私立文系の数学はいらないが、数学受験は不利?難易度は?メリットはある?
公開日:
:
その他の話題
大学受験をするときには私立文系の人が恐らく1番多いはずです。国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系に分けたときに私立文系が割合としては1番高いはずですけど、私立文系の受験科目と言えば英語、国語、社会科というのが一般的です。ここに数学を入れて受けることは可能と言えば可能な場合もありますが、あまりメジャーではありません。というか、数学は苦手な人が多く、社会科が得意であるか?どうかにかかわらず、選ばないという人が多いでしょう。イメージとして社会科の方が点数とりやすそうと思う人が多いのです。私立文系で数学で受験する人は文転した人か、文系だけど得意という人になると思います。私立文系の数学はメリットあるのか?というと、場合によってはメリットがあると思います。数学を選ぶ人は少数派で、恐らく英語、国語以外の3つ目の科目は日本史、世界史、政治経済あたりが人気になると思いますが、数学を選ぶメリットというのはちゃんとあるのです。私立文系は数学がいらないというのが1つの特徴にはなりますが、数学で受けることのメリットもありますから知っておきましょう。
文系の数学は得意な人にとっては点数がとりやすい?
私立文系の数学の問題の難易度はたいていそんなに高くないと思われます。日本史や世界史などと比べて数学の方が難しいというのはなかなかないでしょう。したがって、選択科目で数学を選んだ場合、かなり得意な人にとっては点数がとりやすい可能性があるのです。これは全体の傾向であって、全ての大学学部というわけではないですから、そこは注意です。また、場合によっては数学だけ別枠になっているケースがあります。例えば、慶應義塾大学の経済学部と商学部では地歴受験と数学受験が別枠になっており、数学の受験の方が偏差値や倍率が低いので、受かりやすいというデータがあるのです。したがって、数学が得意な文系の人がいれば、そういったところにはより受かりやすいわけです。また、上智大学経済学部では、経済学科は数学が必須(社会科では受験できない)で、経営学科は数学は必須ではないという風に分かれています。文系学部でも数学ができないと受けられないというところも一部あります。したがって、私立文系では数学必須のところは少ないです。数学なしというか、その科目以外は受けられないケースは少ないですし、できないとしてもさほど不利にはなりません。しかし、私立文系で数学が不利になるケースも考えづらいです。すでに話したように私立文系では数学の問題の難易度が易しい場合が考えられるのと数学受験は別枠で有利になっているようなケースも考えられますし、実は有利なケースも多くあるのです。
また、私立文系の数学のメリットは他にもあって、センター利用入試になると一部の大学学部では3科目の他に4科目受験などもできる場合があります。その際に追加されるのはたいてい数学です。したがって、3科目で受ける場合よりも数学をプラスして4科目で受けたときの方がボーダーラインが下がるので、受かりやすいということも言えます。4科目などは3科目よりも難易度が上がりそうですけど、数学ができると有利なのです。ただ、このケースでは4科目受験なので、他に社会科もやらないといけないのですが。また、例えば中央大学法学部ではセンター利用入試ではなくて、一般入試でこの数学を足した4科目受験をやっています。数学ができると、受験できる入試方式にも幅ができるということなのです。そういった感じで英語、国語、社会科に数学を加えて受けることで有利になることもあるのです。私立文系は数学なしで受けられることが多いので、それによって助かるという人もいると思いますけど、数学がいらないとしても結局は英語、国語、社会科で頑張らないといけません。文系は英語が特に重要で、英語ができないと厳しい。英語がそこまで得意じゃない場合には別の科目で稼ぐしかないですが、そのときに社会科は暗記科目として点数を稼ぎやすいのです。だから、理想は英語で稼ぐということですけど、英語がそこまで得意じゃない人は社会科で稼げないと厳しい場合があります。だから、数学がいらないとしても代わりに受ける社会科ができなければあまり変わらないということなのです。英語がかなりできれば良いですけど、そうじゃない人はやはり稼ぎ頭は日本史や世界史になると思いますから。しかし、私立文系の数学の難易度が易しいとしても得意であるという自負がある人以外は選ばない方が良いと言えます。得意だと言える人以外は文系と言えども厳しい可能性がありますから、そこは知っておきましょう。選択科目でどれを選ぶか?というのは大切ですからね。
数学が得意な人以外は数学を選んではいけない
