芝浦工業、工学院、東京都市、東京電機大学と学歴フィルターの影響はある?
公開日:
:
学生たちの就職活動
学歴フィルターというのは就活をする以上、かなり気になる存在だと思いますけど、この学歴フィルターに関して、理系のボーダーラインがどうなっているのか?というのは気になるでしょう。理系に関して特に気になるのは四工大の存在です。四工大というのは芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の4つの中堅私立大学です。いずれも工学系がメインの大学ですが、東京都市大学は近年は文系学部もありますから、ちょっと状況は違うと言えるでしょう。元々は東京都市大学が武蔵工業大学のときに作られた呼び名なので、それが東京都市大学になった今でも使われているということになります。こういった大学は理系の大学としては有名ではありますけど、例えば東京理科大学と比べると、そこまでのレベルとは言えないでしょう。問題は文系の私立大学で言えばどの辺のレベルになるのか?ということです。その辺も含めて学歴フィルターの影響が変わってくると思います。芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学は学歴フィルターの影響を受けるのか?に関しては、理系就職をする中では、理系の大学の序列によっても変わりますから。
四工大の学歴フィルターの影響は?
芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の学歴フィルターの影響はどうか?というと、これらの大学のランクによって変わります。芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学というのは理系の序列で言えば、どの辺に位置するのでしょうか?私立大学で言うと、早慶上理が頂点にきます。厳密に言えば、早慶と上理に分かれると思いますが、その下にMARCHがきます。そして、日東駒専と続くわけです。四工大は偏差値で言えば、MARCHと日東駒専の理系学部の間に位置するケースが多いと思います。大学学部によって細かいところは変わりますが、全体的にはそんな感じでしょうか?ただ、芝浦工業大学はちょっとMARCH寄りかもしれないです。ただ、全体としては芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の立ち位置としては、MARCHと日東駒専の間になると言えると思います。この位置というのは結構微妙です。文系においては学歴フィルターの基準はMARCHと日東駒専のどちらかじゃないか?とされており、MARCH以上ならば概ね学歴フィルターは影響しないということが言われています。四工大の場合には学歴フィルターを受けるか?どうか、非常に微妙なところなのです。文系と理系の大学のランクの序列はそこまで変わりませんし、間に四工大が入るという感じなので、四工大の場合には企業次第というところもあるでしょう。
結局、MARCHであっても学歴フィルターの影響を受けるケースがないわけではなく、企業によっては早慶上智よりも上の学生じゃないと会社説明会に出られないというケースがあります。日東駒専でも同様です。だから、四工大も学歴フィルターにおいては同じような感じで、芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の学生が学歴フィルターの影響を受けるか?というのは、企業次第になります。学歴フィルターを実施している企業が一部あって、その中の一部の企業においては芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の学生でも学歴フィルターの影響を受けるということになると思うのです。結論を言ってしまえば、四工大の学生は学歴フィルターは大丈夫なケースが多いとは思うが、絶対ではないということです。学歴フィルターがない会社も含めて、8~9割程度はまず大丈夫だと思います。学歴フィルターをやっている企業の方がかなり少ないですから。フィルター自体はあるかもしれませんけど、それが学歴であるとは限りませんし、他の方法で足きりをしているところもありますから。だから、基本的には芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学の学生は学歴フィルターはあまり影響しないと思います。大手企業ばかりを受けるケースはともかくとして。あとは理系の学生は大学名よりも学部学科、研究室などの方が重要なケースも多く、大学名を気にする企業は少ないと思います。文系は大学での学びと仕事が関係ないので、学歴の高い人間を採った方がリスクが低いという見立てがあるものの、理系の場合にはそれが直結しますから、リスクが低いので学歴を基準にする必要性は低いです。だから、足きりをしないといけない状況があっても、学歴フィルターを使うとは限らないのです。芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学と学歴フィルターの影響についてはそういった感じで覚えておくと良いのではないでしょうか?
就活で内定を取るためにはナビサイト選びを慎重にやっていこう!
