AO入試や推薦入試は就職に不利なのか?就職できないは幻想だが企業の偏見はありそう

公開日: : 学生たちの就職活動

AO入試や推薦入試は就職に不利なのか?就職できないは幻想だが企業の偏見はありそう – Retire in their 20s4d3cb4c07b0dcc1cdbe7feae3fe9c3d0_s

就職活動をするときには、AO入試や公募推薦、指定校推薦などで入学する学生が不利になるという言説があるようです。これは実際に彼らが不利になっているか?という証拠はないですが、その可能性が見えるということなんですね。というのも、最近の就職活動では、どういう入試形態で大学に入ったのか?を聞く企業が多いそうで、そこでAO入試や公募推薦などと答えると就職できない、不利になるんじゃないか?という憶測があるそうです。その中でも特にAO入試はその気配があるんじゃないか?と噂されていますが、真相は企業の人事にでもならないと分からないので、何とも言えませんが、一般入試で入った人はまず就職に影響はないとすれば、AO入試だとバレなければ良いということにもなりますけどね。AO入試のイメージというと、学力が低いとか、勉強をサボっていたとか、そういう感じなのかもしれませんが、別にそれは一般入試にもいるでしょう。って話だと思いますけどね。逆にAO入試で入った人の仲にもすごい人っていると思うんですよ。

 

AO入試で大学に入った学生は就職において不利になるのか?

この問題については「「AO入学者」は就活で不利なのか リクルーターが「どんな入試方式で入った?」と質問」の記事でも取り上げられていて、その模様が載っています。

2ちゃんねるに5月7日に立てられたスレッドで、こんな話があった。ある就活生が会社のリクルーター面接で「どのような入試形態で入学されましたか?」と尋ねられた。「AO入学です」と答えたところ、「なんかチェックされて学校のサークルの事聞かれてそれ以降連絡なしですわw」という状況だという。

「明らかに学力低い学生もいる」「小保方さんの功績だな」

その就活生によると、同じ大学からその会社を受けたAO入学者は全員落とされていた。一方、一般入試で入学した知人は通ったといい、会社側がAO入学者を意図的に弾いているのではないか、というのだ。

AO入試はアドミッションズ・オフィス入試の略。入学希望者を大学や学部が求める人物像である「アドミッション・ポリシー」に照らしあわせて選抜する入試方法だ。

ペーパーテスト一発で決まる一般入試とは違い、試験で学力そのものが問われるケースは少なく、小論文や面接などで決まるのが特徴となっている。日本では1990年に慶應義塾大学の一部学部で導入されて以降、多くの私大で実施されてきた。

しかし近年、AO入学者は一般入学よりも「学力が低い」「退学者が多い」という問題も指摘されており、廃止する大学も出ている。昨年STAP細胞騒動が起きた際も、研究ユニットリーダーの小保方晴子さんが早大理工学部のAO入試組だったことが注目され、「やっぱり」といった声が挙がった。

このためネットでは「AO入試フィルター」説に対し、「受験勉強から逃げたんだから仕方ないだろ」「小保方さんの功績だな」などと厳しい書き込みが寄せられた。

「そりゃ明らかに学力の劣ってる奴が混ざってるわけだからね。場合によっては偏差値2~30サバ読めることになっちゃうし求める普通のラインに達しない事もしばしばある」

「AO入学者は一般より内定率が低い」という調査も

実際、就活でAO入試かどうか聞かれることはあるようで、「ESで入試方法欄があった」「パチンコ会社の面接で聞かれた」なんて声もある。社会人からもこんな書き込みがあった。

「メーカー開発部門だけど、必ず聞くよ。前にAOでひでーの取っちゃって大変だったから」

こんな調査結果もある。マイナビが2013年夏に2014年卒の大学生の入学方法と内定率を調べたところ、一般入試で入った学生の内定率が一番高く60.1%。次がセンター試験利用(55.5%)、推薦(53.8%)となり、AO入試は最下位の45.9%だった。

企業側がAO入学者を敬遠しているからなのか、それともAO入学者が就活に熱心でないからなのかは不明だが、AO入試組は就活に強くない、とは言えそうだ。

ただ、もちろん全てのAO入学者が一般入試組よりも劣っている、という訳ではない。ネットでは、早慶クラスの上位校だと「人生2週目なんじゃないかと思うくらいの天才もいる」という声もあった。

 

実際、こういったことが言われているわけですが、そもそもAO入試と一般入試で学力の差ってあるんですかね?先入観で勝手にそう思っているだけじゃないか?とも思うんですけどね。受験勉強の経験の有無は就職活動をする頃には差はかなり縮まっていますよ。一半入試では言った人も入学後は受験科目は英語くらいしか勉強しないでしょう?大学3年生とか、4年生になると頭から消えてしまう部分も多い。あと、早稲田大学が発表したデータによると、早稲田大学では一般入試で入った学生よりも、AO入試や推薦入試で入った学生の方が成績が良いみたいです。したがって、大学入学後の勉強に関してはむしろAO入試組に軍配が上がる形で、差がついているということが言えるのです。こういったデータが他の大学でも通用するか?どうかは分からないものの、就職においてAO入試を不利にすることがあって、その理由が学力によるものならば、それは偏見ということにもなるかもしれないです。少なくとも、不利になることはあっても、AO入試が就職できないってことはないでしょう。

