面接官がメモをとらない、何も書かないでも落ちるフラグではない!書き込みの内容次第で決まる

公開日: : 最終更新日:2016/08/05 学生たちの就職活動

面接官がメモをとらない、何も書かないでも落ちるフラグではない!書き込みの内容次第で決まる – Retire in their 20se31f36e1593b36218975e8d813072ded_s

面接を受けているときには面接官がどういう動作をしているか?気になる人もいると思います。それを逐一チェックしている余裕はないかもしれませんけど、どうも面接官の手の動きとか、書いている紙の中身とかを気になって覗き込んでしまう人もいるのではないでしょうか?私が面接を受けていたときには、そんな余裕はなく、面接官の顔の方しか見ていませんでした。実際、面接官は面接しながらメモをとるということをしたり、書き込みをするということをしていることが多いです。しかし、中にはそうじゃない面接官もいて、それが不採用フラグなんじゃ?と思う人もいるかもしれません。面接官がメモをとらないとしたら、それは何かマズイのでしょうか?それは面接官の真意が分からないので、何とも言えませんけど、面接官がメモしない、何も書かないということは十分ありえると思いますよ。結局、その面接を受けた人の評価をどうするか?考えるときのやり方や方法によっては、そういう事態がありえると思うからです。

 

面接官がメモをとらない、何も書かない理由とは?

その理由を解き明かすには、そもそもメモをとる面接官は何を書いているのか?そこが問題ですよね。多くの場合には評価項目に書き込みをしているか?面接後の評価に使うための参考材料として、個人的に気になった点などを書いている。といったことが想像されます。面接を受けている人の評価を面接中に書き込む面接官もいれば、面接が終わってから書き込む面接官もいると思うんですよ。面接中に書かれてしまうと、後半で盛り返したとしても、それが考慮されないことになってしまいかねないので、受けているほうからしたら、面接中に評価はしないで、終わってからにしてほしいと思うかもしれません。しかし、逆に後半にやからかした場合には、すでに評価を書き込んでくれておいた方が良かったとなるかもしれません。でも、普通は評価を覆す何かがあれば、修正すると思いますけどね。評価を書き込むのであれば、面接中でも面接後でもありえると思うので、これは面接中に面接官が書いていないとしてもおかしくはないと思います。そして、面接官が個人的に気になったことを書く場合についてですが、これは面接官がメモをとらないというのは性格上の問題だと思いますよ。面接官がメモをとらないというのは、おかしくないと思います。これも結局面接官の性格の問題になるのではないでしょうか?私の話になりますけど、私もメモとらないですもん。就職活動の会社説明会とかで、日時などのことに関してはメモをとるけど、話しているよう内容に関しては一切メモとりません。とったことないです。会社説明会でメモをとっている就活生はいっぱいいますよね。でも、そうじゃなくて、メモをとらない就活もたくさんいると思います。

 

私が何で就職活動の会社説明会でメモをとらなかったか?というと、メモをとっておくべきような話がされることが少ないというのもあれば、いちいちメモをとっても後でどうせ見ないから。私は会社説明会で得た印象っていうのは、なんとなく頭の中に載っているので、メモをとっても後から見直すことはないだろうと思っていました。面接官にもそういうタイプがいるのではないでしょうか?面接中の様子をメモしておいて、後から参考にする人と頭の中に留めておくタイプ、またはその場で見た印象で評価を全て決めてしまうタイプなどがいると思うんですよね。結局のところ、仮に面接官がメモしないとしても、それがあなただけなのか?そうじゃないのか?が問題になります。面接官がメモしないのが他の人も同様ならば、完全に不採用フラグではありません。これは面接官の性格ということになります。しかし、問題は自分以外の面接を見るチャンスがないので、そこが分からないという点でしょうか。

 

そもそも面接官がメモをしていることは良いことなのか?そうじゃないのか?

例えば、集団面接とかで話を聞いていて、ある人が話しているときにはメモをとるが、自分が話しているときにはメモをとらないというケースがあったとすると、あれ?何でだろう?という状況が生まれるかと思います。特記事項ということで、面接官はメモをしているのかと思いますけど、面接官が書き込みをする内容というのが果たして良いことなのか?は不明です。面接官が書き込みをすることがマイナス要素である可能性もありますから。良いことを書いているとは限らないのです。悪いことを書いている可能性もありますから。良いことなのか?悪いことなのか?っていうのは、傍から見ていてそう簡単に判断できるとは言い難いでしょう。そもそも、面接官が書き込みをしている内容というのは、話している人の内容についてなのか?態度や仕草とかに関係するものなのか?が分からないといけないので、そこは判断は難しいと思うからです。他の受験生に関してメモをしているのに、自分に派面接官がメモしないというのは気になるシーンであはあるけれども、面接官がメモしないからといって、それが=ダメなわけではないでしょう。面接官がメモをとらないとしても、それは落ちるフラグではないと思いますよ。

