羽沢駅の新設で横浜国立大学の立地条件やアクセスが悪い部分が解消し人気や魅力が増す可能性も!

公開日: : 最終更新日:2016/08/24 その他の話題

羽沢駅の新設で横浜国立大学の立地条件やアクセスが悪い部分が解消し人気や魅力が増す可能性も! – Retire in their 20sc851009243bd3c3aae2c6998b45fc0a8_s

横浜国立大学のキャンパスへの最寄り駅が今後変わるかもしれません。横浜国立大学はキャンパスの立地条件がよくないということが以前から言われていましたけど、それが1つの問題点になっていました。横浜国立大学はアクセスが悪いというか、都心からちょっと離れたところにあります。横浜市の中でもちょっと都会的な雰囲気ではない場所にあることも受験生から敬遠される要素だったのかもしれません。そして、最寄り駅からキャンパスまでのアクセスが悪いというのも横浜国立大学ではよく言われていました。駅から遠いんですよね。最寄り駅は2つほどあるみたいですが、それぞれ徒歩で15~20分くらいかかるみたいで、バスを使えればもっと早く着くかもしれませんが、どっちにしろ不便を感じやすい場所にあるということなのです。しかし、将来的に横浜国立大学は違った場所に新駅となる最寄り駅ができて、そこから通うことができれば、受験生の人気にもつながるのではないか?と言われています。横浜国立大学の魅力がさらに上がるかもしれないニュースなので、横浜国立大学をいずれ受けるかもしれない人は知っておくと良いと思います。

 

横浜国立大学の最寄り駅が新設されて、アクセスが改善される!

今は横浜市営地下鉄の三ッ沢上町か相鉄線の和田町駅が最寄り駅になっています。しかし、今後相鉄、JR直通線が開通され、そこに羽沢駅(仮称)が新設されるとされています。この羽沢駅によって、今までアクセスが悪い状態だった横浜国立大学の最寄り駅からの状況が改善される可能性があります。これによって大学と最寄り駅との距離が近くなり、徒歩10分くらいで着くのでは?とされています。横浜国立大学はアクセスが悪いということに加えて、キャンパスまでの道のりが上り坂になっていてそれがきついという声も聞きますから、徒歩の時間が短くなれば、それだけ登らないといけない距離や時間も短縮されるわけで、そこも大きなポイントになりそうです。これがどの程度今後の受験生の動向に影響を与えるか?は分かりません。田舎のキャンパスが都会に変わるとか、それくらいの変化があれば別でしょうけど、このくらいの変化だと、どの程度受験生に影響があるか?は未知数です。でも、これから横浜国立大学で学ぶ人たちにとってはメリットの1つにはなると思います。

 

横浜国立大学は立地条件がよければもっと人気になっているかもしれない大学の1つだと思います。元々都心からは離れたところにあって、落ち着いた環境で勉強がしやすいのが横浜国立大学の魅力の1つになるかもしれませんけど、できればもっと立地が改善してくれたらなと思う人もいるでしょう。横浜国立大学は立地条件が悪いというのは以前から言われてきましたが、キャンパスの位置は変わりませんけど、キャンパスに行くまでの手間がちょっとは縮減されるというのは大きいと思います。横浜国立大学も横浜駅とかにはそこそこ近いから立地がとてつもなく悪いわけではないです。首都圏にある時点で、そこまで立地が悪い大学ってなかなかないですよ。首都圏は交通網がかなり発達しているので、都心に割とすぐに行けたりするのです。横浜国立大学が実際に人気を回復したり、受験生にとっての魅力が増幅するか?どうかはそのときが来てみないと分かりませんけど、いずれ横浜国立大学のアクセスの利便性が向上するというのはあると見て良いと思います。

 

羽沢駅ができて、横浜国立大学へのアクセスの不便が解消されるのはいつ?

