ICUとSFCのレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い

公開日: : その他の話題

ICUとSFCのレベルはどっちが上で頭いい?イメージや雰囲気の比較と就職の違い – Retire in their 20s

ICUとSFCならどっちがいいか?こういった部分で悩む受験生もいます。両者を併願するケースもあるでしょうし。ICUは国際基督教大学のことですが、SFCは慶應義塾大学の一部学部を指しています。どちらも頭いい大学というイメージがありそうです。具体的には総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部です。ただ、多くの場合には総合政策学部と環境情報学部のみを指すと言えるでしょう。慶應の中ではややマイナーな学部ではあるものの、SFC自体の知名度はそこそこ高いです。したがって、人気の側面があるわけです。そんな中でICUとSFCはどっちが上か?さらにはどっちがいいか?という問題があるわけです。偏差値やレベルを比較すれば、それぞれの難易度の違いを知ることができるので、どっちが上か?については知ることができます。ただ、問題はそのうえでどちらがより望ましい選択か?という部分でしょう。

 

ICUとSFCの偏差値の違いは?

実際に国際基督教大学と慶應義塾大学の総合政策学部、環境情報学部の偏差値やレベルを比較していきましょう。ICUに関しては、教養学部のみで、偏差値は67.5です。そして、SFCについては総合政策学部も環境情報学部も72.5です。今回は河合塾の個別日程の偏差値を使いましたが、両者ともにレベルは高いです。十分に頭いいと言える数字です。でも、難易度にはやや違いがあると言えるでしょう。見た目の偏差値で比較をすると、ICUとSFCはどっちが上か?と言えば、SFCになります。しかし、難易度に関しては受験生ごとに感じ方が異なるため、参考程度に捉えておきましょう。偏差値やレベルで見ると、とりあえずSFCの方が難しい可能性はありますが、どっちもかなり偏差値が高いため、そこまで気にするほどの状況ではないかもしれません。ICUとSFCを併願するときには、どちらもきちんと対策が必要になります。でも、両者は難易度の部分よりもイメージや雰囲気の違いの方が大きいと言える可能性もありますから、そこに関してもチェックしていきたいと思います。

 

ICUとSFCのイメージや雰囲気の違いは?

ICUとSFCのイメージや雰囲気にはどんな違いがあるのでしょうか?特に大きいのは知名度でしょう。SFC自体の知名度は一般的にはそんなに高くないと思われるものの、慶應義塾大学の知名度はむちゃくちゃ高いので、総合政策学部や環境情報学部であっても、慶應義塾大学という学歴のブランドは凄まじいです。一方のICUは国際基督教大学になりますが、こちらは一般的な知名度はあまり高くありません。そもそも大学受験においてあまり話題になりづらいです。かなり小規模な大学であり、受験する人がそもそもかなり少ないのです。偏差値としては早慶に近い面はありますが、知名度においてはどうしても慶應義塾大学よりも低くなってしまいます。大学名を知っていても、レベルを正確に把握していない人も多いと思いますし。ICUとSFCという単語のみで比較をすれば、あまり変わらないかもしれませんが、それぞれの大学名としての比較をするときには、差は相当あるということです。実生活においては、ICUやSFCよりもそれぞれの正式名称の方がよく使うはずなので、ここは理解しておきましょう。

 

そして、それぞれのキャンパスライフの雰囲気に関しても知っておく必要があります。ここもイメージや雰囲気に関係してきますから。特にキャンパスの立地条件が重要と言えるでしょう。国際基督教大学に関しては、東京都三鷹市にあります。最寄り駅は武蔵境駅であり、この周辺は大学がいくつかある状況です。例えば、亜細亜大学などが存在しています。ICUは東京23区外ということで、都心の雰囲気はあまりないでしょう。でも、JR中央線などを使って新宿駅などに向かうことができるため、そういった面では優れていると言えます。一方の慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスに関しては、神奈川県藤沢市にあり、湘南台駅が最寄り駅です。こちらに関しては神奈川県内であり、しかも都心からは大分離れた場所にあるため、ICUよりもさらに都心のイメージは感じづらいでしょう。でも、辻堂駅からJR東海道線を使って横浜駅などに向かうことができるので、そういった面では利便性は感じやすいかもしれません。ICUとSFCのキャンパスの立地条件はこういう状況ですが、どっちがいいか?は人によるため、それぞれの雰囲気などを考慮して決めていくといいです。ICUとSFCは併願をする人もいると思いますが、両方受かったときにはイメージや雰囲気でどっちを選ぶか?考えるのもいいかもしれません。