就活をしている人はナビサイトを使って会社を選んで、エントリーをしていくことになると思います。しかし、ナビサイトというのは1つや2つではなく、結構数が多くあるのです。そして、多くの就活生は有名どころに登録して、そこを使っているかもしれません。そういったところにもメリットはもちろんありますが、他の相対的に知名度が劣るようなサイトの中にもメリットが含まれているところがありますから知っておいてほしいです。例えば、「キミスカ」というナビサイトは知らない人が多くいると思うのですが、就活生にとって非常に大きなメリットを持っているので知っておいてほしいです。このキミスカというサイトは実は多くの就活生がイメージしているものとは大きく違った特徴を持っています。それがスカウト型のサイトであるということです。スカウト型のナビサイトというのは、学生が自分で会社を検索して、ここ良いなと思ったところにエントリーするというのではなく、キミスカに登録をしている会社が、同じく登録をしている学生の中で良い人材はいないかな?とプロフィールなどを見て調べて、自社に必要と思われる人材を見つけたらスカウトを送るという流れになっているのです。ここがキミスカの特徴と言えます。キミスカはスカウトを待つという流れで、就活をしていくのですが、実はここに大きなメリットがあるのです。
それは自分に対する関心を持っていることが確定している企業を受けることができるということになります。従来は自分で会社を検索して気に入ったところを受けますが、キミスカはそうではありません。従来のやり方の場合、自分は会社のことを気に入っているが、会社はあなたを気に入るか?分からないと言えます。選考の中でアピールをしていくのですが、その結果気に入ってもらえるとは限りませんし、多くの就活生は自分が受けた会社のほとんどから不採用になることもありますから、なかなか自分という人間について興味を持ってもらうというのは難しいのです。しかし、すでに話したようにキミスカはスカウトが企業から来るので、仮にスカウトが着たということになれば、その会社は自分に対してすでに少なからず興味を持っていることが確定するので、すでにその会社を受ける他の就活生よりも優位な状況になっているのです。興味を持っている時点で内定に少しでも近づけているということになります。キミスカはスカウトが着たところを受ければ、一次選考、二次選考をパスして臨める場合もあり、そのケースではかなり有利です。内定に近づけている状態で受けられるということを意味します。そういったところがメリットになります。また、今まで使っていたナビサイトはそのまま使えますし、それに加えてキミスカを使うということもできます。今まで通り自分で会社を検索してエントリーをしていきながら、スカウトを待って自分に関心を持つ企業を受けるということをしていけば、タイプが違うナビサイトを組み合わせることができますから、リスクの分散になります。こういったサイトは多くの就活生は知らないので、周りに差をつけたい人にはおすすめです。スカウトは絶対に来るとは言えませんけど、プロフィールのページを充実させたりして、確率を上げるということは可能です。無料の会員登録をすれば利用ができますから、内定が欲しい人にとっては良かったら参考にしてほしいと思います。
関連記事
-
-
コスモスイニシアの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
コスモスイニシアの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職するにあたっては、難易度
-
-
食品業界、メーカーの就職は安定性や評判が高いが難易度や倍率もヤバイ
就職活動をするにあたって、どの業界を志望するか?というのは、極めて大きな要素です。1つに絞ら
-
-
BIPROGYの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
BIPROGYの就職の難易度はどうなっているのか?以前は日本ユニシスという社名でしたが、実際
-
-
就活で留年は影響ない?関係ない?不安でも聞かれない体験談を紹介
就活においては自分が抱えているいろいろな問題を気にしてしまうことがよくあると思います。例えば
-
-
日東電工の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
日東電工の就職の難易度はどうなっているのか?実際に難易度をチェックしていくときには、倍率の情
-
-
就活の髪型でウイッグやエクステは使用OK?パーマやボブというスタイルは許容範囲か?
就活をするときの髪型というのは非常に多くの人が気になるもので、なかなか考えるのも大変ではない
-
-
夏の6月、7月、8月の就活で内定なしは問題ない!決まらない、内定が出ない人も焦る必要なし!
就活をしている人は内定を早く取りたいと思っているのではないか?と思いますが、なかなか暑い時期
-
-
タカラバイオの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
タカラバイオの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、難
-
-
UBEの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
UBE(宇部興産)の就職の難易度はどうなっているのか?以前までは宇部興産という社名が有名でし
-
-
内田洋行の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?
内田洋行の就職の難易度はどれくらいでしょうか?実際にここに就職したいと思っているのであれば、