 

AO入試は就職において有利になる材料もある

AO入試や推薦入試は就職に不利と言われることもあるが、実はそうでもない気がしますね。というのも、AO入試や推薦入試はすでに就職活動と同等の試験を潜り抜けてきた人たちだからです。AO入試や推薦入試では面接やグループディスカッション、書類選考など、就職活動でも同じようなことをやっている中で、それに受かってきた人たちです。指定校推薦はちょっと違うけど、AO入試や公募推薦ならば就職に不利というか、就職に有利な材料になる。それは就職活動で必要な面接などの人物試験を突破する能力を持っているから。つまり、AO入試や推薦入試に受かってきた人は、それだけ就職活動に対して、適性があるということも言えるのではないでしょうか?公募推薦やAO入試が就職できないとか、就職に不利というのは、あくまでも企業の偏見による可能性が高く、おまけにAO入試や推薦入試で大学に入ってきたとバレた場合の話であり、じゃあバレなければ不利になる材料はなく、AO入試や公募推薦に受かったという就活に対する適性の面だけが残るわけですね。記事の引用部分にも書いてあるけど、一般入試で入ったか?AO入試で入ったか?なんて調べようがありません。唯一の証拠を持っているのは大学ですが、大学は教えてくれません。だから、ウソをついてもバレないんですよ。普通はね。そこを正直に答えるか?ウソをつくか?の問題は残るが、どうせ何らかの質問でウソをつくのが就活生の大半ならば、このウソもそれらのウソの1つでしかない気がしますけどね。

 

AO入試の学生は就職できないなんてことはないが、上手く場をこなす力が必要

AO入試は就職できないというのはさすがにないが、AO入試などに偏見を持っている企業というのはやっぱり存在すると思う。AO入試が学力低いっていうのも、実は違うんじゃないか?ということをすでに述べたし、その学力が低い=仕事ができないではないだろう。学力が低いとどういう理屈で仕事ができないのか?というのは簡単には説明できないでしょう。また、記事の引用部分で「ひでーのとっちゃったから」と書いてあるが、じゃあ一般入試組でひでーのとったことはないのか?普通に考えたら、AO入試出身者で入社した人間が酷い人材だったとしても、それはAO入試で入ったせいだと、どう結び付けられるのか?が疑問です。仮にひでー人材が数人程度に収まるならば、それは一般入試でもあいるだろうし、そのひでー人材がたまたまAO入試で大学に入っていたというだけの話じゃないか?相関関係を語れるほど、AO入試出身者の人間がこぞって、全員酷かったんだろうか?と思う。1人や2人なら、普通に考えて「たまたま」としか思えないのだが。AO入試などが就職に不利になるとされている現象は今後も起きるかもしれないが、それはほとんど偏見が理由かもしれない。AO入試は就職に不利というのは、結局入試形態を聞いてくる企業に限るだろうし、聞いてきたらウソをつくという方法もある。志望動機や自己PR,その他の質問で嘘をつく、本音を言わない学生は五万といるけど、そういった中で上手く世渡りをする能力も就職活動では必要ならば、AO入試出身者も面接を突破する力は持っている可能性が高いし、あとはそういった世渡り的、上手く場をこなすために考える力があれば鬼に金棒と言えるのではないでしょうか?

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

新卒の就活生の企業選び、求人の探し方のポイント

新卒の大学生は、多くが就職活動に奔走していることと思います。さて、皆さんはどうやって就職活動

記事を読む

日本電子材料の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

日本電子材料の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っている人に関して

記事を読む

岩谷産業の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

岩谷産業の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っている人については、まずは

記事を読む

長瀬産業の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

長瀬産業の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えている人はその難易度

記事を読む

栄研化学の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

栄研化学の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えているときには、難易

記事を読む

サンデリカの就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無や激務という評判はあるのか?

コンビニエンス向けの弁当、調理パン、麺、惣菜などを製造しているサンデリカという会社に就職した

記事を読む

ザ・パックの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ザ・パックの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと思っているときには、難

記事を読む

すかいらーくグループの就職の難易度や倍率は?学歴フィルターの有無と激務という評判はある?

ファミリーレストランは日ごろから多くの人たちが利用しているのではないか?と思いますけど、そう

記事を読む

ミネベアミツミの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

ミネベアミツミの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職したいと考えている人に関し

記事を読む

エスペックの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスペックの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思っている人に関しては、難易

記事を読む

エスケー化研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

エスケー化研の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就

図研の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

図研の就職の難易度はどうなっているのか?ここに就職したいと思っ

キーパーの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

キーパーの就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職し

なとりの就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

なとりの就職の難易度はどれくらいか?実際にここに就職したいと思

スター精密の就職の難易度や倍率は?学歴や大学名の関係と激務という評判はある?

スター精密の就職の難易度はどうなっているのか?実際にここに就職

→もっと見る

PAGE TOP ↑