面接に行きたくない人もぶっちではなく、欠席の連絡はすべき

公開日: : 学生たちの就職活動

面接に行きたくない人もぶっちではなく、欠席の連絡はすべき – Retire in their 20sd8d60c6ec179dd508a7ebfa0a52b55cb_s

就職活動において、様々な辛い経験をすると思うのですが、そのときには面接などに行きたくないという学生も出てくると思います。面接までいったということは、少なくともその会社の説明会には出て、エントリーシートか、SPIか、分かりませんけど、そういったものを提出して、一次選考とかには恐らく通ったのでしょう。だから、面接に進める。でも、いざ面接の日が近づいてくると、行きたくなくなってくるというのは、心情的には理解できます。それが普通といっても良いかもしれないです。それは就職はしないといけない、しないとマズイのはなんとなく理解しているが、でも就職活動自体とか、面接とかは大嫌いだという学生が物凄く多いからです。だから、就職しないといけない現実は理解しているものの、いざ面接という恐怖のイベントがくると、そこから逃げ出したくなる。それも十分理解できます。

 

面接に対する恐怖があまりにも大きい場合には欠席もあり

面接から逃げ出したら就職できないというのは、皆さん自分でも認識していると思います。だから、面接が逃げていても問題は解決しない。就職をしない、諦めるというのなら別に良いのでしょうけど、一応、就職する気が残っているのならば、就職活動はしないとマズイでしょうね。そして、面接もせっかくそういう機会を貰えたなら受けないともったないし、先に進めません。だから、逃げても何も解決しないのですが、どうしても心理的にヤバイ状態、中には面接への恐怖からパニックになるという状況もあると思うのですが、その場合には行かなくても良いと思います。本当にちょっとマズイというときには自分でも分かるでしょうから、そのときには行かなくても良いと思いますけど、ただ、ぶっちだけはしないようにしましょう。無断で行かないとか、キャンセルや欠席はマズイです。

 

会社説明会の無断欠席は一応メリットもある

会社説明会だったら、私は無断欠席やキャンセルはありだと思うのです。その理由は、無断と言うのは恐らく当日になって行けなくなったケースだと思うのです。前日までならリクナビ、マイナビなどの説明会予約ページからキャンセルも容易にできますから。だから、当日に鳴ると電話でのキャンセルや欠席連絡をしないといけない。それが非常に面倒だから、そういうことをしない学生が多いんじゃないか?と思います。一見、そういう学生は不誠実に見えるかもしれないけど、欠席の連絡をあえてすることのメリットがそんなに多くないと思うのですよね。実際、規模にもよりますけど、100人の会社説明会だとしたら、そのうちに2、3割くらいは来ないと思います。その中にはちゃんと前日までにキャンセルする人、当日になって電話連絡をする人、何も連絡しないで欠席する人がいると思いますけど、1番多いのはやはり当日になってからの欠席やキャンセルだと思います。

 

1回あたりの説明会で20、30人いたら、当日に欠席する人は、半分以上はいるんじゃないかな?と思います。そうなると、10~15人は最低でも当日欠席がいるわけですよね。彼らが全員ちゃんと連絡をしてきてくれたらどうなるでしょうか?最低でもそれだけの人数電話対応に応じないといけないわけです。しかも、その電話はだいたい説明会会社直前とか、ちょっと前に集中するケースが多いです。そうなると、この1番大切なタイミングに1番手間を増やしてしまう。しかも、内容は「欠席します」という、ただそれだけです。正直、私が人事ならばそれだけ連絡はいらないですよ。次回以降の説明会には出たいと思っているのならば、一応連絡はしておいた方が良いのでしょうけどね。もう出る気がないならば、私は手間を増やすだけの要素も含んでいると思われる、電話連絡をする意味ってどれだけあるのか?と思います。これは人事の考え方にもよるんでしょうけどね。だから、あくまでも私の考えでは、会社説明会にあえて連絡しないで欠席することにも意味は十分あるだろうと思うのです。

 

面接はあなたを待っているために、欠席の連絡は必須

ただ、面接はさすがに連絡しないとマズイなと思うのは、前述したような手間がかかりません。一定の時間帯で面接を行うのは、集団面接とかではない限り、あなた1人でしょう。そうなると、その時間に電話連絡があるとすればまなた1人だけですから、人事の手間を増やすことにはならない。また、面接はあなたを待っているわけですから、そのあなたが時間になっても来ないと、向こうも「え?何かあったの?」と心配になったりするでしょうし、ちゃんと連絡さえ事前によこしていれば、その時間は面接が中止になることが早々に分かっているのだから、その時間を別の仕事に充てるなどができたはずです。説明会は別に欠席者が何人出ようと始まりますが、面接はあなたが来ないと始まらないのですね。だから、連絡は絶対にすべきだと思うのです。メールじゃなくて電話の方が良いです。メールはいつ見るか?分かりませんから。また、確実に届いたかどうかも分かりません。電話はしたときに確実に伝わりますから。どうしても気分的に行きたくなってしまうときはあると思いますよ。私も面接の当日や前日になると、ヤバかったですから。気持ちは理解できます。ずっと、それだと困りますけど、最初の何回か行きたくない気持ちが出て、欠席してしまうのはある程度はやむを得ないと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

九州電力の就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無と激務という評判はある?

九州電力の就職の難易度はどれくらいでしょうか?かなり難しい会社であるという認識はあるでしょう

記事を読む

島根大学、鳥取大学、山口大学は就活で学歴フィルターの影響を受ける?関係ある?

中国地方の島根大学、鳥取大学、山口大学といった大学に在籍している学生は就活をする際には学歴フ

記事を読む

日本マイクロニクスの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

日本マイクロニクスの就職の難易度はどれくらいか?ここに就職したいと思っている人は、難易度につ

記事を読む

ウェルビーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ウェルビーの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職するにあたっては、難易度はきち

記事を読む

丸和運輸機関の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

丸和運輸機関の就職の難易度はどうなっているのか?難易度についてチェックしていくときには、倍率

記事を読む

アルフレッサの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

アルフレッサに就職したい人はまず難易度を理解しておきましょう。アルフレッサの就職の難易度を調

記事を読む

JA横浜の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

JA横浜(横浜農業協同組合)に就職したいと考えている人もいると思います。そういった人はまずJ

記事を読む

小野測器の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

小野測器の就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、難易度

記事を読む

スズケンの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

スズケンの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っている人はまず難易度

記事を読む

シンフォニアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

シンフォニアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?実際に就職を考えている人はその難

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