインカムの日本での可能性は普通にあると思いますし、不可能ってことはありえないです。2020年くらいの前後で、海外のどこかの国が最初にベーシックインカムを実現する国になると思います。日本が最初になるとは思えませんが、ベーシックインカムが日本で実現する可能性は高いと思っていますし、2025年の前後くらいまでには導入されているかな?と予測します。その頃にはガチで人間ができる仕事はどんどん少なくなりますよ。だから、仮にベーシックインカムが日本で無理だとすると、それは日本人の多くが貧困に陥り、治安がどんどん悪化することと同義だと思うのです。政府が放っておきませんよそんな状況は。だから、ベーシックインカムは日本では不可能ではない以上、財源はちゃんとある以上、いずれ実現すると思います。財源の問題についても後述します。ベーシックインカムは日本でいつから実現するのか?については、これは私の予想なので、違う予想の人もいるでしょうし、確実なことは言えませんけど、実現の可能性自体は全然期待できるということです。数年以内に海外でベーシックインカムの最初の実現国が生まれると思うので、そこから世界的に加速すると思うのです。
日本でのベーシックインカムの実現のために財源はどうするのか?
日本でもベーシックインカムを導入すべきという声は多くあります。いずれ多くの国民から早く導入しろという声が強くなると思います。それくらいに人間の職の人工知能による代替は迅速に行われていくと思うのです。だから、人工知能が人間の職を代替するスピードと日本でベーシックインカムを導入しろという世論の高まりは比例して強くなっていくと思うのです。ベーシックインカムが日本でちょっと騒がれ始めた2010年前後くらいのときには、世論としては反対の人の方が多かったですよ。ただ、2017年くらいになってくると、ガチで自分の将来や仕事について心配をする人が増えてきたと思いますから、自分の将来や仕事を懸念しないといけなくなると、自然とベーシックインカムに賛成の人が増えるようになります。ベーシックインカムが日本で導入しないと生きるのが不可能になる時代がマジでやってきそうというのが、誰にとっても想像できる時代になってきたと言えます。その結果、ベーシックインカムを日本でも導入すべきという声が強まってくるのです。だから、すでに賛成の割合は5割くらいはあるのではないか?と思います。世論の後押しも今後どんどん期待できると思うので、政党で公約に掲げるところが増えてくると思います。希望の党が最初に入れましたが、それ以外でも政党で公約に掲げるところが増えてきて、ベーシックインカムを掲げたら票がとれると感じる政党が増えると思いますし、そういう政党が増えれば、ベーシックインカムの日本での可能性はどんどん高くなります。日本ではベーシックインカムは不可能といわれていた時代もありますし、今でも言われているかもしれませんが、私は可能性としてはかなり高くなってきていると思います。前向きに考えるというか、最初から不可能と決めつけないで、日本でベーシックインカムを実現するにはどうしたらいいのか?ということについて、真剣に考える人が増えてきていると思うのです。その問題の1つに財源があるわけですが、財源に関してはそれぞれで主張していることが違うので、いろいろな可能性が考えられるということをまずは知っておきましょう。財源は消費税が1番メジャーかな?と思いますけど、消費税は反対が多くなりそうなのです。あとは社会保障の一本化をしながら、費用を捻出するという案などもあります。どれもメリットやデメリットがあると思うのですが、私がおススメしたいのは相続税を財源にしたものになります。
日本のベーシックインカムの財源は相続税がおススメなのですが、過去に記事でも書いてあるので、詳しくは「ベーシックインカムの財源は問題ない!デメリットもない」を読んでほしいと思います。ここに書いてあることを詳しく説明すると、相続税を100%にしてしまおうというやり方です。つまり、相続されるお金などを全てに国に納めて、それをベーシックインカムの財源にするというものになるのです。相続税を財源にするというのは、かなり突飛というか、イメージが沸かない人もいると思いますが、相続税を財源にすれば、それだけ月額7万円程度のベーシックインカムは可能になると言われているのです。消費税を上げなくても良いですし、社会保障も今のままで良いのではないでしょうか?相続税を100%にすると、要は金持ちからたくさんお金をとることができるわけです。そして、相続するようなお金とか、財産がないような人は相対的に負担が軽くなります。金持ちからお金をたくさんとって、お金があまりない人はとられるものが少ないわけですから、格差是正にもつながるのではないでしょうか?消費税や社会保障の一本化を財源にしようとすると、どうしても国民の多くのデメリットが多くないか?