帝京大学と国士舘のレベルはどっちが上で頭いい?文学部、法学部、経済学部の比較やイメージと雰囲気の違いを考えてみた
公開日:
:
最終更新日:2018/11/09
その他の話題
体育会系のイメージが割とあるのが帝京大学と国士舘大学だと思うのです。この2つは本当にスポーツのイメージでしょうか?体育会系の人ばかりではないものの、そういうイメージはあると思います。国士舘大学は特に体育学部があるので、そういった意味でもスポーツのイメージはあるのではないでしょうか?頭いいイメージよりはそっちの印象が強いのではないでしょうか?帝京大学はどっちかというと、理系のイメージかもしれませんけど、体育会系のイメージもあるんじゃないか?と思うのです。この帝京大学と国士舘大学はどういった共通点というか、似ている部分があるものの、さらに大学の偏差値も同じくらいなのです。したがって、比較される存在かな?とは思います。帝京大学と国士舘大学はどっちがいいか?というのは結構好みによると思いますけど、偏差値をまずは比較していきたいと思います。帝京大学と国士舘大学のレベルについて調べていきましょう。どっちが上か?というのは主に文系学部を比較していきたいと思います。
帝京大学と国士舘大学の学部ごとの比較
帝京大学と国士舘のレベルを比較していきたいと思いますけど、河合塾の数字を参考にしていきます。帝京大学と国士舘の文学部について見ると、帝京大学は40.0~47.5で、国士舘大学は45.0~50.0となっています。文学部に関しては国士舘大学はやや難しいと言えるでしょう。国士舘大学の文学部は学科がかなり多いのですが、意外と偏差値にばらつきはなく、それなりに高い水準になっています。帝京大学と国士舘の文学部ではどっちが上か?というと、国士舘大学になると思います。次は法学部になりますけど、帝京大学と国士舘のレベルの法学部を比較すると、帝京大学が45.0で、国士舘大学が42.5~50.0となっています。したがって、法学部に関しても帝京大学と国士舘ではどっちが上か?というと、国士舘大学ということになります。次は経済学部(政経学部)になりますが、帝京大学の経済学部は40.0~45.0となっており、国士舘大学の政経学部は47.5~55.0となっています。したがって、かなり偏差値が高いケースが存在するのです。国士舘大学の中でも特に難しい学部かもしれませんけど、経済学部に関しても帝京大学と国士舘では、国士舘大学の方が上であるということになります。理系に関しては理工学部のみが共通しており、帝京大学が37.5~40.0で、国士舘大学が40.0~50.0となっています。
したがって、全体的に見ると、帝京大学と国士舘では国士舘大学の方が上に思えてきますが、帝京大学には医学部などの医療系の学部があったりして、国士舘大学とは比較が難しいけれども、明らかに優越できるような部分も存在しているので、文系だけに関して言えば、帝京大学と国士舘のレベルではどっちが上か?というと、国士舘大学になるのでしょうけど、大学全体としては比較が難しいですし、帝京大学の方が上と言われても納得できる面もあるのではないか?と思います。理系に関しては帝京大学は頭いいイメージがあるでしょう。文系学部に関しては、国士舘大学にも思ったよりも難しい学部があって、国士舘大学は頭いいかもしれないという印象も生まれる可能性もあるでしょうか。政経学部には思ったよりも難しい学科がありますから。帝京大学と国士舘のレベルはどっちが上か?という部分は、文系学部に関しては国士舘大学でしょう。理系に関係も特定の学部では国士舘大学の方が偏差値が高いかもしれませんが、一部の学部では帝京大学になると言えます。帝京大学と国士舘はレベルに違いはありますけど、この2つの大学は同じランクの大学として扱われているので、イメージとしては同じくらいの難易度となるかもしれません。帝京大学と国士舘大学は微妙に差はあるので、同じランクといっても、全く同じではないということなのです。しかし、世間一般では同じような扱いになることが多い気がします。特に文系に関しては、差があったとしても、その差を認識している人間はほとんどいないと思いますから。
帝京大学と国士舘の大学のイメージや雰囲気の違いは?