 

正直言って、私はあまり面接官のほうを観察していないとさっき言いましたけど、意識して観察はしていないが、何か書き込みをしていたような記憶は結構残っています。ただ、私の場合には面接には落ちるほうがかなり多かったし、面接得意じゃないですし、そういう人間もいるので、面接官がメモをとるからといって、結果が良いわけじゃないですし、逆に面接官が何も書かないとしても受かるケースもあると思いますよ。そもそも面接って言うのは基本的に1人が終わったら、受かる、落ちるが決まるわけではないでしょう。あくまでもその1人の面接を終えたら、その人に点数をつけて、全員の面接を終えたときに、あらかじめ決まっているのか?分からないが、上位に何人かを次の選考に通すはずだから、自分だけじゃなくて、全員の結果が出揃わないと、自分が受かるのか?落ちるのか?は分かりません。面接の結果はあくまでも相対的に決まりますから。だから、就活や公務員試験などで面接官が何も書かない、メモをとらないとしても、それだけで受かる、落ちるは判断できないのです。

 

内定をとるために知っておきたいナビサイト

就職活動をするときにはどういうナビサイトを使っているのか?ここは1つ問題視すべき部分です。内定をとりやすいサイトとそうじゃないサイトがあると思うので、ナビサイトの選び方も考えていきましょう。多くの人は知らないと思いますが、「キミスカ」というサイトがあります。ここは従来のナビサイトとは真逆の特徴を持っていて、非常にユニークな使い方ができるのです。従来のナビサイトは学生の方が企業を探して、良いとおもったところを受けていく形になりますけど、キミスカは企業が学生を探して、スカウトを送っていくプロセスになるのです。したがって、本当ならば学生が興味を抱いた企業を受けていくため、その企業はあなたをどう思うか?は分かりません。しかし、キミスカを使ってスカウトがきたら、それは企業が貴方に興味を持っている証拠になります。興味をもたれている人と持たれていない人では、どちらが内定をとりやすいか?は明白です。そういった魅力があるのです。実際、声をかけられた学生の中には一次選考や二次選考をパスして選考に参加することも可能なケースもあるため、かなり有利に就職活動を進められることもあるのです。また、スカウトがくる企業や業種は多種多様となっており、自分では想定していなかった、受けるつもりもなかったような業界や企業からスカウトが届くこともありますから、自分でも想像していなかった業界や企業が自分に適性を見出してくれていると分かれば、それによって就職活動のフィールドが広がり、広い視野で企業を受けられるというプラスの効果もあると思います。スカウトが絶対にくるとは限りませんが、キミスカのサイト内にはスカウトを獲得するためのヒントやテクニックなども紹介されており、活用次第では思わぬ出会いのチャンスにもなると思うので、知っておくと良いと思います。そして、このキミスカは今使っている別のナビサイトと併用が可能です。いつも使っているナビサイトで企業を検索しながら、キミスカを利用してスカウトが着たときだけ返信などをすれば良いので、両方とも使っていけると思うので、自分で企業を探すケースと企業から自分にアプローチが来るケースがあるので、企業との出会いのチャンスが単純に増えるでしょう。キミスカはFacebookアカウントかメールアドレスがあれば登録できるようなので、無料で使えますし、良かったら参考にしてください。

ベストマッチな企業との出会いがある就活は新しいフィールドへ【キミスカ】

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

SANEIの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

SANEIの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えている人に関しては

記事を読む

TOPPANエッジの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

TOPPANエッジの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したい人は、その難易度

記事を読む

東海運の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

東海運の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、難

記事を読む

日本管財の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

日本管財の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っている人については、難易度

記事を読む

インフォコムの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

インフォコムの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、難

記事を読む

星和電機の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

星和電機の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、

記事を読む

就活の一次面接はむしろ一番難しい?全落ちや落ちまくる理由は?通ったことない人が考慮すべき点は?

就活生の中には一次面接すら通らないで悩んでいる人がいるかもしれませんが、結論から言えば一次面

記事を読む

内定式、内定者懇親会に行きたくない!行かないとどうなる?

全国の企業で一斉に行われる行事というと、内定式になるのでしょうか?内定式と入社式はほぼ全国の

記事を読む

三栄建築設計の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

三栄建築設計の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えている人に関して

記事を読む

永谷園の就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無と激務という評判はある?

食品メーカーの中では永谷園はめっちゃ知名度がありますし、大きな会社です。いろいろな商品を出し

記事を読む

日本山村硝子の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

日本山村硝子の就職の難易度はどれくらいか?ここに就職したいと思

科研製薬の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

科研製薬の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

JA三井リースの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

JA三井リースの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに

オリジン東秀の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

オリジン東秀の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

サンデンの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

サンデンの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

→もっと見る

PAGE TOP ↑