 

ICUとSFCでは就職に違いはある?

ICUとSFCでは就職に違いはあるのか?と言えば、恐らくあるでしょう。基本的には偏差値やレベルに差があるので、SFCの方が有利になる可能性は高いでしょう。やはり慶應義塾大学というブランドは経済界では絶大であり、総合政策学部や環境情報学部であっても、それは特に変わりません。また、大学自体の規模にも違いがあります。ICUは学部が1つだけであり、学生数がかなり少ないです。つまり、OBやOGの数も少ないので、人事としては自社に国際基督教大学出身の従業員がほとんど存在しないというケースは珍しくないでしょう。つまり、自社に採用実績がない場合には、採用に踏み切りづらい傾向にあるわけです。その点、慶應義塾大学の出身者は世の中に多くいるので、OBやOGが自社にいるケースは割とあり、どうしても採用しやすいとなり、有利と評価できるわけです。したがって、どちらも頭いいと言えるレベルだったとしても、就職においてICUとSFCはどっちがいいか?と言えば、SFCになると思います。そういった面を踏まえたうえで、どちらが望ましいか?併願をする際や両方とも受かったシーンにて考えていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

東洋大学経営学部の偏差値や難易度は?評判は高いが就職実績や就職状況の特徴は?

東洋大学は総合大学として、非常に多くの学部を擁していますが、その中には経営学部もあります。経

記事を読む

no image

金沢大学の偏差値や難易度、倍率とセンター試験の足きりのボーダーラインについて簡単に紹介

金沢大学というのは北陸地方にある国立大学であり、非常に難しい大学の1つです。この金沢大学は学部が3つ

記事を読む

大学の卒業論文やレポートのコピペは何がいけないのか?

大学生は卒論に追われている時期かもしれない。卒業論文というと、大学生によるコピペ問題が毎年の

記事を読む

埼玉県立熊谷女子高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

埼玉県立熊谷女子高校は埼玉県熊谷市にある女子校の公立高校です。最寄り駅は秩父鉄道の熊谷駅で、

記事を読む

横浜国立大学でセンターの足きりの得点率で受かりやすい学部は教育人間科学部?

関東圏の国立大学では非常に人気が高いのが横浜国立大学です。横浜国立大学は、難易度的に言うと、

記事を読む

入試が難しく、難易度も高い上智大学の受かりやすい学部は?

東京都の四谷にある上智大学に入ってみたいという方もいるかもしれません。私も受験生の頃は上智大

記事を読む

早稲田政経と慶應経済はどっちが上?偏差値や難易度とW合格の評判などについて

早慶は私大の頂点に立っていますが、その中でも経済系の学部は互いに相当な難易度と言えます。どっ

記事を読む

西武台高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

西武台高校は埼玉県新座市にある男女共学の私立高校です。最寄り駅はJR武蔵野線の新座駅、東武東

記事を読む

大学生や社会人に最適な中小企業診断士の予備校は資格スクエア

学生から働いているサラリーマンなどに結構人気になっているのが中小企業診断士になります。この資

記事を読む

都立晴海総合高校の偏差値や倍率などのレベルは?進学実績や評判、口コミはどんな感じ?

都立晴海総合高校は東京都中央区にある男女共学の公立高校です。最寄駅は東京メトロ有楽町線、都営

記事を読む

ダイセキの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ダイセキの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

タカノの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

タカノの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職した

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ニューフレアテクノロジーの就職の難易度はどうなっているのか?こ

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