慶應大と上智大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
公開日:
:
最終更新日:2022/08/22
その他の話題
慶應義塾大学と上智大学は一般的にはややレベルの差があると見なされる大学です。ただ、早慶上智と言われるように、同じようなレベルと思っている人もいるかもしれません。実際に慶應義塾大学と上智大学はどっちが上か?というと、頭いいのは慶應だと言えるかもしれませんが、両者にはどのくらいの偏差値の差があるのか?どれくらい難易度は離れているのか?そこが気になるという人もいるはずです。したがって、今回は慶應義塾大学と上智大学の偏差値やレベルの違いについて見ていきたいと思います。また、両者のイメージや雰囲気の違いも調べたうえで、どっちがいいか?という比較も行っていきたいと思うのです。
慶應義塾大学と上智大学の学部ごとの偏差値の違いは?
慶應義塾大学と上智大学の偏差値やレベルはどっちが上か?その部分について見ていきます。学部ごとに河合塾の個別日程の偏差値を使って、難易度を比較していきたいのです。ただ、上智大学は入試改革により、純粋な個別日程がないような状況であるため、そこはあらかじめ知っておいてほしいです。まずは文学部です。慶應義塾大学が65.0で、上智大学が62.5~65.0です。微妙名ですけど、文学部は慶應義塾大学の方が偏差値は高いと言えます。次は法学部ですが、慶應義塾大学が67.5で、上智大学が65.0~67.5です。こちらも微妙な差ですけど、慶應義塾大学の方が難易度は高そうです。そして、経済学部に関しては、慶應義塾大学が67.5で、上智大学が62.5~70.0です。これまた微妙な差ですが、慶應義塾大学の方がレベルは上でしょう。あとは理工学部の比較になりますが、慶應義塾大学が65.0で、上智大学が60.0で~62.5です。理工学部は明らかに慶應義塾大学の方が難しいと言えるでしょう。
共通する学部としてはこういった感じで、慶應義塾大学と上智大学はどっちが上か?というと、全体的には慶應義塾大学になるでしょう。文系学部は特に思ったほどの難易度の差はありません。偏差値やレベルはそこそこ近かったです。ただ、やはり慶應義塾大学の方がやっぱり偏差値は高くなっています。そこは世間のイメージと合致する部分でしょう。慶應義塾大学と上智大学はともに頭いいと評される学歴でしょうけど、全く同じ状況ではないということです。慶應義塾大学と上智大学の偏差値やレベルはこういう状況ですが、大学ごとのイメージや雰囲気の違いも認識しておきましょう。特にキャンパスの立地条件の面は重要と言えます。こういった面を比較したうえで、それぞれのキャンパスライフの雰囲気の違いを想像していくと良いと思います。慶應義塾大学と上智大学のキャンパスの立地条件を比較してから、どっちがいいか?を判断していくべきです。
慶應義塾大学と上智大学のイメージや雰囲気は?
慶應義塾大学と上智大学のイメージや雰囲気の比較をしていきます。両者のキャンパスの立地条件の違いを見ていきましょう。慶應義塾大学の場合、東京都港区にメインキャンパスがあり、他には東京都新宿区、神奈川県横浜市、神奈川県藤沢市にもキャンパスがあります。慶應義塾大学の場合、学部ごとに状況が違っています。文系の学生であれば基本的には横浜市の日吉キャンパスと港区の三田キャンパスで学びますけど、総合政策学部と環境情報学部は藤沢市の湘南藤沢キャンパス、理工学部は日吉キャンパスと横浜市の矢上キャンパス、看護医療学部は湘南藤沢キャンパスと東京都新宿区の信濃町キャンパス、薬学部は日吉キャンパスと東京都港区の芝共立キャンパス、医学部は日吉キャンパスと信濃町キャンパスです。学部ごとに違う状況となっている点は注意です。一方の上智大学は東京都千代田区の四谷キャンパスのみであり、全ての学生がここで学びます。慶應義塾大学も都心で学べる場合がありますが、上智大学も都心と言えるでしょう。どっちがいいか?は好みによりますし、学部によっても違うので、そこを踏まえたうえで比較してほしいです。
慶應義塾大学と上智大学では就職に違いはある?
慶應義塾大学と上智大学において、就職に関して違いはあるのか?というと、少なからずあるでしょう。早慶上智と称されることはあるものの、基本的には慶應義塾大学と上智大学は偏差値やレベルにおいて差があるという見方が大勢だと思います。したがって、人事としても同じような見方をしている可能性は高いでしょう。難易度に差がある以上、就職における評価にも差があると考えるべきです。ただ、全ての学部において慶應義塾大学の方が評価がされるとは限りませんが。例えば、総合政策学部、環境情報学部といったSFCについては、上智大学の文系学部よりも高く評価されない可能性があります。したがって、全部が全部慶應義塾大学の方が有利とは言えないものの、概ね慶應義塾大学の方が有利ということです。どちらも頭いいと言える学歴でしょうけど、就職において慶應義塾大学と上智大学はどっちがいいか?と言えば、慶應義塾大学をおすすめする状況となるでしょう。
【あわせて読みたい記事】
早稲田大と上智大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
関連記事
-
私立文系の数学はいらないが、数学受験は不利?難易度は?メリットはある?
大学受験をするときには私立文系の人が恐らく1番多いはずです。国公立文系、国公立理系、私立文系
-
パルシステムは赤ちゃんも安全!育児中の離乳食レシピも公開
小さいお子さんを抱えたご家庭の場合、なかなか育児に時間をかけなければいかず、スーパーに買出し
-
東海大学付属高輪台高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?
東海大学付属高輪台高校は東京都港区にある男女共学の私立高校です。最寄り駅は東京メトロ南北線、
-
大卒と高卒では年収、結婚、交際、偏見等多くの格差が生まれる
私は一応4年制大学を卒業しています。大卒資格があると、いろいろなメリット
-
立教大学の滑り止めはどこがいい?日東駒専は厳しい?併願校のおすすめは?
c首都圏の難関大学の括りであるMARCHの中でも最上位に位置するという呼び声もあるのが立教大
-
恐ろしい、頭おかしい?いいところもある共産主義が危険性が高い、失敗する理由は?
共産主義者は異端児、共産主義を唱える人は頭おかしい、恐ろしいと思われるような風潮もあります。
-
法政大学の滑り止めや併願はどこがいい?中央や学習院、日東駒専や大東亜帝国がおすすめ?
法政大学を受験する人はどういったすべり止めや併願を受験するべきでしょうか?法政大学は私立大学
-
筑波大と九州大のレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い
筑波大学と九州大学はどっちが上でしょうか?実際にこの2つで悩むケースがあるはずです。偏差値や
-
成城大学の看板学部は?偏差値で学部ごとの順位や序列を比較するとどうなる?
成城大学というのは東京都にある私立大学で偏差値もそれなりに高いです。したがって、受かるのは難
-
東北大学の滑り止めや併願先はどこがいい?おすすめはMARCHや上智、理科大、早慶あたりか?
東北大学を受験する人にとって、どんなところを滑り止めや併願先にするといいのか?こういったとこ