これに関しては情報が不正確なところはありますけど、相鉄、JR直通線に関しては現時点では2018年あたりに実現するのでは?と言われています。当初は2015年あたりに実現するということも言われていたみたいですが、2016年現在実現していないので、まだ先になるってことです。そうなると、2018年あたりに完成という話もどこまで現実味のある話題か?分かりませんね。仮に2018年に新駅である羽沢駅が完成すると、横浜国立大学に現在通っている人もそうですが、これから通うことになる人も十分恩恵があります。したがって、横浜国立大学の学生やこれから通う可能性のある人にとっては非常に興味のある話でしょう。また、羽沢駅を通るのは相鉄、JR直通線のみではなく、相鉄、東急直通線もできるようで、これが実現すると東京方面からも当然通いやすくなります。東京からも横浜国立大学へのアクセスがより良くなれば、それこそ横浜国立大学の人気につながるかもしれません。相鉄、東急直通線に関しては2019年あたりに実現するのでは?と言われています。ただ、こういったこは一概に良いことか?というと微妙ですけどね。

 

横浜国立大学のメリットが増して、人気が上がると、それは横浜国立大学の難易度が上がるということを意味しますから、受験生にとっては喜べる事実か?どうかは微妙です。少なくとも在学生に関しては良いとは思いますが、横浜国立大学の立地条件が改善されて、自分が入りづらくなるとしたら微妙でしょう。実際に横浜国立大学のアクセスが悪い状況が改善したくらいで、そんなに難易度が上がるか?どうかは分かりませんし、そもそも受験生はこの事実を知っているのか?って話ですけどね。横浜国立大学の魅力が1つ増えたくらいではどうか?って感じもしますけど、特に受験生の人気が上がらず、難易度が変わらないという前提ならば、受験生にとっても喜べる事実じゃないか?と思います。横浜国立大学はそもそも人気の高い大学ですけど、元々難しいですし、あまり状況としては変わらない可能性も高いです。キャンパスに通いやすくなるというメリットだけを得られる確率も高いんじゃないか?と思いますから、そんなに深く考えすぎないで良いと思います。横浜国立大学を今後受験する可能性のある人は知っておくと良いでしょう。

 

【あわせて読みたい記事】
横浜国立大学の都市科学部が新設!受験科目や偏差値、難易度は?学ぶ内容は?どんな勉強をする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

早稲田大学法学部の英語と国語の難易度、レベルは高すぎ!勉強法や傾向と対策は過去問中心!

早稲田大学法学部では、どの入試科目も非常に難易度の高い問題が出題されます。しかし、早稲田大学

記事を読む

埼玉県立不動岡高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立不動岡高校は埼玉県加須市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は東武伊勢崎線の加須駅

記事を読む

神奈川県立横須賀高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

神奈川県立横須賀高校は神奈川県横須賀市にある男女共学の公立高校です。最寄り駅はJR横須賀線の

記事を読む

no image

広島大学の立地条件や雰囲気と学生の評判や口コミ、就職実績や就職状況のデータはどうなっている?

広島大学のキャンパスというのは非常に広大な面積を誇っている気がします。かなり広いのです。広島大学は国

記事を読む

関西外国語大学の偏差値や倍率は?入りやすい学部やボーダーラインの情報について

関西外国語大学は関西圏では有名な私立大学です。関西では外国語系の大学は底まで多くないですし、

記事を読む

城西大学付属川越高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

城西大学付属川越高校は埼玉県川越市にある男子校の私立高校です。最寄駅はJR川越線、東武東上線

記事を読む

立教大学は頭いいと言える?モテる可能性は高い?偏差値やイメージ、雰囲気で魅力が大きい!

立教大学と言えば、東京都豊島区の池袋にキャンパスが存在しており、都会的な雰囲気とミッション系

記事を読む

清泉女子大学の偏差値のレベルは日東駒専くらい?受かるには難易度は高くないが

女子大というと、いろいろな大学が思い浮かびますけど、関東では名が通っているのが清泉女子大学に

記事を読む

都立美原高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立美原高校は東京都大田区にある男女共学の公立高校です。最寄り駅は京浜急行の平和島駅で、徒歩

記事を読む

ベーシックインカムの月額金額は月いくら?勤労意欲やインフレの問題は起きない?

ベーシックインカムの議論ではどうしても金額をどうするのか?という問題があります。日本において

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