治験のバイトに参加するには?どこで受けられる?

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 アルバイトや派遣での働き方

治験のバイトに参加するには?どこで受けられる? – Retire in their 20sd5c9a17d0e444500b5289224cb8a50b3_s

大学生くらいの年齢になると、治験のバイトってちょっと興味が出てくる頃じゃないかな?と思います。治験って、聞いたことはあるけど、イマイチよく知らないという方もいるかもしれません。治験っていうのは、新薬を身体に投与して、その影響や効果を見る仕事のことで、新薬を投与するための身体を提供する仕事になります。そんな理由から、治験のバイトは危ないとか、危険という声も聞こえます。そういうイメージがあってもしょうがない面もあるとは思いますが、どのバイトにも何らかのリスクはありますからね。治験のバイトもそういうイメージが先行してしまってはいますが、それでもやりたいっていう人は多いですよね。それはやはり給料が高額という魅力があるからかもしれませんが。それだけ多くの人が治験に参加してくれてるからこそ、使える薬もあるので、世の中に貢献する割合としては大きい仕事とも言えると思います。

 

治験のバイトは危険なのか?

危険じゃないとは言い切れませんが、危険と客観的に言うのも難しいかな?と思います。治験で使われている薬は、確かに新薬なんですが、それに使われている薬の成分自体はすでに他の薬等で使われて問題がないとされているものです。だから、基本的には、理屈のうえでは危なくはないと言えると思いますが、それでも100%とはいえない。というのが現状だと思います。そりゃ人体への影響はいろいろとあるので、副作用が全く出ないというわけではないでしょう。副作用についていは、治験に参加するにあたっては、ちゃんと事前に説明がありますから、それを聞いたうえで納得できる、できないによって参加を決めれば良いでしょう。治験への参加はもちろん任意なので、強制されることはありません。応募してみて、説明を受けてみて恐いなと感じたらやめることも可能です。だって、不安を感じながら仕事をしたくないでしょうからね。いくら高額収入が貰えると言っても。

 

治験のバイトは仕事は何をするの?

治験のバイトって、新薬を投与されて様子を見るという部分はなんとなく理解できるとしても、そこだけですよね。具体的に何をするのか?分からない人もいるかもしれません。ただ、実際やることはそれだけです。ほとんど場合、薬を投与されたら、90%くらいは仕事完了です。じゃあ、すぐに帰れるの?と思うかもしれませんが、そうではないのです。薬を投与して、しばらくの間様子を見るために時間の経過を待たないといけないのです。時間の経過を待つだけなので、特にやることがあるわけではないのですが、客が誰もこないコンビニでレジをやっているような感じで、とにかく暇な時間を持て余すことになります。一定時間が過ぎれば、測定をしていよいよ終了ということになりますが。1日だけの治験の場合は、これで終わりですが、もっとかかるものもあります。1週間とか、それ以上にかかるものはそれだけそういう生活が連日続くことになります。期間が長ければ長いほどたくさん稼げますから、あえて我慢がいりますけど、長期間の治験に応募する人もいます。

 

治験のバイトはどこで探せば良いのか?

治験のバイトって、そもそもどこで受けられるの?と思っている方もいるのではないでしょうか?基本的には便宜上「バイト」と表記していますが、治験の仕事は厳密に言えばバイトじゃなくて、ボランティアという扱いだそうです。でも、謝礼が出るので、バイトみたいな感じになってしまっている。とう現状があります。だから、治験はバイトではないので、いわゆるバイト求人サイトとかには載っていません。普通のアルバイト求人サイトを探しても見つからないでしょう。じゃあ、どこで見つかるのか?というと、治験を専門にしたサイト、治験の仕事だけを扱った専門サイトというのがあるので、そういったところを探すと見つかるでしょう。バイトではないので、専門的な治験のボランティア募集を呼びかけるサイトがあり、そこから受けることができます。もちろん、応募すれば絶対に治験を受けられるというわけではありません。治験ごとに条件が設定されており、それをクリアした人が応募できて、かつその後健康診断を受けて同じくクリアした人しか治験に参加できません。人気の治験は、倍率が高くなることもあるので、参加できるか?どうかは確実はでないですね。

 

例えば、「治験のV-NET」は治験のボランティアを募集するサイトとしては非常に有名です。ここは治験の求人数でいえば、相当多い気がします。治験は全国で募集されていますが、その中でも本当に豊富な求人が集まっているので、より自分の住んでいる地域で、より自分の希望に近い給料や期間の仕事が見つかるかもしれません。ここでは、登録をすると治験日程の中から自分が参加したいと思う治験を選んで応募します。そして、健康診断を受けてもらってそれで問題がなければ、治験に参加できることになります。その際には治験の内容や副作用などの説明が事前にあるのでしっかりと聞いておきましょう。そして、それを聞いてやっぱりやめたくなったという場合には、やる前に辞退をすることも可能ですから、本当にやる気のある人だけ参加することができます。そういった流れになっているので、治験のV-NETを利用すると、治験の求人を探して、応募して、参加するまで、非常にスムーズにいくのではないでしょうか?

治験参加の事ならV-NET

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

倍率が低い、受かりやすいバイトの条件、探し方や方法

アルバイトの面接を受けているが、なかなか受からないで悩んでいるという方もいるのではないでしょ

記事を読む

初めて治験に参加したい場合の始め方はどうするの?

治験のバイトを始めてみたいが、どうやって探せば良いのか?イマイチ分からないという方もいるかも

記事を読む

受かりやすいバイトの条件は?←面接なしで、倍率が低い求人

バイトに応募しているが、なかなか受からないと感じている人も多そうですね。確かにバイトであって

記事を読む

治験は稼げる高額バイト!稼ぎ方では1週間がオススメ?

世の中には本当にいろいろなアルバイトがありますけど、治験のバイトに興味を持っている人もいるか

記事を読む

サブウェイのバイトの仕事内容はきつい?まかないや時給の評判は良くて楽しい!

ここ5年くらいかな?でとても店舗が増えてきた印象のサブウェイですが、私の身近なところにはほと

記事を読む

治験のバイトの危険性は?大丈夫!安全と言える根拠

治験のバイトというのがありますね。治験のバイトって、どういうイメージがありますか?何か怖いと

記事を読む

カラオケ店のバイトの受かる志望動機は?仕事内容の評判も紹介!きついか?楽か?

若い人たちは多く利用しているカラオケボックスですが、ここで働くバイトの方も大勢います。カラオ

記事を読む

コンビニのバイトはどこがいい?仕事が大変、楽なのはどこか?

コンビニバイトをしたいと考えている方も多いかと思いますが、コンビニでバイトをする場合、どのコ

記事を読む

治験のバイトの期間は?1日、1週間、1ヶ月など多種多様

治験のバイトをこれから始めてみたいという方もいると思います。治験のバイトは私たちが普通に生活

記事を読む

バイト辞めたいが人手不足で辞められない、言えない場合どうする?

バイトを辞めたいが、辞められないという人たちが非常に多いようです。どうしてか?っていうと、い

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