という感覚があると思うのですが、相続税は金持ちのデメリットはでかいかもしれないが、中流階級やワーキングプアの世帯などはメリットが相当大きいです。日本でのベーシックインカムの実現の可能性がかなり高くなると言える案だと思うのです。だから、無理なんてことはないのです。財源の候補は挙げようと思えばいくつもあって、どれにどれだけの賛成と反対が集まるか?の違いでしかないのです。ベーシックインカムが日本では無理と思っていた人も少しでも現実味が感じられるようになるのではないか?と思います。この案ならばベーシックインカムは日本ではいつからやれるのか?というのは今すぐにでもできますよ。やろうと思えば。現実的には時間はかかるでしょうけど、やろうと思えばすぐに実現できてしまうと思うのです。政党の中でそういった案で財源を確保すると説明できるところが出てくれば、どんどんベーシックインカムの日本での実現の可能性は高まると思います。相続税を財源にしたベーシックインカムを日本でやるとデメリットはないのか?に関しては、これも上記の記事を見てもらいたいですが、あまり考えづらいですけどね。金持ちの抵抗くらいでしょうか?考えられるとしたら。お金持ちほど負担が増えるというか、相続税なので、お金持ちの人は生きていないときの出来事なので、お金持ち本人が損をするという感覚はないと思いますけどね。損をする感覚があるとすれば、その相続人ですけど、損をするほどの相続財産を持っている層がどれほどいるのか?によっても変わりますが、世論の中では得をする層の方が多いと思います。つまり、相続税として払ったお金よりも、ベーシックインカムとして生涯支給される合計の方が大きくなる人はかなりいると思うので、世論からも賛成が得られそうな気がします。デメリットがないわけではないが、メリットが大きいところが特徴だと思うのです。
ベーシックインカムの実現は全世界的に見ても現実的になりつつある
人工知能やAIの発明は本当に画期的で、かつ私たちの生活の多くを変容させようとしています。それこそがベーシックインカムが日本で、世界で実現する可能性を高めているのです。数年前までは日本でも世界でもベーシックインカムは不可能としている人も多かったですけど、今は大分現実的な考えに思えてきている人は多いと思います。現実的に思えてきているというか、私たちの働き方が近い将来に大きく変容するだろうということが実感できる人が増えてきたのだと思います。だからこそ、日本でも、世界でもベーシックインカムを導入すべきという声が高まってきたのです。特集を組む番組とかも以前より増えてきましたし、ネットのニュースやコラムでも見る機会は増えました。そして、ついには政党が公約に入れ始めているわけで、大きく前進しているという実感は持てます。時間の問題だと思うのです。ヨーロッパかカナダあたりが世界で最初に導入するのではないか?と思います。そういった国では早くにベーシックインカムを導入しろという声も多くありそうです。世界中の国で将来的な雇用が心配な人が多い気がするのです。だから、いずれの国でもベーシックインカムを早く導入しろという声は今後さらに強まり、これがなくしては生活が成り立たない時代がくるでしょう。そして、過去に遡って、国民の最低限の生活保障がなかった時代を憐れむようなときがくるのではないか?と思います。ベーシックインカムが日本では不可能ではないので、やれば実現できるわけですから、現代人がかつて日本が行っていた戦争を愚かと批判しているケース同じようなことが起きると思います。「昔は国が国民の生活保障をしていない、酷い時代があったんだ」みたいな批判が、そこらじゅうで生まれているかもしれないです。日本でのベーシックインカムの実現の可能性がすでにそれなりにあって、財源もいくらでも候補があると思うので、あとは世論をどうやってさらに高めるか?そして、政治家や政党の中にベーシックインカムを根付かせることをどうやって行うか?が課題でしょう。それも時間の問題だと思いますけどね。政党が公約に掲げるというのはすでに起きてきていますし、政治家の中にもベーシックインカムに賛成の態度を示している人はいるので、どんどん社会全体として実現の方向に傾いてきているとは思います。
今後、日本はブラック企業だらけになるためベーシックインカムは必要