すでに話したように、私立文系で数学を選ぶメリットはちゃんとあるわけですけど、だからといっておすすめか?というと、そうではないのです。数学が元々特異な人は選んで良いでしょう。しかし、普通または苦手な人は社会科で勝負した方が良いと思います。社会科も苦手という人がいると思うのですが、苦手であってもちゃんと勉強すれば社会科の方が点数はとれると思います。数学も暗記の部分がありますが、日本史や世界史の方が暗記さえしておけばとりあえずなんとかなる部分もあるので、私としてはおすすめです。やっぱり時間がかかりづらいです。同じ偏差値からスタートしても、日本史と世界史の偏差値の水準まで勉強するのに、数学は2倍の時間がかかる気がします。だから、私立文系で数学が有利だとしても、数学を選んで良いのは明らかに日本史、世界史、政治経済よりも得意な人だけだと思います。そうじゃない私立文系が数学を選ぶと不利になる可能性があります。私立文系は数学を捨てる人が多いと思いますけど、苦手だったら数学は捨てるという選択で良いと思います。数学が苦手な時点で候補から外して日本史、世界史、政治経済あたりからどれを選ぶか?を決めると良いのです。でも、問題はどのくらいから得意と言えるのか?になります。これは志望大学のレベルとかによると思うのです。模試などを受けたときの偏差値を基準にするのが良い気がしますけど、例えば早慶を目指している人ならば模試で65程度はほしいです。それ以下ならば社会科の方が点数をとれる可能性はあります。社会科や暗記が大の苦手という場合を除いたら。MARCHだと偏差値60くらいでしょうか?日東駒専や成城、成蹊、明治学院あたりだと偏差値55強あるならば数学でも良いのかな?という気はしますけど、それ以下だと社会科の方が有利と言える可能性はあるのです。
だから、そういった偏差値を模試でとれているならば数学を選ぶことも良いのではないか?と思います。でも、偏差値がそれ未満の場合には、社会科がよほど苦手な人を除いては社会科の方が点数とれそうな気はします。ただ、数学が得意な人という基準が確定しないので、選ぶ、選ばないの境界線をどこに置くか?の判断は難しいです。私が示した基準は私の主観なので、要は数学が得意な人ならば良いけど、そうじゃな人はやめた方が良いということで、得意と言える基準はどこなのか?が難しいということです。私立文系は数学がいらないので、選ぶ人はやはりわずかですし、多くの人は数学よりは社会科の方が点数がとりやすいと感じているでしょう。その中で数学を選ぶのは勇気がいるかもしれませんが、数学必須のケースじゃないとしてもそっちの方が自分にとって有利と感じるならば、選ぶのはありでしょう。社会科ではなくて数学を選ぶべきか?は自分自身が1番よく分かっていると思うので、最終的には自分で決めることになりますが、私立文系で数学を捨てるという選択をしても、選ぶという選択をしても、それぞれが1番良い科目を選べているならば、その2つの間でさほど有利、不利の問題は生まれないと思います。私立文系でも数学必須の大学学部を受けるならばやらないといけないわけですが、文系の学部では数学なしが多いですから、あえて選ばないといけない人というのは限られます。こういった問題で悩んでいる人は、少なくとも数学が苦手ではないと思うのです。そこで社会科とどっちが良いのか?というので悩んでいると思うので、自分が数学が得意と言えるか?どうかをまず考えてみることが重要だと思います。
関連記事
-
オープンキャンパスに誰と行くか?親だけや親と行くのは変?それ以前に考えたいこと
オープンキャンパスというのは、高校生にとって夏休み中に参加する恒例のイベントのような形になっ
-
山村学園高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
山村学園高校は埼玉県川越市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東武東上線の川越市駅で、徒
-
埼玉県立松山高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
埼玉県立松山高校は埼玉県東松山市にある男子校の公立高校です。最寄り駅は東武東上線の東松山駅で
-
東京大学の学部の序列や順位は?偏差値や難易度以外でランキングをすると?
東京大学の学部別の序列というのは実は意外な側面があるようです。東京大学では2年生のときに学部
-
千葉県立船橋芝山高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
千葉県立船橋芝山高校は千葉県船橋市にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東葉高速鉄道の飯山満
-
ファミレスでの勉強は迷惑?うざい?追い出されるはないが何時間までなら良いの?
ファミレスというのは食事をする場所というのが一般的かもしれませんが、いろいろな目的で利用して
-
共通テストでシャーペンはダメ?禁止か?落ちた人はいる?計算用でもおすすめできない理由
大学入学共通テストにおいてはシャーペンは禁止という状況となっています。共通テストではなぜシャーペンは
-
近畿大学経営学部の偏差値や倍率と評判は?合格最低点やボーダーラインは学科ごとに違う?
近畿大学の文系学部はそれぞれが非常に個性的な学部となっていますが、中でも経営学部は学科も幅広
-
進学校は遊べないで不満?授業についていけない!落ちこぼれになる理由は?
進学校というのは他人から見れば羨ましいと思われるかもしれませんが、通っている本人にとっては辛
-
青山学院女子短期大学から青学への編入の難易度や倍率は?簡単な方法もある?就職への影響は?
青山学院女子短期大学は短大の中では特に難しい大学の1つになりますが、この短大に在籍している人