公募推薦は併願できる?いくつ受けられる?何校まで可能?滑り止めとして使える?

公開日: : その他の話題

公募推薦は併願できる?いくつ受けられる?何校まで可能?滑り止めとして使える? – Retire in their 20s

公募推薦というのはいくつも受けられるのか?何個も出すことができるのか?というと、これは微妙なところです。併願が不可能なわけではありません。指定校推薦の場合には、基本的に併願はできませんが、公募推薦は併願できる余地があります。だから、何校でも受けられるという言い方ができると思えるでしょう。ただ、完全に自由に併願できるわけではないのです。また、併願できるケースでは何校まで受けられるのか?という点も気になるでしょう。公募推薦の仕組みとして、一応併願はできるけれども、実際に併願を何個もするのは難しい状況があります。いくつも自由に受けられるとは言えないので、その実態について知っておきましょう。公募推薦というのは、ちょっとややこしい面があるのです。

 

公募推薦において併願可能な大学は併願ができる

公募推薦というのは、基本的には併願できないケースが多いです。しかし、一部の大学では併願を認めており、併願可能な大学同士であれば、併願をしても構わないという前提になっています。ただ、数はそんなに多くないので、いくつも併願するとかは厳しいでしょう。自分が行きたいと思える大学のいくつが併願可能となっているか?という問題もありますし。したがって、現実的には公募推薦の併願で何校受けられるか?と言えば、少数になってしまうと思うのです。また、学校によっては1人の生徒が受けられる公募推薦の数を制限しているケースがあるみたいです。この場合、例えば5個受けたいとしても、2つまでとか、そういう制限を食らってしまい、自分が望んでいるところを全部受けることはできないという状況になります。公募推薦は理論上は併願は何個でもできると言えるものの、こういった理由により、現実的には一定数になってしまうのでしょう。

 

ただ、学校側がどのように対応するか?はケースバイケースなので、こういう制限を課さないところもあるでしょう。でも、推薦入試は学校の推薦がいるわけですから、学校の考え方というのが大きくかかわってくることがあります。そうなると、公募推薦はやはり何個も好きに受ける、いくつも乱れ打ちするというのは困難になりやすいのです。何校も受けられるのは、どうしても一般入試が中心です。公募推薦で何個も併願したいと考えている人もいると思いますけど、こういう現実は頭に入れておきましょう。でも、公募推薦が併願できるというのは、一般入試も受けられるという意味になります。公募推薦と一般入試の併願はかなり珍しいですが、そういう人も中にはいます。一般入試は何個までという制限はもちろんないので、好きなだけ受験できます。そうなると、公募推薦だけだと併願を何校もするのは現実的ではありませんが、公募推薦と一般入試の併願ならば、いくつでも受けられる可能性があるということです。そうなると、公募推薦を滑り止めにするという手段も生まれることになります。

 

公募推薦と一般入試の併願でおすすめの戦略

公募推薦は併願できるところであれば、一般入試と一緒に受けることができます。そして、この場合には一般入試で第一志望を受けながら、公募推薦で滑り止めを受けるという方法がとれるのです。通常、滑り止めは一般入試として受ける人が多いですが、公募推薦で滑り止めを受けて、ちゃんと合格できれば、一般入試はより高いレベルの大学を多く受けやすいので、より満足度の高い大学に進学できる可能性が高まります。一般入試は何個までという制限がないので、いくつも受験できます。だから、公募推薦と一般入試の併願は割と満足のいく受験ができる可能性が高いでしょう。第一志望の大学を公募推薦で受けるのもありですけど、そういった受験の仕方ができない場合もあるでしょう。そういうときには一般入試で第一志望を受けることになりますが、滑り止めとして公募推薦を受験する方法は覚えておくといいです。こういう手段を使う受験生は現実ではほとんどいないので、かなり穴場と言えるような戦略になってくると思います。

 

公募推薦は併願できない、専願のみであるという認識の人が多いかもしれません。しかし、実際はそんなことはなく、併願できる大学もいくつかあります。でも、何校でも受けられるわけではなく、実際はいくつかに絞らないといけないでしょう。一般入試と併願する場合を除いては、公募推薦の併願は何個まで受けられるか?と言えば、現実的には数個ということになりそうです。何校でも受けられた方が便利という部分はあるものの、それは一般入試じゃないと厳しいのでしょう。公募推薦の場合には、そういう部分があるので、そこを理解したうえで受けるか?どうかを考えてほしいです。でも、公募推薦は滑り止めとしての利用ができる点は大きいでしょう。一般入試を上手く活用することで、公募推薦で滑り止めを確保できる可能性があるので、そういう視点も持っておきながら、実際に受験を検討するといいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

MARCHのセンター利用の国語で現代文のみ、古文と漢文が必要ない、いらない大学学部は?

MARCHの大学受かりたい場合には一般入試だけではなくて、センター利用入試というのも使えます

記事を読む

MARCHの頭いい順の格付けは?各大学のそれぞれのイメージや特徴、印象などを書いてみた

大学受験では難関大学のギリギリのラインに設定されることも多いMARCHですが、このMARCH

記事を読む

藤沢翔陵高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

藤沢翔陵高校は神奈川県藤沢市にある男子校の私立高校です。最寄り駅は小田急江ノ島線の善行駅で、

記事を読む

相模女子大学の偏差値や難易度と評判は?倍率やボーダーラインは何割か?

神奈川県の相模原市にある相模女子大学は知名度はそこまでないかもしれませんけど、人気の女子大で

記事を読む

愛知県立阿久比高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

愛知県立阿久比高校は愛知県知多郡にある男女共学の公立高校です。最寄駅は名鉄河和線の阿久比駅で

記事を読む

同志社大学文学部の評判、偏差値や難易度は高い!倍率は易しめ?

同志社大学の中でも伝統的に看板学部という呼び声も高いのが文学部です。同志社大学文学部は、意見

記事を読む

埼玉県立豊岡高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立豊岡高校は埼玉県入間市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は西武池袋線の入間市駅で

記事を読む

埼玉県立伊奈学園総合高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立伊奈学園総合高校は埼玉県北足立郡にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR京浜東北

記事を読む

経済学部は頭いいが忙しい?ウェーイ多い?数学できないときつい?就職先や就職状況はどうなっている?

経済学部というのはどういう生活を送っているのでしょうか?忙しいイメージとかはあるのでしょうか

記事を読む

青山学院女子短期大学が志願者数の減少で募集停止!青学に新学部が設置されることに

個人的には衝撃的なニュースです。青山学院女子短期大学が2018年度を最後に募集を停止するそう

記事を読む

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

キーパーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

キーパーの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

なとりの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

なとりの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思

スター精密の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

スター精密の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職

→もっと見る

PAGE TOP ↑