日本ではブラック企業の問題が叫ばれていますが、ブラック企業は今後減ることはまずありません。増える一方です。だから、世の中のほぼ全てがブラック企業みたいな状況は現実的にありえると思います。就職するならばブラック企業しかないという状況は今後の日本でありえると思うのです。それはブラック企業はホワイト企業を駆逐するからです。ホワイト企業と比べてたくさん従業員を働かせたり、従業員の給料を少なくしたりするやり方をすると、製品やサービスの価格、料金を下げられるので、消費者はブラック企業か?どうかは関係なく安い方を利用する傾向にあり、ホワイト企業は適正な労働時間、給料で経営をしていると、相対的に製品やサービスの価格、料金を高くしないと利益が確保できず、実際に高くすると利用者、購入者が減り、会社が倒産しやすくなる。会社を維持するにはホワイト企業がブラック企業になって対抗するしかない。という構造があるのです。つまり、今後政府がどれだけ対策しようと日本はブラック企業が増えていく流れが加速するだけだと思います。その中で労働者の生活をどう守るか?と言えば、やはりベーシックインカムなんです。ベーシックインカムがあれば働かなくても一応生きていけるので、ブラック企業で働いている人も簡単に辞められると思いますし、そもそもブラック企業で働く人がかなり減るので、企業はホワイト化しないと労働者が集まらなくなります。ブラック企業から労働者を救うためにベーシックインインカムは必要なのです。すでにブラック企業の問題は深刻化しており、早く導入すべきという時期にきていますよ。ベーシックインカムを導入しろという声は、こういった未来予測を説明すると尚更高まるのではないか?と思います。
ブラック企業は日本にしかないと言われています。他の国はサービス残業を強いられたらすぐに訴えるから。と言われているのです。だから、ブラック企業が日本特有の問題だとすると、ベーシックインカムは日本ではいつから導入されるのか?というときに、意外と早いかもしれないです。だって、ブラック企業の問題って放置しておけば問題として、今後さらに酷くなる可能性がありますし、それを止めるにはこういった方法しかないと思うからです。だから、日本にしかない事情によって、ベーシックインカムはいつからなのか?という時期はかなり早まる可能性もあります。ブラック企業を解決するには普通にやっていても無理です。構造的にブラック企業はどんどん増えていく世の中なので、できてしまったブラック企業をなんとか抑えるのではなく、ブラック企業がそもそも生まれてこない構造、またはブラック企業が存在しても労働者がそこで働く必要がない構造を作り上げることが必要なのです。だから、日本でベーシックインカムが無理となれば、それはブラック企業を減らすことが無理になることと同義だと思います。時期がいつになるか?はともかく、日本ではベーシックインカムは不可能ではないです。財源はちゃんと確保できます。あとはやるか?やらないか?でブラック企業の問題を根絶するためにも、日本ではベーシックインカムが必要ですし、早く導入した方が良いと言えると思います。
【あわせて読みたい記事】
関連記事
-
二松學舍大学と大東亜帝国、日東駒専のレベルはどっちが上?頭いい?イメージや雰囲気の違いは?
二松學舍大学と言えば、あまり知名度は高くないかもしれませんけど、中堅大学あたりのランクになる
-
愛知大学国際コミュニケーション学部の偏差値や難易度は?倍率や合格最低点と評判について
愛知大学は複数の学部を備えており、その中には特徴的な学部も含まれています。その1つには国際コ
-
恐ろしい、頭おかしい?いいところもある共産主義が危険性が高い、失敗する理由は?
共産主義者は異端児、共産主義を唱える人は頭おかしい、恐ろしいと思われるような風潮もあります。
-
東京外国語大学の偏差値や難易度と倍率は?センターの足きりのボーダーラインはどうなっている?
東京外国語大学は都内の国立大学で、知名度はそこまでないかもしれませんけど、難易度はかなり高い
-
大正大学と大東亜帝国のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
大正大学というと、知名度はそこまで高くはないかもしれませんが、偏差値やレベルがかなり低いわけ
-
神奈川県立川和高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
神奈川県立川和高校は神奈川県横浜市都筑区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は横浜市営地下
-
駒込高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
駒込高校は東京都文京区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東京メトロ南北線の本駒込駅で、
-
北里大学の偏差値や難易度の比較でMARCHどどっちが上?どっちがいい?
北里大学というのは大学のレベルとしての位置づけが難しい印象がありますね。北里大学のレベルとい
-
中央大学の偏差値やレベルは法学部は凋落気味?難易度で受かりやすい学部、受かりたい人におすすめなのは文学部?
中央大学というと、どこの学部が受かりやすいのでしょうか?偏差値は法学部がある程度抜けています
-
東京工芸大学の偏差値や難易度と評判は?倍率とボーダーラインの情報
東京工芸大学というのは工学部と芸術学部が一緒になった大学で、非常に珍しい大学と言えると思うの