帝京大学と国士舘のイメージは結構似ています。人によって思い浮かべることは違うかもしれませんが、まず第一に帝京大学と国士舘と言えばスポーツの大学でしょう。体育会系のイメージの人が多いと思います。いろいろな分野で活躍している人がいますが、大学の1つの側面としてはスポーツの面があって、そこに注目が集まりやすい大学が全国でいくつかありますが、帝京大学と国士舘はその代表例でしょう。したがって、帝京大学と国士舘のイメージや雰囲気の共通点として、こういったところは間違いなく言えます。ただ、違いというとどういった部分があるか?と言えば、理系の充実度でしょうね。少し話しましたが、理系が充実している帝京大学とそういった感じがない国士舘大学ではそこが大きな違いになると言えます。帝京大学の方が規模がでかいですし、キャンパスがいろいろなところにあるので、大学としての知名度は帝京大学の方が上だと思います。大学病院を持っていますし。だから、帝京大学と国士舘の違いと言えば、そこかな?と思います。理系の充実度と知名度が違うのではないか?と思います。国士舘大学のスポーツで有名ではあるので、一定の知名度はあるとは思いますが、帝京大学の方がそれを上回る気がしますね。知名度に関しては東京都内とか、首都圏で言えばあまり変わらないような気もしますけど、帝京大学の方が知名度に関しては上だと思います。
帝京大学と国士舘大学は頭いいようなイメージはそんなにないかもしれませんが、帝京大学と国士舘のイメージや雰囲気としては体育会系の部分で共通点があり、理系に強い帝京大学とそうじゃない国士舘大学というところでやや差があり、知名度に関しても少し違いはありそうですけど、文系学部を受ける人にとっては、帝京大学と国士舘の違いはほとんど感じないでしょう。偏差値は国士舘大学の方が文系学部は上と言えると思いますが、この差は現時点はあるとしても、今後はどうなるか?分からないです。帝京大学と国士舘ではどっちがいいか?で迷う人は結構いると思います。偏差値が近いので、どちらかを受けようと思った人は、もう1つも検討する人が多いと思います。だから、帝京大学と国士舘ではどっちがいいか?というのは悩む人がいると思います。両方受けて、両方受かったときに改めて検討するというのでも良いと思いますけど、どっちかだけを受けるといったときには受験前に考えないといけないでしょう。帝京大学と国士舘の比較をするといくつかの共通点と違いはあるものの、好みがありますから、それぞれを自分で確かめるために、授業がある日のキャンパスに行ってみて学生の姿を確認すると良いと思います。帝京大学はキャンパスが多いので、学部ごとにキャンパスを確かめておかないといけませんけど。国士舘大学も2つありますから、それぞれチェックしておきましょう。オープンキャンパスではなくて、普段の日を狙うというのがおすすめです。そういった比較もおすすめしたいです。
帝京大学と国士舘大学の大学案内が無料で請求できる!
帝京大学と国士舘大学が気になっている人、両方またはどちらかを受験する可能性がある人はスタディサプリ進路から資料請求ができることを知っておきましょう。ここで請求できる資料は帝京大学と国士舘大学の大学案内で、入試情報や学生生活に関する情報が特に満載です。入試情報に関しては、帝京大学と国士舘大学の学部別、入試方式別の必要な科目、配点、募集人数、日程などを分かりやすく細かくまとめてくれています。また、過去の入試結果から倍率や合格最低点などの情報も載っていると思うので、かなり貴重な資料と言えます。学生生活の情報については、帝京大学と国士舘大学の学生が普段どんな授業を受けて何を学んでいるのか?ゼミやサークルはどんな雰囲気なのか?卒業後はどんな進路を歩むのか?就職率や就職実績はどうなっている?について、学部学科ごとに詳しく紹介されていると思います。これを読めば、自分が帝京大学や国士舘大学に入学したらどんな四年間を過ごすのか?が想像できますし、今まで知らなかった帝京大学や国士舘大学の魅力に気付けるということもあると思います。スタディサプリ進路のトップページの検索窓にそれぞれ「帝京大学」、「国士舘大学」と入れて検索をすると、「パンフを請求する」というリンクがあります。それをクリックすると必要事項を記入するページに移るので、そこに氏名や住所などを入力して送信すると自宅に届きます。片方で良い人はどちらか一方の大学名で検索してこの作業をすればいいですし、両方の大学の大学案内が欲しい人はこの作業を2つやるといいのです。両者の大学の比較や違いを見つけたいとき、それぞれの大学の特徴を知りたいときには役立つと思います。無料なので、良かったら参考にしてほしいです。
関連記事
-
法政大学の英語や国語のレベルは難しい?受かりたい人の対策
法政大学の入試って、どんな感じだと連想していますか?法政大学は難関大学に位置していますが、マ
-
一般選抜は何校受けるべき?受かる確率や受け方は?メリットや難易度のポイント
大学受験においては、私立大学の受験生は一般選抜がメインとなるでしょう。それ以外にも共通テスト
-
内部進学で大学入学は頭が悪い?せこい?学力差や就職に不利は本当か?
大学に進学する方法はいろいろとありますが、その中で内部進学というのも1つの手になります。これ
-
東洋大学国際地域学部の偏差値と難易度は上昇気味?倍率と評判も高く人気になりつつある
東洋大学の中でも比較的最近になってできた学部として、国際地域学部があります。「国際」が付く学
-
東京外国語大学のキャンパスの雰囲気や立地条件と評判、口コミや就職支援、就職実績など
東京外国語大学は東京都内にキャンパスがある数少ない国立大学です。東京には国立大学が多くあるイ
-
成田高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
成田高校は千葉県成田市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR成田線の成田駅、京成線の京
-
明治大学法学部の偏差値や難易度は?合格最低点が高く、基礎の勉強が大切か!?
明治大学の中では偏差値的に抜けている学部はないものの、伝統的に強いのが法学部です。司法試験の
-
神戸女子大学の偏差値や難易度は高い?倍率や評判とボーダーラインはどうなっている?
関西の女子大学にはいろいろな名門大学がありますけど、そのうちの1つに神戸女子大学があります。
-
京都橘大学の偏差値や倍率は?ボーダーラインや入りやすい学部は存在するのか?
京都橘大学は関西では有名な私立大学で、中堅大学という扱いになるとは思いますけど、それなりの規
-
若者の免許離れの理由は?持たない、取得率低いのは合理的
若者の車離れが叫ばれて久しいが、それに伴って今度は若者の免許離れも加速しているらしい。そりゃ